日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 1 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 1 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 1 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
八戸市中学生生徒美術展
09:00
ガウディウム
10:30
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 1 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
叱らなくても子どもは伸びる
14:00
第3回家庭教育研修会「叱らなくても子どもは伸びる」
14:00
第5回北上夜曲 八戸誕生ライブ
14:00
|
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 2 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 2 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
八戸地区池坊学校華道合同花展
09:00
八戸地区池坊学校華道合同花展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1Fギャラリー1
2月 2 @ 09:00 – 17:00
内容:八戸市内の学校の池坊華道部の展示会 参加校:アレック情報ビジネス学院、八戸西高校、向陵高校、八戸聖ウルスラ中学・高校、八戸工大二中学・高校 ※最終日は16時まで
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 2 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
ガウディウム
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 2 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
ふれ愛・あおば食堂~一緒にお昼ごはんを作って食べよう~
12:00
ふれ愛・あおば食堂~一緒にお昼ごはんを作って食べよう~
@ 八戸あおば高等学院
2月 2 @ 12:00 – 15:00
内 容 一緒にお昼ご飯を作って食べましょう! 持ち物 エプロン メニュー お楽しみに!限定10食です ※準備の都合上、開催日の3日前の水曜日までにお申し込みください
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 2 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
38くらしごとーく
13:00
38くらしごとーく
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば
2月 2 @ 13:00 – 16:30
内容:生徒による活動成果発表(八戸水産高校、八戸工業高校、名久井農業高校、八戸工大一高) トークセッション「県外や海外から見た青森の魅力」
民俗芸能の夕べ
13:00
DASHIJIN 工作ワークショップ
13:30
アカデミックトーク
14:00
アカデミックトーク
@ 八戸ブックセンター
2月 2 @ 14:00 – 16:00
内容:青森県立美術館コレクション展「昭和十四年『青森県出身の在京藝術家座談會』の芸術家たち」の 概要や見どころを解説 講師:青森県立美術館 高橋しげみさん ※要申込み
スケートワンポイントレッスン
14:00
地域リーダー応援講座
14:00
地域リーダー応援講座
@ 八戸グランドホテル
2月 2 @ 14:00 – 15:30
内容 第1部 町内会だよりコンクール表彰式 第2部 平成29~30年度「地域の底力」実践プロジェクト取組紹介 対象 連合町内会会長、町内会会長、町内会役員、地域活動に関心がある方 ※1/25(金)までに申込み
是川縄文館 考古学講座
14:00
是川縄文館 考古学講座
@ 是川縄文館 1F 体験交流会
2月 2 @ 14:00 – 16:00
2018年 12/8(土) 『岩木山を望むまつりの場―大森勝山遺跡―』 弘前市教育委員会 埋蔵文化財係長 岩井浩介さん 『貝塚から見る人々のくらし―二ッ森貝塚―』 七戸町教育委員会 世界遺産対策室 高部由夏さん 2019年 1/19(土) 『土屋根住居のある風景―御所野遺跡―』 一戸町教育委員会 世界遺産登録推進室 菅谷紀子さん 『大湯環状列石87年間のあゆみ』 鹿角市教育委員会 赤坂明美さん 2019年 2/2(土) 『「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群、世界遺産登録のあゆみ』 福岡県文化振興課 大高広和さん ※要申込み(定員100名)
|
|||||
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 3 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 3 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
そば打ち体験楽校
09:00
八戸地区池坊学校華道合同花展
09:00
八戸地区池坊学校華道合同花展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1Fギャラリー1
2月 3 @ 09:00 – 17:00
内容:八戸市内の学校の池坊華道部の展示会 参加校:アレック情報ビジネス学院、八戸西高校、向陵高校、八戸聖ウルスラ中学・高校、八戸工大二中学・高校 ※最終日は16時まで
八戸市博物館「博物館クラブ」
09:00
八戸市博物館「博物館クラブ」
@ 八戸市博物館
2月 3 @ 09:00 – 16:00
内容:親子・友達同士で参加できる、主に子供向けの体験学習会です(小学生以下は保護者同伴) ●6/17(日)13:30~16:00『陶芸教室~世界で一つ自分好みの器づくり~』 対象:小・中学生 定員:30名 材料費:700円 ※7/15に絵付け体験あり ●6/30(土)10:00~12:00『草木染め~昔の人はどんな色を着ていたの?~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:600円~ ●7/21(土)9:00~12:00『からくり貯金箱~動くってどんなこと?~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:1000円 ●8/5(日)13:30~15:30『ガラス工作に挑戦!~世界は○△□にあふれている~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:1500円 ●11/17(土)9:00~12:00『つるの編み方~編むっていつから?~』 対象:小・中学生 定員:15組 参加費:無料 ●12/9(日)10:00~12:00『しめ飾り作り~手作りのしめ飾りを飾りませんか~』 対象:親子・一般 定員:20名 材料費:200円 ●2/3(日)10:00~12:00『エンコエンコの銭太鼓づくり』 対象:親子・一般 定員:15組 参加費:無料 ●2/24(日)10:00~12:00『貝びなづくり~ハマグリのおひなさまを飾ろう』 対象:親子・一般 定員:15組 参加費:無料 ※要申込み、各講座の前月20日から受付開始
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 3 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
JAMなマーケット2
10:00
JAMなマーケット2
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F ギャラリー2
2月 3 @ 10:00 – 16:00
内容:ニット、スタンプ、ピアス、キッズアクセサリー、ベビーグッズ、津軽こぎん刺し、スイーツほか ワークショップもあります!
