日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
シニア絵手紙教室
12:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
13:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 1 @ 13:00 – 21:00
市内の小学6年生が描いた税に関する絵はがきの展示 ※2~3日9:00-21:00、4日9:00-15:00
普段使いの書道教室
14:00
|
税に関する絵はがきコンクール作品展示
13:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 2 @ 13:00 – 21:00
市内の小学6年生が描いた税に関する絵はがきの展示 ※2~3日9:00-21:00、4日9:00-15:00
|
|||||
こどもはっち ふたごさん+そっくり家族大集合!
11:00
こどもはっち ふたごさん+そっくり家族大集合!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
4月 3 @ 11:00 – 12:00
全員参加のステージイベントや景品が当たる抽選会などお楽しみ企画が盛りだくさんです。 ※定員親子20組、3/13(日)9:30~予約受付。ふたご・みつごなど多胎児のお子様、お顔がそっくりのご家族対象。
エビネの育て方
13:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
13:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 3 @ 13:00 – 21:00
市内の小学6年生が描いた税に関する絵はがきの展示 ※2~3日9:00-21:00、4日9:00-15:00
|
税に関する絵はがきコンクール作品展示
13:00
税に関する絵はがきコンクール作品展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 4 @ 13:00 – 21:00
市内の小学6年生が描いた税に関する絵はがきの展示 ※2~3日9:00-21:00、4日9:00-15:00
|
トールペイント教室
11:00
健康姿勢講座「姿勢と腰痛」編
13:00
八戸工業大学マチナカ講座
13:30
八戸工業大学マチナカ講座
@ 八戸工業大学番町サテライトばんらぼ
4月 9 @ 13:30 – 15:30
4/9(土)ロゴデザイン制作秘話~ウミネコとハチカ~ 講師 感性デザイン学科 高屋喜久子教授、安部信行教授 4/16(土)衛星画像で見る八戸の城館跡 講師 工学科 佐々木崇徳准教授 4/17(日)八戸ワインと原子力 講師 工学科 佐藤学教授 4/23(土)八戸の和算について 講師 基礎教育研究センター 土屋拓也准教授 4/24(日)色んな角度から見た卓球 講師 基礎教育研究センター 塩入彬允助教 ※申込不要、受講料無料
|
||||
変身!ゆらゆらストラップ
09:00
変身!ゆらゆらストラップ
@ 八戸公園内 三八五・こども館
4月 10 @ 09:00
①9:00 ②10:30 ③13:00 ④14:30 ※各回1時間程度 内容:樹の輪に枝をつなげた揺れるストラップ作り 対象:小学生以下 定員:各回8人 申込:各開催日の前日16時までに電話にて(キャンセルも同日まで)
COPAIN(コパン)
10:00
アカデミック・トーク『龍になったおしょうさま』刊行記念「十和田湖伝説と何祖法師」
10:00
アカデミック・トーク『龍になったおしょうさま』刊行記念「十和田湖伝説と何祖法師」
@ 八戸ブックセンター
4月 10 @ 10:00 – 11:30
内容:十和田湖伝説を描いた絵本『龍になったおしょうさま』の読み聞かせと、物語の背景を読み解くトーク 講師:品田泰峻(普賢院) 申込:電話・Eメールにて
きのこ植菌体験会
10:00
きのこ植菌体験会
@ 市民の森 不習岳
4月 10 @ 10:00
内容:きのこの植菌を体験 定員:5組 ※ホダの木の持ち帰りは1本目500円、2本目から1,000円 申込:4/1(金)~7(木)までに電話にて
こどもはっち プレパパ・プレママひろば
10:00
こどもはっち プレパパ・プレママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスA
4月 10 @ 10:00 – 11:00
妊娠8か月以上のプレパパママを対象に沐浴指導やパパの妊婦体験を行います。 ※定員2組。
