西村耳鼻咽喉科医院


住所 八戸市南類家2-17-28
電話 0178-24-3381
診療科目 耳鼻咽喉科、アレルギー科
診療時間 平日 9:00〜12:00
   15:00〜18:00
水曜 9:00〜12:00
土曜 9:00〜12:00
   14:30〜16:00
休診日 日、祝、水曜午後
時間外急患 不可
毎週水曜日午前のみ、時間予約診療・実施
診療時間が変更になる場合があります。医院HPでご確認ください。
医院HP   https://nishimura-ent.info/ インターネット順番受付 
WEB問診
備考 AED設置施設 難病指定医療機関(青森県)
保険適用で禁煙治療ができる医療機関(青森県)
ひとり親家庭等医療費助成 (八戸市)
補聴器相談医(日本耳鼻咽喉科学会) 身体障害者福祉法指定医



病院からのメッセージ

耳鼻科医は、「風邪」の入り口である上気道(みみ、はな、のど)を直接みて治して
いきます。風邪がこじれて重い中耳炎や扁桃周囲膿瘍などになった時は、ばい菌のた
まったうみを抜くと楽になります。特に3才未満のお子様の中耳炎のばい菌にお薬が
効きづらくなってきており、治療が長引くこともざらです。
疑問な点はお気軽にご相談下さい。

「めまい」はあたまや全身的な原因のほかに、耳が原因の場合もあります(メニエー
ル病、良性発作性頭位眩暈症など)。当院では、耳鼻科的精密検査(カロリック電気
眼振計など)を行いCTやMRIでとらえきれない異常の発見に努めております。

特に鼻炎で鼻づまりのひどい方にレーザー治療(一側5分、8才位から可能)も行って
おります。最近ではアレルギー性鼻炎に喘息症状(夜中にゼーゼーヒューヒューして
息苦しい)を伴う方も増えておりますが、当院では、耳鼻科的視点に立った
診療を心がけております。

いびきを伴う「睡眠時無呼吸症候群」の検査、治療も予約で行っております。
各医療機関との連携の下に、重症な方にはnCPAP管理も行っております。
お気軽にご相談下さい。

乳幼児の聴覚スクリーニング検査(DPOAE:歪成分耳音響反射
自動ABR)も行っております。

日本耳鼻咽喉科学会認定資格 : 専門医、補聴器相談医
青森県空気クリーン施設(第89号)、AED(自動体外式除細動器)設置施設


周辺情報

病院前に広い舗装駐車場あり。隣がよしの整形外科。玄関横に緩い傾斜のスロープ
(融雪設備つき)を設置し、車椅子の方でもそのまま診察室まで入れる。玄関は風除
室で冬は寒風が入り込まない。待合室は広い吹き抜けで開放感あり。夏はすずしく
冬は床暖房で自然なあたたかさがある。カーペット敷きコーナーがあるので、幼児連
れやお年寄りが横になるのに便利(おもちゃ、絵本、厳選マンガあり)。洗面所は
新幹線はやての一部車両にも搭載されている自動洗面器(オートボウル)を設置し
院内感染予防に努めている。女子トイレには小児用トイレも別にあり
お子様連れには便利。

タクシー直通電話、公衆電話あり。 向かいにはガソリンスタンドとユニバース、
周辺には各種レストラン(鉄板焼き てっぺい、かつ勝、ガスト、フレンチ、
中華洛陽花など)や伊吉書店などがあり、来院前後の利用に非常に便利。
バス路線沿いで、交通アクセスも良く、特に複数の病院に通っている方には便利。
(当院へはユニバース前の「西村耳鼻咽喉科よしの整形外科入り口」で下車)

医院HPには各種検査・治療について詳しく掲載。アレルギーの舌下免疫療法等の
新しい治療も受けられる。きこえの精密検査等も実施。

案内図
  地区図  Googleマップ

こから南側の案内図さしなみ小児科で見ることが出来ます

**トップページに戻る**