バレンタインフラワーアレンジメント
10:00
バレンタインフラワーアレンジメント
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 5FレジデンスA
2月 3 @ 10:00 – 11:30
内容:親子で作ろう!ミニリンゴを使ったバレンタインフラワーアレンジメント 講師:マーラリッシュ 山沢幸子さん 定員:6組(親子2名1組) 締切:1/31(木)17時
三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)
10:00
三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)
@ 三八五こども館
2月 3 @ 10:00 – 12:00
2/3(日) テーマ バレンタイン工作「スウィーツキーホルダー」をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ 2/17(日) テーマ ひなまつり工作「おひなさま」をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~
冬のグルメプログラム
10:00
冬のグルメプログラム
@ 種差海岸インフォメーションセンター
2月 3 @ 10:00 – 12:00
2/3『猟師町の浜料理!すき昆布の佃煮&酒粕汁』 定員:20名 費用:1200円 2/10『アウトドアクッキング:棒パン、ポトフ、ウィンナー』 定員:20名 費用:こども500円、大人800円 2/17『階上早生そばでそば打ち体験(※持ち帰り)』 定員:20名 費用:1,000円 2/24『ばほり餅&ゆべし作り』 定員:20名 費用:700円 ※いずれも電話にて申込み
南郷郷土芸能発表会
10:00
南郷郷土芸能発表会
@ 南郷文化ホール
2月 3 @ 10:00 – 12:00
出演:荒谷えんぶり組、泉清水えんぶり組、大平大神楽、島守神楽、島守小学校神楽、島守虎舞 中野神楽、南郷歌謡愛好会、南郷民謡保存会、南郷婦人会※変更の可能性あり
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 3 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
こどもはっち まめまき会
10:30
こどもはっち まめまき会
@ 八戸ポータルミュージアムこどもはっち
2月 3 @ 10:30 – 14:00
豆まきをしてみんなで鬼退治をしよう! 楽しいおはなし会もあります。 対象 就学前の親子 時間 10:30~11:00、13:00~14:00 ※予約不要
はっちでぱくぱくルーム
11:30
はっちでぱくぱくルーム
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 4F 食スタ
2月 3 @ 11:30 – 13:00
内容:皆で一緒にご飯を食べよう!赤ちゃん、幼児も大歓迎! 普段困っていること、足りないものや子育て情報、お気軽に声をお寄せください
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 3 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
DASHIJIN 工作ワークショップ
13:30
まちなかフリマinはっち
13:45
まちなかフリマinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば
2月 3 @ 13:45 – 16:30
内容 お馴染みはっちひろばでのリサイクルフリーマーケット。 出店者も募集中です。
ひきこもり家族交流会
14:00
不登校および学習支援相談会
14:00
不登校および学習支援相談会
@ 八戸ニューポート3F
2月 3 @ 14:00 – 17:00
内容:不登校や学習困難の小・中・高校生のための学習支援の場 ※個別相談対応 対象:高校生まで ※申込み不要
開運招福祈願祭
14:00
開運招福祈願祭
@ 櫛引八幡宮
2月 3 @ 14:00 – 16:00
内容:豪華景品が当たる!ご祈祷(祈祷料は志 千円~)、開運福豆豆まき(参拝者、ご祈祷された方のみ) 豆撒きには、フリーブレイズ、ヴァンラーレの選手も参加予定!
青森県弁護士会 講演会
14:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 4 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 4 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 4 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 4 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 4 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
宮川壽子のはじめての詩吟教室
13:30
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 5 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 5 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 5 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 5 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
OPENBASE
10:00
OPENBASE
@ 詳細はHPにて
2月 5 @ 10:00 – 15:00
内容:不登校、学校にちょっと疲れた、多様な学び方がしたい、 そんな子供たちの居場所として活動しています※入退室は自由です お気軽にお立ち寄りください! 対象:小・中学生(基本的に小4~中3 ※兄弟で参加の場合は考慮します) 料金:初回、相談・見学は無料、2回目以降は1000円 ※詳しくはお問い合わせください
気軽にしゃべり場
10:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 5 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 6 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 6 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 6 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 6 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 6 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 7 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 7 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 7 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 7 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
おはり箱パッチワーク教室
10:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
12:00
省エネルギー月間 啓発パネル展
@ 八戸市庁 本館1F市民ホール
2月 7 @ 12:00 – 15:00
内容:日本で使われるエネルギーの現状、エネルギー消費と地球温暖化、 国が提案する省エネ活動など
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 8 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 8 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 8 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 8 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
こどもはっち にこにこ広場
10:30
こどもはっち にこにこ広場
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスA
2月 8 @ 10:30 – 11:30
内容 12か月までの赤ちゃんを対象とした読み聞かせ講座 定員 親子10組 ※要予約
|
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 9 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 9 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 9 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
救命講習会
09:00
救命講習会
@ 八戸市 消防本部
2月 9 @ 09:00 – 12:00
内容:心肺蘇生法とAEDの使用方法、止血法など 対象:八戸市および圏域に居住、通勤、通学している中学生以上 定員:20名 締切:2/1(金)までに電話、FAX、メールにて
DASHIJIN LAND
10:00
DASHIJIN LAND
@ 八戸まちなか広場マチニワ
2月 9 @ 10:00 – 17:00
内容:山車の発泡スチロール著国やにんぎゅで装飾された小さな遊園地がマチニワに出現! メインアトラクションとして自転車の動力で回転するメリーゴーランドが楽しめます ※最終日は16時まで
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 9 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 9 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