バラの育て方~植え付け・肥料・剪定ほか~
10:00
盆栽の楽しみ方~仕立て方・管理~
13:00
|
こどもはっち どんぐりサークル
10:30
こどもはっち どんぐりサークル
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
4月 13 @ 10:30 – 11:10
体操や読み聞かせ、親子ふれあい遊びなど、親子でスキンシップを楽しむサークルです。 ※定員親子10組、3/30(水)9:30~予約受付。1歳から就学前まで対象。
|
こどもはっち おたんじょうび会
10:30
こどもはっち おたんじょうび会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
4月 14 @ 10:30 – 11:10
4月生まれのお友だちのお祝い、バースデーカード制作、おはなし会などを行います。 ※定員親子10組、3/31(木)9:30~予約受付。
おはり箱パッチワーク教室
11:00
最高レベルのUV対策とカスタマイズ基礎化粧の学び
12:00
最高レベルのUV対策とカスタマイズ基礎化粧の学び
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスA
4月 14 @ 12:00 – 15:00
SPF50のUV対策とカスタマイズできるスキンケアを自分でつくることを学びます。 ※受付11:30、定員10名、4/12(火)までに要予約。
演歌!夢のビッグショー
17:30
|
はじめてヨガの「やさしいヨーガ」
10:15
はじめてヨガの「やさしいヨーガ」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスB
4月 16 @ 10:15 – 11:45
月1回のセルフメンテナンス。身体を気持ちよく伸ばしてすっきりしましょう♪ ※定員6名、4/15(金)までに要予約。
トールペイント教室
11:00
八戸工業大学マチナカ講座
13:30
八戸工業大学マチナカ講座
@ 八戸工業大学番町サテライトばんらぼ
4月 16 @ 13:30 – 15:30
4/9(土)ロゴデザイン制作秘話~ウミネコとハチカ~ 講師 感性デザイン学科 高屋喜久子教授、安部信行教授 4/16(土)衛星画像で見る八戸の城館跡 講師 工学科 佐々木崇徳准教授 4/17(日)八戸ワインと原子力 講師 工学科 佐藤学教授 4/23(土)八戸の和算について 講師 基礎教育研究センター 土屋拓也准教授 4/24(日)色んな角度から見た卓球 講師 基礎教育研究センター 塩入彬允助教 ※申込不要、受講料無料
ハンマーダルシマー&ハーモニカライブ
14:00
ハンマーダルシマー&ハーモニカライブ
@ 八戸ポータルミュージアムはっち3Fギャラリー3
4月 16 @ 14:00 – 16:00
二つのアコースティック楽器による音楽ライブ。 ※開場13:30、販売13:30-16:30、定員15名、要予約。
|
|||
十割そばの楽校
09:00
庭の土作りと肥料
10:00
春の山野草観賞会
10:00
ArtMarket*byかぷりーす
10:30
ArtMarket*byかぷりーす
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
4月 17 @ 10:30 – 16:00
ハンドメイド作品やテイクアウト飲食店など25ブランドが出店!!オシャレで個性あふれる作家陣がお待ちしております。
春のおはなし会
11:00
山野草の育て方~植え替えほか~
13:00
八戸工業大学マチナカ講座
13:30
八戸工業大学マチナカ講座
@ 八戸工業大学番町サテライトばんらぼ
4月 17 @ 13:30 – 15:30
4/9(土)ロゴデザイン制作秘話~ウミネコとハチカ~ 講師 感性デザイン学科 高屋喜久子教授、安部信行教授 4/16(土)衛星画像で見る八戸の城館跡 講師 工学科 佐々木崇徳准教授 4/17(日)八戸ワインと原子力 講師 工学科 佐藤学教授 4/23(土)八戸の和算について 講師 基礎教育研究センター 土屋拓也准教授 4/24(日)色んな角度から見た卓球 講師 基礎教育研究センター 塩入彬允助教 ※申込不要、受講料無料
|
こどもはっち 転勤ママひろば
10:30
こどもはっち 転勤ママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
4月 19 @ 10:30 – 11:10
県外出身、転勤族のママを対象とした子育てサークル。情報交換を楽しみましょう。 ※定員親子10組、4/5(火)9:30~予約受付。
