自動体外式除細動器(AED)及び
カウンターショック設置施設
https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/hokencenter/AED/map.html
問い合わせ 健康部 総合保健センター推進室 電話:0178-43-9473
八戸市内のAED設置施設を掲載しています。地区図のを目印に
現在地から一番近いものを探せます。各病院ページの詳細な案内図で
不案内な場所でも目的地に迷わず行けるように工夫しています。
AEDは、心臓の突然停止の際に電気ショックを与え、心臓の働きを戻す携帯型の
医療機器で一般の人でも扱えます。心停止してから救命処置が1分遅れるごとに
救命の可能性は7〜10%低下すると言われていますが、早期にAEDによる除細動を
行うと救命の可能性が高くなります。八戸市では、AEDの普及啓発に努めています。
日本の心臓突然死は毎日100人以上。心室細動を起こすと数秒で意識を失い呼吸が
停止します。顔は青白くなり脈が触れなくなります。応急手当の手順 (東京消防庁)の
要領で、救急車を待つ間に応急手当をしてください。子供のスポーツ中の心臓しんとう
(心臓しんとうから子供を救う会)にも必要です。
おすすめリンク 気道異物除去の手順(日本医師会)
![]() |
八戸消防署(0178-24-4411)では救急救命講習会を希望者に開催しています。 5名以上でお申込ください(要・予約)。町内会や学校等に出張講習もしています。 所要3時間位。人形を使用した心肺蘇生法(参加者全員で練習)やAEDの使用方法等 救命の実際の現場で培った実践的な講習内容を分かりやすく丁寧にお教えいたします。 |
手前にあるのがAEDの機械。機種により外観が異なります。パッケージを開けて スイッチON。音声案内があるので簡単に実施出来ます。 |
|
心臓マッサージ(日本心臓財団)のために、1分間100回のリズムを作りました。 単調になると集中力を阻害するため、音には少し強弱がついています。 練習用1分(MP3・1MB)、実用しやすい5分(MP3・4.6MB) song by 初音ミク |
あ行 |
か行 |
さ行 |
た行 |
な行 |
は行 |
ま行 | や行 | ら行 | 八戸の名 |
AEDマップ | |||
あ行 | か・さ行 | た・な行 | は〜や行 |
青葉 | 柏崎 | 多賀台〜桔梗野 | 八戸駅周辺 |
旭ケ丘 | 河原木〜石堂 | 田向 | 八戸ニュータウン |
内丸 | 小中野 | 田面木 | 吹上 |
売市 | 是川 | 種差 | 湊高台 |
大久保 大山 | 鮫町 | 中心街1 | 湊町 |
大久保 沢目 | 白銀 | 中心街2 | 南類家 |
大久保 西ノ平 | 白銀台 | 長苗代 | 八幡 |
白銀町 | 南郷区 | ||
城下〜沼館 | 新井田 | ||
根城 |
心臓しんとうについて
胸骨が発育途上の子供達は、胸部への衝撃が心臓に伝わりやすく、ボール等の
軽い衝撃でも、心臓に悪いタイミングで伝わると、健康な子供でも突然、心臓
しんとうを発症することがあります。心臓は痙攣して血流が止まります。血流が
止まると、脳細胞はダメージを受け始めます。1秒でも早い応急処置が必要です。
心臓しんとうおすすめサイト 心臓しんとうから子供を救う会
救急車到着までの時間が命の分かれ目
救急車の平均到着時間は6分。1分毎に10%救命率が低下するので、その間、
何の処置もしなければ、到着時点で40%の救命率になってしまいます。脳の
ダメージが大きくなれば、救命出来ても大きな後遺症が残る可能性も。
AEDを準備する間に胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行うのは、胸部を圧迫して
血液を押し出し、脳に酸素を届ける大事な処置です。AEDの計測・処置中は
患者に触れなくなりますので、応急手当の手順(東京消防庁)の要領で
救急車を待つ間に応急手当をしてください。目安は1分に100回です。
「世界に一つだけの花」や「アンパマンのマーチ」等のリズムです。
(外傷等がある場合、119番の指示で患者に最優先される処置を行ってください)
AEDが無い場合や、AED規格対象外の乳幼児では、心肺蘇生法を続けながら
救急車の到着を待つことになります。けっこう体力を使うので、複数の人と協力して
呼吸係・心臓係に分かれて担当すると続けやすくなります。
おすすめリンク
手足の外傷(日本大学医学部 形成外科学系 形成外科学分野)
手足の指の ケガの応急処置と治療内容を丁寧に分かりやすく説明。
救急時のワンポイントアドバイス(峡南広域行政組合消防本部)
倒れている人の容体の見方、出血のタイプ、様々なケースでの応急処置の仕方など。
止血の際、包帯やガーゼの代わりに脱脂綿やティッシュペーパーを当てると
傷口に細かい繊維が付着し、化膿の原因となり治りにくくなります。
**トップページに戻る** |