「地域とアート」のこれからを拓く
13:00
「地域とアート」のこれからを拓く
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1Fはっちひろば
2月 9 @ 13:00 – 15:00
内容:全国の地方都市で活躍するアートプロジェクトの実践者およそ20組の活動発表と、 劇作家・平田オリザさん、東京大学教授の宇野重規さんによる講演 ※申込み優先
八戸市博物館 市民講座
13:30
八戸市博物館 市民講座
@ 八戸市博物館
2月 9 @ 13:30 – 15:00
11/24(土)「八戸三社大祭について」 講師:八戸市博物館 前館長 工藤竹久さん 12/22(土)「地域における美術館とは」 講師:新美術館建設推進室 室長 山田泰子さん 1/12(土)「八戸城下の学問交流」 講師:一橋大学大学院 特任講師 鈴木淳世さん 2/9(土)「えんぶりの見方入門」 講師:当館館長 古里 淳さん ※電話にて要申込み
エンターテイメントで青森を結びたい「BLUE 冬大祭」
14:00
スペシャルナイト
16:00
南郷雪蛍まつり
17:00
|
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 10 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 10 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
はちのへ冬の賑わい人間カーリングin鮫
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
09:00
冬の再生品提供 申込み受付
@ 八戸リサイクルプラザ
2月 10 @ 09:00 – 16:00
内容:修理再生した家具などを低価格で提供(タンス、机、ベッド、ソファなど) 対象:八戸市、階上町、南部町在住の18歳以上の方 申込み:2/2(土)~2/10(日)までに、リサイクルプラザで配布する申込み書に希望する再生品を明記し提出 (※電話申込みは不可) 公開抽選:2/13(水)14:00 ※結果は当選者にハガキで通知します
プレパパ プレママ ひろば
09:30
プレパパ プレママ ひろば
@ 八戸ポータルミュージアム はっち 4F食のスタジオ
2月 10 @ 09:30 – 10:30
内容 妊婦さんとそのご家族を対象に、子育てについて学ぶ勉強会 ※要申込み(先着6組)
DASHIJIN LAND
10:00
DASHIJIN LAND
@ 八戸まちなか広場マチニワ
2月 10 @ 10:00 – 17:00
内容:山車の発泡スチロール著国やにんぎゅで装飾された小さな遊園地がマチニワに出現! メインアトラクションとして自転車の動力で回転するメリーゴーランドが楽しめます ※最終日は16時まで
冬のグルメプログラム
10:00
冬のグルメプログラム
@ 種差海岸インフォメーションセンター
2月 10 @ 10:00 – 12:00
2/3『猟師町の浜料理!すき昆布の佃煮&酒粕汁』 定員:20名 費用:1200円 2/10『アウトドアクッキング:棒パン、ポトフ、ウィンナー』 定員:20名 費用:こども500円、大人800円 2/17『階上早生そばでそば打ち体験(※持ち帰り)』 定員:20名 費用:1,000円 2/24『ばほり餅&ゆべし作り』 定員:20名 費用:700円 ※いずれも電話にて申込み
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 10 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 10 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
「地域とアート」のこれからを拓く
10:30
「地域とアート」のこれからを拓く
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1Fはっちひろば
2月 10 @ 10:30 – 12:30
内容:全国の地方都市で活躍するアートプロジェクトの実践者およそ20組の活動発表と、 劇作家・平田オリザさん、東京大学教授の宇野重規さんによる講演 ※申込み優先
渡辺さとるトーク&ワークショップ
13:30
渡辺さとるトーク&ワークショップ
@ フォトスタジオミュウ城下スタジオ
2月 10 @ 13:30 – 15:00
今、写真はどうなっているのか、現代アート、写真集の楽しみ方などを プロカメラマンの渡辺わたるさんにお話いただきます。 ※定員30名、要申込み
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 11 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 11 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 11 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
はちのへ冬の賑わい人間カーリングin鮫
09:00
渡辺さとるトーク&ワークショップ
09:30
DASHIJIN LAND
10:00
DASHIJIN LAND
@ 八戸まちなか広場マチニワ
2月 11 @ 10:00 – 17:00
内容:山車の発泡スチロール著国やにんぎゅで装飾された小さな遊園地がマチニワに出現! メインアトラクションとして自転車の動力で回転するメリーゴーランドが楽しめます ※最終日は16時まで
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 11 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 11 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
海上自衛隊大湊地方隊「定期演奏会」
14:00
海上自衛隊大湊地方隊「定期演奏会」
@ 八戸市公会堂
2月 11 @ 14:00 – 16:00
対象:小学生以上 締切:1/28(月)必着にて、往復はがき、またはメールにて申込み ※1通で5人まで応募可
はっち8周年お祝いコンサート
15:30
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 12 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 12 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
竹久夢二 叙情画展
10:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 13 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 13 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 13 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
ルーシーダットン~さわやかストレッチ~
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 13 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
竹久夢二 叙情画展
10:00
ITセミナー「PRA導入の進め方」
13:00
ITセミナー「PRA導入の進め方」
@ 八戸総合卸センター会館
2月 13 @ 13:00 – 16:00
内容:手入力、手作業で行っているPCの定型業務について解説 講師:学校法人 産業能率大学 大西亜希さん 対象:PRA活用に関心がある事業主や在職者 申し込み:事業主経由での申込み(個人は不可) 定員:30名 締切:1/30(水)までに電話にて
市民健康づくり講座
13:30
市民健康づくり講座
@ 八戸ポータルミュージアムはっち
2月 13 @ 13:30 – 15:00
8/29(水)14:30~16:00 「動脈硬化と病気の関係」 講師 はるみ眼科・循環器内科クリニック 向井田春海先生 9/19(水)13:30~15:00 「みんなで知ろう、肺の病気」 講師 八戸市立市民病院 安ヶ平英夫先生 10/10(水)13:30~15:00 「眼の病気と治療法」 講師 きくち眼科 菊池泰弘先生 11/15(木)13:30~15:00 「気になるおしっこの話」 講師 八戸泌尿器科医院 野村一雄先生 1/18(金)13:30~15:00 「薬の正しい使い方について」 講師 ワカバ薬局 阿達昌亮先生 2/13(水)13:30~15:00 「今日から始める歯の健康づくり2018」 講師 いしおかデンタルクリニック 石岡道久先生 3/6(水)13:30~15:00 「耳と鼻のアレルギーの病気」 講師 北村耳鼻咽喉科医院 北村剛一先生 ※各回定員100名
市民健康づくり講座
13:30
市民健康づくり講座
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 13 @ 13:30 – 15:00
内容:今日から始める歯の健康づくり 講師:いしおかデンタルクリニック 石岡道久先生
多文化都市 八戸推進事業補助金等説明会
18:30
ストリート投げ銭ライブinはっち
19:00
ストリート投げ銭ライブinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば
2月 13 @ 19:00 – 20:00
2/13(水):出演/トリオ ベアリッスィモ(プロのソプラノ歌手とピアニストのトリオ) 2/27(水):出演/GONZA一座(ワールドミュージック)
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 14 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 14 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 14 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 14 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶり切り絵展
09:00
「子どもの本研究会」参加者募集!