廃油石けん作り体験&工場見学
10:30
廃油石けん作り体験&工場見学
@ 八戸リサイクルプラザ
4月 19 @ 10:30 – 12:00
内容:工場見学と廃油油を利用して石けん作り 定員:4人 持ち物:500mlペットボトル1本(すすいで乾燥させたもの) 申込:3/29(火)から開催日の前日までに電話にて
|
こどもはっち にこにこひろば
10:30
こどもはっち にこにこひろば
@ 4F こどもはっち
4月 20 @ 10:30 – 11:10
生後12か月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ遊びを行います。 ※定員親子10組、4/6(水)9:30~予約受付。
廃油石けん作り体験&工場見学
10:30
廃油石けん作り体験&工場見学
@ 八戸リサイクルプラザ
4月 20 @ 10:30 – 12:00
内容:工場見学と廃油油を利用して石けん作り 定員:4人 持ち物:500mlペットボトル1本(すすいで乾燥させたもの) 申込:3/29(火)から開催日の前日までに電話にて
|
第50回 八戸市緑化まつり
09:00
てづくりマルシェinラピア
10:00
ベビー用品と大人の雑貨のハンドメイド販売会
10:00
ベビー用品と大人の雑貨のハンドメイド販売会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 23 @ 10:00 – 17:00
素材とデザインにこだわったベビー用品、布小物、アクセサリーを販売します。 ※24日10:00-16:00
ソラロックVol.3
13:00
八戸工業大学マチナカ講座
13:30
八戸工業大学マチナカ講座
@ 八戸工業大学番町サテライトばんらぼ
4月 23 @ 13:30 – 15:30
4/9(土)ロゴデザイン制作秘話~ウミネコとハチカ~ 講師 感性デザイン学科 高屋喜久子教授、安部信行教授 4/16(土)衛星画像で見る八戸の城館跡 講師 工学科 佐々木崇徳准教授 4/17(日)八戸ワインと原子力 講師 工学科 佐藤学教授 4/23(土)八戸の和算について 講師 基礎教育研究センター 土屋拓也准教授 4/24(日)色んな角度から見た卓球 講師 基礎教育研究センター 塩入彬允助教 ※申込不要、受講料無料
|
|||
史跡根城さくらまつり
09:00
木の実で作ろう!カラフルこいのぼり
09:00
木の実で作ろう!カラフルこいのぼり
@ 八戸公園内 三八五・こども館
4月 24 @ 09:00
①9:00 ②10:30 ③13:00 ④14:30 ※各回1時間程度 内容:木の枝や木の実を使ってこいのぼり作り 対象:小学生以下 定員:各回8人 申込:各開催日の前日16時までに電話にて(キャンセルも同日まで)
第50回 八戸市緑化まつり
09:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
10:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスB
4月 24 @ 10:00 – 12:00
ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。一家族一点まで。
ベビー用品と大人の雑貨のハンドメイド販売会
10:00
ベビー用品と大人の雑貨のハンドメイド販売会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
4月 24 @ 10:00 – 17:00
素材とデザインにこだわったベビー用品、布小物、アクセサリーを販売します。 ※24日10:00-16:00
庭木の植え付けと管理
10:00
歴史文化教室「春のみなと町ぐれっとめぐり」
10:00
歴史文化教室「春のみなと町ぐれっとめぐり」
@ 舘鼻公園内 みなと体験学習館 みなっ知
4月 24 @ 10:00 – 12:30
内容:湊町の歴史や文化、魅力のスポットなどを地元の皆さんと共に散策 定員:15人 持ち物:マスク、飲料水※歩きやすい服装で 申込:4/21(木)までに電話、直接来館
八戸こども宅食おすそわけ便 in こどもはっち
11:00
八戸こども宅食おすそわけ便 in こどもはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F食のスタジオ
4月 24 @ 11:00 – 12:00
子育て家庭を対象に、子どもたちのためにご支援いただいた食品などを配布します。 ※定員50世帯、4/17(日)9:30~予約受付。 子育て家庭(特にひとり親家庭、3人以上のお子様がいる家庭)対象。
