ようこそ! びょういんチャンネルへ
ここには八戸市内の全病院・医院と調剤薬局のアドレス、診療時間、休診日
時間外診療の可否、建物の写真、地図を掲載しています。各病院・調剤薬局には
地区図からのリンク、診療科別のリンク、五十音別のリンク、目的別リンクを貼り
検索しやすい構成になるよう配慮いたしました。
発熱などの症状がある場合の受診方法について(青森県) | ||||||
12月1日から、医療機関の受診方法が変わります。受診前に電話相談が必要になります。 | ||||||
受診までの間、屋外で待つケースもあります。電話の際に確認して 公共機関等で来院する場合、待機できそうな場所を調べておくと良いでしょう。 |
||||||
更新案内と医療機関からのおしらせ(2021年) |
||||||
開院・閉院、診療時間変更等のおしらせ 母親学級、マタニティヨガ、離乳食&ベビーマッサージ マタニティビクス、ベビービクス・マッサージ、母乳育児支援外来の日程 |
||||||
八戸市の病院 五十音別 |
八戸市の病院 診療科別 |
八戸市の病院 歯科・五十音別 |
八戸市の調剤薬局 五十音別 |
簡易表示版 |
||
休日・時間外受診 |
救急車を呼ぶときは |
AED設置施設 |
献血バス日程 |
バリアフリー版 |
||
病児保育 病後児保育 |
こども予防接種 受託医療機関 |
障害者の方へ |
外国人の方へ |
はじめてご覧になる方へ |
コロナ・ウイルス関連情報(過去掲載分は左記) |
青森県新型コロナウイルス感染症総合対策サイト(青森県) |
県内の最新感染動向、発熱などがある場合の医療機関受診方法、各種支援など |
青森県新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話0120-123-801 24時間受付 新型コロナウイルス感染症に関する感染症の特徴や予防方法などの一般的な相談や問い合わせの受付 受診先が分からない方へ医療機関名を案内するコールセンターを設置しています。お気軽に御連絡ください。 |
聴覚に障がいがある方は、最寄りの受診・相談センターへFAX送信してください |
新型コロナウイルス感染予防のために(厚生労働省) |
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様におひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。 風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。 |
新型コロナウイルス感染症に係る陽性者の確認状況(八戸市) |
新型コロナウイルス感染症に関する心ない誹謗中傷や差別的な対応は 感染した方やその関係者の方に精神的な苦痛を与えるばかりか 本来受診や検査を必要とする方が相談をためらい、結果として感染が拡大することにもつながりかねません。 感染した方やその御家族、さらには現場で懸命に患者と向き合う医療従事者等に対し 誤解や偏見に基づく差別等が生じないよう、お互いを思いやる気持ちをもって冷静な行動をお願いします。 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(厚生労働省) 全国の対応医療機関リスト、電話・オンライン診療の手順 |
||
青森県オンライン診療対応医療機関リスト(青森県) | ||
八戸市オンライン診療実施・医療機関(2020年4月10日) |
青森県の感染症発生状況 (青森県) | ||
2021年第8週(2/22〜2/28) 病気の詳細はこちら | ||
警報・注意報は発令されていません | ||
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(八戸市) | ||
令和2年度 風しん抗体検査・予防接種の費用助成について (八戸市) | ||
乳幼児だけでなく、 妊娠予定または妊娠を希望する16歳以上50歳未満の女性と夫 妊婦の夫と同居家族が予防接種を受けられます。先天性風疹症候群を防ぐために予防接種を受けましょう。 たぁたんさんの体験談・先天性風疹症候群(トーチの会) |
||
風疹ワクチンQ&A (生馬医院<和歌山市>) 抗体価と妊娠、不妊治療とワクチン、ステロイドとワクチン、ワクチンと効果持続期間など。 |
||
全国 感染症・予防接種ナビ | ||
感染症アラート・全国の流行状況 http://kansensho.jp/pc/if_alert.html | ||
3月に注意して ほしい感染症 |
【要注意】新型コロナウイルス感染症 【No.1】RSウイルス感染症【No.2】A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症) 【No.3】ロタウイルス感染症 |
|
新型コロナ ウイルス感染症 |
ワクチンの効果と副反応(副作用)について | |
緊急事態宣言解除後の感染者数再増加に注意 | ||
インフルエンザ | 今シーズンは流行が開始しないまま推移していく可能性が高い | |
![]() |
ヘルプマークの普及に取り組んでいます(青森県) | |
義足、内部障害、発達障害など、援助を必要としていることが外見からは分からない方がいます。 そうした方々が、援助が得やすくなるよう、「ヘルプマーク」の普及に取り組んでいます。 |
ひとり親家庭等医療費助成 (八戸市) |
保険適用分の医療費一部負担額を助成します。児童、父母対象。所得制限あり。 現物給付 医療機関窓口に資格証と保険証を提示。児童の医療費(保険適用分)を支払うことなく診療を受けられる。 親は対象外。青森県外の医療機関や、接骨院・整骨院等、現物給付に対応していない医療機関を 受診した場合、現物給付による助成は受けられないので、一度医療機関に支払い。後日、給付申請。 |
地区別 病院・調剤薬局マップ(AED設置施設・こども110番)
青森県八戸市・Googleマップ | |||||
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な・は行 | ま〜わ行 |
青葉 |
柏崎 | 鮫町 | 多賀台〜桔梗野 | 長苗代 | 南白山台 |
旭ケ丘 | 河原木〜石堂 |
白銀 | 田向 | 南郷 | 岬台 |
内丸〜番町 | 小中野 | 白銀台 | 田向〜中居林 | 新井田 | 湊高台 |
売市 | 是川 | 白銀町 | 田面木 | 西白山台 | 湊町 |
大久保・大山 | 城下〜沼館 | 種差 | 根城 | 南類家 | |
大久保・沢目 | 中心街1 (新荒町〜三日町) |
八戸駅周辺 | 八幡 | ||
八戸ニュータウン | |||||
大久保・西ノ平 | 中心街2 (三日町〜十八日町) |
吹上 | |||
豊崎 | |||||
主な駅周辺 | |||||
城下〜沼館(本八戸駅北側) 内丸〜番町(本八戸駅南側) 八戸駅周辺 小中野(小中野駅周辺) 鮫町(鮫駅周辺) 白銀(白銀駅周辺) 白銀町(白銀駅周辺) 湊町(陸奥湊駅周辺) |
季節の生活情報 冬編 春編 夏編 秋編 |
各種相談窓口 |
子どものための相談窓口 |
心がつらい時 |
災害に備えよう |
||
重度心身障害児(者)短期入所(要・事前診察) |
育児中の方へ |
おすすめリンク |
交通案内 |
|||
広報はちのへMP3版 (音声で聞けます) |
広報はちのへ (健康教室等の日程) |