10:00
おはり箱パッチワーク教室
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 14 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
山路利律子着付け教室
10:00
山路利律子着付け教室
@ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ
2月 14 @ 10:00 – 12:00
内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。 前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。
竹久夢二 叙情画展
10:00
市民パソコン教室
13:30
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 15 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 15 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 15 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 15 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 15 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
OPENBASE
10:00
OPENBASE
@ 詳細はHPにて
2月 15 @ 10:00 – 15:00
内容:不登校、学校にちょっと疲れた、多様な学び方がしたい、 そんな子供たちの居場所として活動しています※入退室は自由です お気軽にお立ち寄りください! 対象:小・中学生(基本的に小4~中3 ※兄弟で参加の場合は考慮します) 料金:初回、相談・見学は無料、2回目以降は1000円 ※詳しくはお問い合わせください
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 15 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
竹久夢二 叙情画展
10:00
パステルアートのポストカード制作体験会
13:00
市民パソコン教室
13:30
市民パソコン教室
@ 八戸市総合教育センター
2月 15 @ 13:30 – 16:30
内容:インターネットでの情報検索、ワードでの案内状の作成などを行う ※2日間受講すること 定員:20名 締切:2/6(水)までにはがき、FAX、メールにて ※応募者多数の場合は抽選になります
こども食堂inキッチンむらた
17:00
こども食堂inキッチンむらた
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F
2月 15 @ 17:00 – 19:00
子どもも大人もみんなで一緒に楽しくご飯を食べましょう。 ※限定20食、前日までに要申込み
|
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 16 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 16 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 16 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
お祭り連動企画「DASHIJIN」
09:00
お祭り連動企画「DASHIJIN」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 16 @ 09:00 – 21:00
内容:三社大祭をテーマにしたはっちのアートプロジェクトDASHIJINを紹介するコーナー
八戸ミニョン展
10:00
八戸聖ウルスラ学院 音楽研究部 平成30年度おさらい会
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 16 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 16 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
竹久夢二 叙情画展
10:00
アトリエあさこ手づくり作品掘り出し市
13:00
第20回はちのへYOSAKOIまつり
13:00
平成30年度脳卒中県民公開講座
13:30
平成30年度脳卒中県民公開講座
@ 八戸プラザホテル
2月 16 @ 13:30 – 15:30
内容 行政説明「青森県の脳卒中対策の取り組みと高血圧や不整脈の啓発 特別講演「脳卒中の予防、発症から最新治療」 講師 八戸市民病院 血管内脳神経外科 部長 鈴木 一郎さん その他血圧測定や体組成測定などの体験コーナー
スケートワンポイントレッスン
14:00
知の棚へのチチェローネ〜帆風美術館と初代館長 小原紹一郎〜
14:00
知の棚へのチチェローネ〜帆風美術館と初代館長 小原紹一郎〜
@ 八戸ブックセンター 読書会ルーム
2月 16 @ 14:00 – 16:00
内容:帆風美術館の吉田章恵さんをゲストに、開館から現在開催中の「国宝・重文展」後期までの 全図録を手がけた初代館長の足跡をたどる ※要申込み
恋するスイーツビュッフェ2019
14:30
恋するスイーツビュッフェ2019
@ 八戸グランドホテル
2月 16 @ 14:30 – 17:30
参加資格:八戸市・三戸町・五戸町・田子町・南部町・階上町・新郷村・おいらせ町のいずれかに在住 または通勤している20歳~40代の独身男女。 ※ドレスコードはありませんが、婚活にふさわしい恰好でご参加ください 定員:男女各30名(最少催行人数は男女各10名) メインMC:ずれやまズレ子さん 申込み:FM青森HPから 締切:2/4(月)
明日まで待てない!えんぶり談義
15:00
明日まで待てない!えんぶり談義
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F シアター1
2月 16 @ 15:00 – 17:00
内容:えんぶりの見どころを語りつくします 出演:下崎雅之さん、二ッ森護真さん ※申込み不要
|
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 17 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
八戸えんぶり
07:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 17 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶりinはっち
09:00
えんぶりinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 各フロア
2月 17 @ 09:00 – 21:00
12:00~ 「えんぶり公演」 17:00~ ※17日は12:00~と13:30~ 9:00~17:00 「えんぶり問題」全問正解者には証明書をプレゼント! 10:00~ 「ミニえぼしをつくろう!」えんぶりの記念に画用紙と色紙でかわいいミニえぼしを作りませんか? 14:00~ ※各日先着20個 1個100円 10:30~16:00 「えんぶり衣装を着てみよう!」『太夫』 『祝福芸』の衣装を着ることが出来ます ※1衣装につき300円(手ぬぐいつき)、受付は15:30まで
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 17 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
お祭り連動企画「DASHIJIN」
09:00
お祭り連動企画「DASHIJIN」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 17 @ 09:00 – 21:00
内容:三社大祭をテーマにしたはっちのアートプロジェクトDASHIJINを紹介するコーナー