JAZZ&CLASSIC
12:30
JAZZ&CLASSIC
@ デーリー東北ホール
4月 24 @ 12:30 – 17:30
昨年に続き今年も開催!JAZZとクラシックの共演が再び。 一度にジャンルを超えたステージを楽しめるのはここだけ。お見逃しなく。 trumpet:類家心平、辻村誠彦&林友香 piano:中嶋錠二、佐々木宏文 料金:大人¥3,000- 中・高校生¥2,000- 小学生以下¥1,000- 時間:1stage 12:30開場 13:00開演 2stage 17:00開場 17:30開演 座席:各ステージ50席限定入替制 チケット販売 東京堂八戸店 0178-51-8120 デーリー東北チケットセンター 0178-73-2882
洋ランの育て方
13:00
八戸工業大学マチナカ講座
13:30
八戸工業大学マチナカ講座
@ 八戸工業大学番町サテライトばんらぼ
4月 24 @ 13:30 – 15:30
4/9(土)ロゴデザイン制作秘話~ウミネコとハチカ~ 講師 感性デザイン学科 高屋喜久子教授、安部信行教授 4/16(土)衛星画像で見る八戸の城館跡 講師 工学科 佐々木崇徳准教授 4/17(日)八戸ワインと原子力 講師 工学科 佐藤学教授 4/23(土)八戸の和算について 講師 基礎教育研究センター 土屋拓也准教授 4/24(日)色んな角度から見た卓球 講師 基礎教育研究センター 塩入彬允助教 ※申込不要、受講料無料
こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会
14:00
こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスB
4月 24 @ 14:00 – 16:00
不登校やひきこもり、教育相談などを希望する親の交流会。 ※おおむね25歳まで対象、電話にて要予約。
八戸市民フィルハーモニー交響楽団 第54回定期演奏会
14:30
八戸市民フィルハーモニー交響楽団 第54回定期演奏会
@ 八戸市公会堂
4月 24 @ 14:30
イベントの詳細については主催者にお問い合わせください。 (主催者については開催会場にご確認ください)
|
はちのへ公園春まつり
09:00
はちのへ公園春まつり
@ 八戸公園
4月 29 @ 09:00 – 17:00
約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。 ※野外売店は4/16(土)から利用可能。
第50回 八戸市緑化まつり
09:00
青森大学ワークショップ「七味唐辛子作り」
09:00
更上閣「第8回 端午の節句武者人形展」
10:00
アウトドアクッキング体験
10:30
アウトドアクッキング体験
@ 市民の森 不習岳 キャンプ場
4月 29 @ 10:30 – 13:00
内容:ピザ釜やダッチオーブンを使って料理を作り、自然の中で食事を楽しむ 定員:4組(1人4人程度) 申込:4/7(木)~15(金)までに電話にて
第2回ハワイアンフェスタ ミニホイケ in はっち
12:00
第2回ハワイアンフェスタ ミニホイケ in はっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
4月 29 @ 12:00 – 16:00
日頃の練習の成果発表のミニホイケ(発表会)ほか、抽選会やハワイアンショップのブース出店など。 ミニホイケ:開場12:30 開演13:00(約2時間)
|
はちのへ公園春まつり
09:00
はちのへ公園春まつり
@ 八戸公園
4月 30 @ 09:00 – 17:00
約2,000本の桜が咲き誇る県南最大級の春まつり。ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベントが盛りだくさん。 ※野外売店は4/16(土)から利用可能。
第50回 八戸市緑化まつり
09:00
更上閣「第8回 端午の節句武者人形展」
10:00
防災教室「災害時ペットを守る」
13:30
防災教室「災害時ペットを守る」
@ みなと体験学習館 みなっ知
4月 30 @ 13:30 – 15:00
内容:「家族の一員としての大切なペットをどうしたら災害から守れるか」をテーマに、人とペットの安全確保、健康管理について解説 講師:樋口誠一(健康動物病院) 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員:20人 持ち物:マスク 申込:4/29(金・祝)までに電話、直接来館
|