アトリエあさこ手づくり作品掘り出し市
10:00
えんぶり@南部会館
10:00
えんぶり@南部会館
@ 南部会館
2月 17 @ 10:00 – 20:00
内容:えんぶり期間中、南部会館を無料開放し、イベントなどを開催します。 (※無料開放時間:10:00~20:00) 【えんぶり鑑賞】 2/18(月)12:00~12:45 【ミニ烏帽子づくり】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:500~600円 【八幡馬の絵付け体験】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:一個 1200円 【えんぶりDVD上映、写真・切り絵展】 2/17(日)~20(水) 10:00~20:00 【箏と語り、尺八演奏】 2/17(日) 16:30~17:30 【お茶会】 2/18(月)10:00~14:00 料金:一服 300円 【踊り】 2/18(月)13:30~14:30
ものスタメッセ
10:00
ものスタメッセ
10:00
ものスタメッセ
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 4F リビング
2月 17 @ 10:00 – 16:00
内容:ものづくりスタジオ入居者と、市内の招待作家が作るミニクラフト市。 アロマハンドクリーム作り、ミニ烏帽子づくり、コインケース作り、などのワークショップや販売。
三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)
10:00
三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)
@ 三八五こども館
2月 17 @ 10:00 – 12:00
2/3(日) テーマ バレンタイン工作「スウィーツキーホルダー」をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ 2/17(日) テーマ ひなまつり工作「おひなさま」をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~
八戸ミニョン展
10:00
八戸聖ウルスラ学院 音楽研究部 平成30年度おさらい会
10:00
冬のグルメプログラム
10:00
冬のグルメプログラム
@ 種差海岸インフォメーションセンター
2月 17 @ 10:00 – 12:00
2/3『猟師町の浜料理!すき昆布の佃煮&酒粕汁』 定員:20名 費用:1200円 2/10『アウトドアクッキング:棒パン、ポトフ、ウィンナー』 定員:20名 費用:こども500円、大人800円 2/17『階上早生そばでそば打ち体験(※持ち帰り)』 定員:20名 費用:1,000円 2/24『ばほり餅&ゆべし作り』 定員:20名 費用:700円 ※いずれも電話にて申込み
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 17 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 17 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
竹久夢二 叙情画展
10:00
第5回南郷スノー体験会
10:00
えんぶり(一斉摺り、御前えんぶり)
10:40
冬のおはなし会
11:00
お座敷で八戸えんぶりと郷土料理を愉しむ夕べ
12:30
お座敷で八戸えんぶりと郷土料理を愉しむ夕べ
@ 割烹 金剛
2月 17 @ 12:30 – 19:30
12:30の回 糠塚えんぶり組(松花堂弁当、小鍋付き) 18:30の回 十一日町えんぶり組(郷土会席、お飲み物付き)
えんぶり公演
13:00
えんぶり公演
@ 八戸市公会堂
2月 17 @ 13:00 – 16:00
2/17(日) 日計えんぶり組、子供えんぶり(中居林小、青潮小)、石堂えんぶり組 2/18(月) 横町えんぶり組、子供えんぶり(白鷗小、北稜中)、小中野えんぶり組 ※前売り券は1/9(水)~2/16(土)まで販売
スケートワンポイントレッスン
14:00
不登校および学習支援相談会
14:00
不登校および学習支援相談会
@ 八戸ニューポート3F
2月 17 @ 14:00 – 17:00
内容:不登校や学習困難の小・中・高校生のための学習支援の場 ※個別相談対応 対象:高校生まで ※申込み不要
お庭えんぶり
16:00
お庭えんぶり
@ 更上閣
2月 17 @ 16:00 – 21:00
2/17(日)平内えんぶり組、仲町えんぶり組 2/18(月)糠塚えんぶり組、売市えんぶり組 2/19(火)石堂えんぶり組、細越えんぶり組 2/20(水)八太郎えんぶり組、横町えんぶり組 ※チケットは1/9(水)から販売
かがり火えんぶりまつり
17:30
北翔海莉さん歌とトークの夕べ
17:30
かがり火えんぶり
18:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 18 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 18 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 18 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 18 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶりinはっち
09:00
えんぶりinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 各フロア
2月 18 @ 09:00 – 21:00
12:00~ 「えんぶり公演」 17:00~ ※17日は12:00~と13:30~ 9:00~17:00 「えんぶり問題」全問正解者には証明書をプレゼント! 10:00~ 「ミニえぼしをつくろう!」えんぶりの記念に画用紙と色紙でかわいいミニえぼしを作りませんか? 14:00~ ※各日先着20個 1個100円 10:30~16:00 「えんぶり衣装を着てみよう!」『太夫』 『祝福芸』の衣装を着ることが出来ます ※1衣装につき300円(手ぬぐいつき)、受付は15:30まで
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 18 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
お祭り連動企画「DASHIJIN」
09:00
お祭り連動企画「DASHIJIN」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 18 @ 09:00 – 21:00
内容:三社大祭をテーマにしたはっちのアートプロジェクトDASHIJINを紹介するコーナー
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
09:15
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
@ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール
2月 18 @ 09:15 – 16:00
※確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。 土日は開設しておりません。
アトリエあさこ手づくり作品掘り出し市
10:00
えんぶり@南部会館
10:00
えんぶり@南部会館
@ 南部会館
2月 18 @ 10:00 – 20:00
内容:えんぶり期間中、南部会館を無料開放し、イベントなどを開催します。 (※無料開放時間:10:00~20:00) 【えんぶり鑑賞】 2/18(月)12:00~12:45 【ミニ烏帽子づくり】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:500~600円 【八幡馬の絵付け体験】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:一個 1200円 【えんぶりDVD上映、写真・切り絵展】 2/17(日)~20(水) 10:00~20:00 【箏と語り、尺八演奏】 2/17(日) 16:30~17:30 【お茶会】 2/18(月)10:00~14:00 料金:一服 300円 【踊り】 2/18(月)13:30~14:30
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 18 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
竹久夢二 叙情画展
10:00
史跡根城えんぶり撮影会
11:00
えんぶり展 ギャラリートーク
12:30
えんぶり公演
13:00
えんぶり公演
@ 八戸市公会堂
2月 18 @ 13:00 – 16:00
2/17(日) 日計えんぶり組、子供えんぶり(中居林小、青潮小)、石堂えんぶり組 2/18(月) 横町えんぶり組、子供えんぶり(白鷗小、北稜中)、小中野えんぶり組 ※前売り券は1/9(水)~2/16(土)まで販売
宮川壽子のはじめての詩吟教室
13:30
お庭えんぶり
16:00
お庭えんぶり
@ 更上閣
2月 18 @ 16:00 – 21:00
2/17(日)平内えんぶり組、仲町えんぶり組 2/18(月)糠塚えんぶり組、売市えんぶり組 2/19(火)石堂えんぶり組、細越えんぶり組 2/20(水)八太郎えんぶり組、横町えんぶり組 ※チケットは1/9(水)から販売
かがり火えんぶり
18:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 19 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 19 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 19 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 19 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶりinはっち
09:00
えんぶりinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 各フロア
2月 19 @ 09:00 – 21:00
12:00~ 「えんぶり公演」 17:00~ ※17日は12:00~と13:30~ 9:00~17:00 「えんぶり問題」全問正解者には証明書をプレゼント! 10:00~ 「ミニえぼしをつくろう!」えんぶりの記念に画用紙と色紙でかわいいミニえぼしを作りませんか? 14:00~ ※各日先着20個 1個100円 10:30~16:00 「えんぶり衣装を着てみよう!」『太夫』 『祝福芸』の衣装を着ることが出来ます ※1衣装につき300円(手ぬぐいつき)、受付は15:30まで
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 19 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
お祭り連動企画「DASHIJIN」
09:00
お祭り連動企画「DASHIJIN」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 19 @ 09:00 – 21:00
内容:三社大祭をテーマにしたはっちのアートプロジェクトDASHIJINを紹介するコーナー
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
09:15
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
@ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール
2月 19 @ 09:15 – 16:00
※確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。 土日は開設しておりません。
えんぶり@南部会館
10:00
えんぶり@南部会館
@ 南部会館
2月 19 @ 10:00 – 20:00
内容:えんぶり期間中、南部会館を無料開放し、イベントなどを開催します。 (※無料開放時間:10:00~20:00) 【えんぶり鑑賞】 2/18(月)12:00~12:45 【ミニ烏帽子づくり】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:500~600円 【八幡馬の絵付け体験】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:一個 1200円 【えんぶりDVD上映、写真・切り絵展】 2/17(日)~20(水) 10:00~20:00 【箏と語り、尺八演奏】 2/17(日) 16:30~17:30 【お茶会】 2/18(月)10:00~14:00 料金:一服 300円 【踊り】 2/18(月)13:30~14:30
八戸ミニョン展
10:00
史跡根城えんぶり撮影会
11:00
えんぶり展 ギャラリートーク
12:30
えんぶり一般公開
13:00
はちのへ未来観光セミナー
13:30
はちのへ未来観光セミナー
@ 八戸パークホテル 3F ロイヤルホール
2月 19 @ 13:30 – 16:30
内容:第一部「八食ファーマーズ倶楽部の取組み」 第二部「VISITはちのへの地域商社構想について」 講師:塚原隆市さん 特別講演「地方創生下における稼ぐ仕組み作り」講師:松本譲さん 定員:100名 締切:2/15(金) ※要申込み、定員になり次第締め切ります
お庭えんぶり
16:00
お庭えんぶり
@ 更上閣
2月 19 @ 16:00 – 21:00
2/17(日)平内えんぶり組、仲町えんぶり組 2/18(月)糠塚えんぶり組、売市えんぶり組 2/19(火)石堂えんぶり組、細越えんぶり組 2/20(水)八太郎えんぶり組、横町えんぶり組 ※チケットは1/9(水)から販売
かがり火えんぶり
18:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 20 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 20 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 20 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 20 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
えんぶりinはっち
09:00
えんぶりinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 各フロア
2月 20 @ 09:00 – 21:00
12:00~ 「えんぶり公演」 17:00~ ※17日は12:00~と13:30~ 9:00~17:00 「えんぶり問題」全問正解者には証明書をプレゼント! 10:00~ 「ミニえぼしをつくろう!」えんぶりの記念に画用紙と色紙でかわいいミニえぼしを作りませんか? 14:00~ ※各日先着20個 1個100円 10:30~16:00 「えんぶり衣装を着てみよう!」『太夫』 『祝福芸』の衣装を着ることが出来ます ※1衣装につき300円(手ぬぐいつき)、受付は15:30まで
えんぶり切り絵展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
09:00
えんぶり好きの写真と人形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 3F ギャラリー3
2月 20 @ 09:00 – 21:00
内容:市内の写真愛好家や人形作家が集合!写真と人形が織りなす作品展示をお楽しみください
お祭り連動企画「DASHIJIN」
09:00
お祭り連動企画「DASHIJIN」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 20 @ 09:00 – 21:00
内容:三社大祭をテーマにしたはっちのアートプロジェクトDASHIJINを紹介するコーナー
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
09:15
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
@ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール
2月 20 @ 09:15 – 16:00
※確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。 土日は開設しておりません。
えんぶり@南部会館
10:00
えんぶり@南部会館
@ 南部会館
2月 20 @ 10:00 – 20:00
内容:えんぶり期間中、南部会館を無料開放し、イベントなどを開催します。 (※無料開放時間:10:00~20:00) 【えんぶり鑑賞】 2/18(月)12:00~12:45 【ミニ烏帽子づくり】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:500~600円 【八幡馬の絵付け体験】 2/17(日)~20(水) 10:00~18:00 料金:一個 1200円 【えんぶりDVD上映、写真・切り絵展】 2/17(日)~20(水) 10:00~20:00 【箏と語り、尺八演奏】 2/17(日) 16:30~17:30 【お茶会】 2/18(月)10:00~14:00 料金:一服 300円 【踊り】 2/18(月)13:30~14:30
八戸ミニョン展
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 20 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
消費者講座
13:30
消費者講座
@ 八戸市庁 別館 2F 会議室C
2月 20 @ 13:30 – 15:30
テーマ:事例で学ぶ相続対策~こんな場合はどうなるの?~ 定員:50名 締切:2/1(金)~2/15(金)までに電話にて
お庭えんぶり
16:00
お庭えんぶり
@ 更上閣
2月 20 @ 16:00 – 21:00
2/17(日)平内えんぶり組、仲町えんぶり組 2/18(月)糠塚えんぶり組、売市えんぶり組 2/19(火)石堂えんぶり組、細越えんぶり組 2/20(水)八太郎えんぶり組、横町えんぶり組 ※チケットは1/9(水)から販売
かがり火えんぶり
18:00
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 21 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 21 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 21 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 21 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
09:15
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
@ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール
2月 21 @ 09:15 – 16:00
※確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。 土日は開設しておりません。
おはり箱パッチワーク教室
10:00
八戸ミニョン展
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 21 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
山路利律子着付け教室
10:00
山路利律子着付け教室
@ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ
2月 21 @ 10:00 – 12:00
内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。 前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。
|
八戸市鷗盟大学 学生募集
八戸市鷗盟大学 学生募集
2月 22 全日
内容:生きがいと健康づくりのために一緒に学んでみませんか? 対象:市内在住の満60歳以上の方 定員:生活福祉課 70名 園芸課 35名 申込み期間:1/21~2/28(土日祝除く)、はんこを持参し高齢福祉課までお越しください
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 22 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
第2回市民活動団体パネル展
08:15
第2回市民活動団体パネル展
@ 八戸市庁 本館 1Fロビー
2月 22 @ 08:15 – 17:00
内容:一般市民に市民活動団体の活動を周知し、活動を広める目的で行っているパネル展です 24団体が参加予定です
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 22 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
09:15
所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付
@ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール
2月 22 @ 09:15 – 16:00
※確定申告にはマイナンバーの記載が必要です。 土日は開設しておりません。
「鮫のさかなや」魚と手作り惣菜販売会
10:00
OPENBASE
10:00
OPENBASE
@ 詳細はHPにて
2月 22 @ 10:00 – 15:00
内容:不登校、学校にちょっと疲れた、多様な学び方がしたい、 そんな子供たちの居場所として活動しています※入退室は自由です お気軽にお立ち寄りください! 対象:小・中学生(基本的に小4~中3 ※兄弟で参加の場合は考慮します) 料金:初回、相談・見学は無料、2回目以降は1000円 ※詳しくはお問い合わせください
八戸ミニョン展
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 22 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
いかずきんズのエコライフ「暮らしに役立つ省エネ講座」
13:00
いかずきんズのエコライフ「暮らしに役立つ省エネ講座」
@ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば
2月 22 @ 13:00 – 16:00
13:00~ 雑紙バック作り体験(先着20名) 14:00~ エコドライブのお話 15:00~ 私たちの暮らしと地球温暖化のお話
研究成果報告会~医工連携による産業の創出~
13:30
研究成果報告会~医工連携による産業の創出~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
2月 22 @ 13:30 – 16:30
内容:医工連携による新技術の開発や看護・福祉関連サービスの産業を創出することを目的に、 成果報告会を開催します 定員:80名
第4回八戸工業大学IoTセミナー
14:00
なんかスゴイ人が八戸に来ちゃうので本とか仕事とかのことを訊くイベントをしなきゃもったいないぞ2019
18:00
なんかスゴイ人が八戸に来ちゃうので本とか仕事とかのことを訊くイベントをしなきゃもったいないぞ2019
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1Fはっちひろば
2月 22 @ 18:00 – 20:00
【聞き手】 元任天堂 Wii開発・企画 玉樹真一郎さん 元代官山 蔦谷書店 森佳正さん 【話し手】 アルファブロガー・元ライフネット生命立ち上げ 吉沢康弘さん GOB-IP創業者 元Design it TOKYO代表 櫻井亮さん ジョージア、タウンワークでおなじみのコピーライター 梅田悟司さん ※予約不要・入場無料
ブック・ドリンクス
18:00
ブック・ドリンクス
@ 八戸ブックセンター
2月 22 @ 18:00 – 20:00
内容 ドリンクを飲みながら、本について語らう交流会。 事前申し込み不要、出入り自由。 ※紹介したい本がある場合はご持参ください。
「鮫神楽」を習う
19:00
|
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 23 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 23 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
第3回 防災士養成講座
09:00
第48回是川中学校 木彫・テラコッタ展
09:30
第48回是川中学校 木彫・テラコッタ展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち
2月 23 @ 09:30 – 16:30
内容 是川中学校の生徒98名が心を込めて作った木彫作品と、 小中学生のテラコッタ作品を展示します。 ※最終日は16時まで
八戸ミニョン展
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
@ 八戸ブックセンター ギャラリー
2月 23 @ 10:00 – 20:00
内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント 4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
10:00
海カフェたねさし「漁師さんグルメフェア」
@ 海カフェ たねさし
2月 23 @ 10:00 – 15:00
内容:朝、種差漁港であがった新鮮な魚介を使い、少子さんファミリーがお刺身や鍋、てんぷらなどを 作ってくれます。 2月中は特製漁師鍋、3月中はほっき、海藻しゃぶしゃぶになります。 ※なくなり次第終了
第14回はちのへこどもフェスタ こどものまちvol.4
10:00
第14回はちのへこどもフェスタ こどものまちvol.4
@ 八戸市公会堂
2月 23 @ 10:00 – 15:00
内容:「こどものまち」は、子どもたちが仕事をし、お給料をもらい、 稼いだお金で食べたり遊んだり、お金が無くなったらまた働く、そんな場所です。 対象:小学1~6年生 定員:各日300名 申込み:ハガキまたは直接こどもはっちまで 締切:2019/1/31(木)※当日消印有効
ダンス幼稚園 in こどもはっち
10:30
Let’s eat 八戸いちご~春の親子スイーツづくり体験会~
11:00
Let’s eat 八戸いちご~春の親子スイーツづくり体験会~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5階共同スタジオ
2月 23 @ 11:00 – 12:30
講師:八戸菓子商工業組合 志村一雄さん ※要申込み
ヘッドドレス作りワークショップ
13:00
学生&高校生 まちづくりコンペティション
13:00
学生&高校生 まちづくりコンペティション
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば
2月 23 @ 13:00 – 16:00
参加校:八戸商業高校、八戸水産高校、名久井農業高校、八戸高等支援学校、八戸東高校 八戸学院大学、八戸工業大学、八戸学院短期大学、八戸高専
熟睡プラ寝たリウム
13:30
八戸自由大学 111回講座
14:00
八戸自由大学 111回講座
@ 吉田産業本社ビル 6F 第1会議室
2月 23 @ 14:00 – 16:00
演題:「南部藩(盛岡・八戸)の経済を変えた商人~貨幣史に見る時代の移り変わり~」 講師:洋野町文化財調査委員 志田貢さん ※要申込み
超ショートショート講座
14:00
超ショートショート講座
@ 八戸ブックセンター
2月 23 @ 14:00 – 16:00
内容:原稿用紙1~3枚程度の短く不思議な小説「超ショートショート」のアイデア発想から 作品完成までを行うワークショップ 講師:小説家 田丸雅智さん ※要申込み
お宝映像上映会
14:45
マチニワ公演
15:00
マチニワ公演
@ 八戸まちなか広場 マチニワ
2月 23 @ 15:00 – 17:30
内容:マチニワにインドネシアと青森の芸能が集う 出演:市川神楽、鮫神楽、松森町津軽獅子舞(弘前) ニューズグズ・グデュッルッ(インドネシア)
スペシャルナイト
16:00
|
平成31年八戸えんぶり写真コンテスト
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集
2月 24 全日
内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)
「えんぶり展」「ひな人形展」
09:00
「えんぶり展」「ひな人形展」
@ 八戸市博物館
2月 24 @ 09:00 – 17:00
「えんぶり展ギャラリートーク」 2/18(月)、19(火) 各日12:30~ 「ひな人形展」ギャラリートーク 3/3(日)13:30~ ※どちらも申込み不要
八戸市博物館「博物館クラブ」
09:00
八戸市博物館「博物館クラブ」
@ 八戸市博物館
2月 24 @ 09:00 – 16:00
内容:親子・友達同士で参加できる、主に子供向けの体験学習会です(小学生以下は保護者同伴) ●6/17(日)13:30~16:00『陶芸教室~世界で一つ自分好みの器づくり~』 対象:小・中学生 定員:30名 材料費:700円 ※7/15に絵付け体験あり ●6/30(土)10:00~12:00『草木染め~昔の人はどんな色を着ていたの?~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:600円~ ●7/21(土)9:00~12:00『からくり貯金箱~動くってどんなこと?~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:1000円 ●8/5(日)13:30~15:30『ガラス工作に挑戦!~世界は○△□にあふれている~』 対象:小・中学生 定員:15組 材料費:1500円 ●11/17(土)9:00~12:00『つるの編み方~編むっていつから?~』 対象:小・中学生 定員:15組 参加費:無料 ●12/9(日)10:00~12:00『しめ飾り作り~手作りのしめ飾りを飾りませんか~』 対象:親子・一般 定員:20名 材料費:200円 ●2/3(日)10:00~12:00『エンコエンコの銭太鼓づくり』 対象:親子・一般 定員:15組 参加費:無料 ●2/24(日)10:00~12:00『貝びなづくり~ハマグリのおひなさまを飾ろう』 対象:親子・一般 定員:15組 参加費:無料 ※要申込み、各講座の前月20日から受付開始
第48回是川中学校 木彫・テラコッタ展
09:30
第48回是川中学校 木彫・テラコッタ展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち
2月 24 @ 09:30 – 16:30
内容 是川中学校の生徒98名が心を込めて作った木彫作品と、 小中学生のテラコッタ作品を展示します。 ※最終日は16時まで
あわてんぼうのなりきりお雛様
10:00
うどんの楽校
10:00
つぶつぶ甘酒スイーツ体験レッスン
10:00
つぶつぶ甘酒スイーツ体験レッスン
@ 八戸ポータルミュージアムはっち 5F 共同スタジオ
2月 24 @ 10:00 – 11:30
内容:砂糖をつかわず甘酒を使ったスムージー、アイスやビスケットを試食できます 定員:6名 締切:2/21(木)
なりきりひなまつり
10:00
八戸ミニョン展
10:00
八戸学院大学短期大学部「オペレッタ」上演
10:00
冬のグルメプログラム
10:00
冬のグルメプログラム
@ 種差海岸インフォメーションセンター
2月 24 @ 10:00 – 12:00
2/3『猟師町の浜料理!すき昆布の佃煮&酒粕汁』 定員:20名 費用:1200円 2/10『アウトドアクッキング:棒パン、ポトフ、ウィンナー』 定員:20名 費用:こども500円、大人800円 2/17『階上早生そばでそば打ち体験(※持ち帰り)』 定員:20名 費用:1,000円 2/24『ばほり餅&ゆべし作り』 定員:20名 費用:700円 ※いずれも電話にて申込み
太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』
10:00
|