| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 1 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 1 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   八戸市図書館を使った調べる学習コンクール作品募集    八戸市図書館を使った調べる学習コンクール作品募集   10月 1 終日 募集作品 学校図書館や公共図書館を使って調べまとめた作品 応募資格 八戸市に在住、在学の小中学生 応募方法 応募カードをつけ、学校または八戸市立図書館に提出   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 1 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 1 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   初級英語講座 受講生募集    初級英語講座 受講生募集   10月 1 終日 内容:日常会話を中心に、外国人とのコミュニっケーションで使えるフレーズを学習します。 日時:10/7(月)~11/14(木)週2回全10回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 1 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 1 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   全国一斉不動産無料相談会   10:00    全国一斉不動産無料相談会 @ シンフォニープラザ沼館   10月 1 @ 10:00 不動産に関する法律、税金、建築、空き家などのお悩みに専門家がお答えします 相談員:弁護士、司法書士、税理士、宅地建物取引士 ※申込不要 |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 2 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 2 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 2 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 2 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   初級英語講座 受講生募集    初級英語講座 受講生募集   10月 2 終日 内容:日常会話を中心に、外国人とのコミュニっケーションで使えるフレーズを学習します。 日時:10/7(月)~11/14(木)週2回全10回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 2 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 2 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   ルーシーダットン~さわやかストレッチ~   10:00    子育てマネー講座   10:30    子育てマネー講座 @ はちふくプラザねじょう   10月 2 @ 10:30 – 12:00 1時間目「子供の個性と才能発見講座」 2時間目「子育てママ・パパのためのハッピーマネー講座」 子どもの隠れた個性や才能を発見したり、子育てに関するお金のことを学べます! 0歳~6歳のお子さんを持つ、子育て中のママ、パパが対象です。 ※要申し込み   ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座   18:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座 @ 八戸ブックセンター   10月 2 @ 18:00 – 19:00 内容:八戸地域の歴史を気軽に楽しんでもらう短時間の講座を開催! 講師:歴史楽者 古舘光治さん ※予約不要 |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 3 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 3 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 3 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 3 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   初級英語講座 受講生募集    初級英語講座 受講生募集   10月 3 終日 内容:日常会話を中心に、外国人とのコミュニっケーションで使えるフレーズを学習します。 日時:10/7(月)~11/14(木)週2回全10回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 3 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 3 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   10月 3 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   「おはり箱」パッチワーク教室   10:30    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   12:00    みんなで作る道徳の時間   18:00    みんなで作る道徳の時間 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2   10月 3 @ 18:00 – 20:00 内容:映画「みんなの学校」の木村泰子先生による特別セミナーです 定員:50名(予約優先)   六日町ナイトオリエンテーリング   18:00  |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 4 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 4 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 4 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 4 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 4 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 4 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   京鹿の子 絞りの美   10:00    横丁オンリーユーシアター2019   18:00    横丁オンリーユーシアター2019 @ 八戸市中心街   10月 4 @ 18:00 – 22:00 内容:演劇、ダンス、コント、マジック、弾き語りなど盛りだくさん!    お酒を片手に横丁を巡りながらお楽しみください。 ※チケットははっちインフォメーションにて9/4(水)販売開始! |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 5 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 5 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 5 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 5 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 5 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 5 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 5 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 5 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 5 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   市民の森 味の味覚ハイキング   09:30    市民の森 味の味覚ハイキング @ 市民の森 不習岳    10月 5 @ 09:30 – 13:00 きのこなど秋の味覚の解説を聞きながら遊歩道散策。 きのこ狩りを楽しみキャンプ場で秋の味覚を味わう。 定員:10組 申込:9/30(月)までに電話にて   トールペイント教室   10:00    京鹿の子 絞りの美   10:00    八戸市史講座   10:00    八戸市史講座 @ 八戸市立図書館   10月 5 @ 10:00 – 12:00 ◎5/25 「八戸が生んだモダンボーイ 北村小松」講師:元八戸大学教授 滝尻善英さん ◎6/22 「二宮金次郎と学校」講師:杉沢小中学校校長 小泉敦さん ◎7/6 「昭和の戦争と八戸」講師:八戸高専 名誉教授 本田敏雄さん ◎10/5 「神田重雄市長と八戸市制施行」講師:八戸北高校 教頭 宮本利行さん ◎11/23「戦後八戸経済紙概説」講師:八戸学院大教授 田中哲さん 場所:図書館2F 集会室 定員:50名程度(事前申し込み不要)   第9回 かがくかん祭   10:00    第9回 かがくかん祭 @ 八戸視聴覚センター・児童科学館   10月 5 @ 10:00 – 16:00 内容:京都大学 キャップ投げ倶楽部がやってくる!    キッズラボ 実験コーナーのほか、ミニ実験ショー    屋上&天体観測室の開放、プラネタリウム特別無料プログラム    キッズ工房など盛りだくさん! ※申し込み不要   骨密度測定会   10:00    骨密度測定会 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F ギャラリー1   10月 5 @ 10:00 – 16:30 内容:骨密度が低いと、怪我につながります。    まずは骨の状態を知ることから始めましょう! ※脱ぎやすい靴でお越しください。   介護老人保健施設はくじゅ 「はくじゅ交流祭」   10:30    介護老人保健施設はくじゅ 「はくじゅ交流祭」 @ 介護老人保健施設はくじゅ    10月 5 @ 10:30 – 15:30 午前の部:保育園児によるお遊戯披露、大抽選会 午後の部:ボッチャ大会、よさこい踊り、藤はじめ歌謡ショー ※そのほか、豚汁のおふるまい、ハンドマッサージ無料体験他、企画盛りだくさん!   家庭ごみの減量講座   11:00    家庭ごみの減量講座 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F はっちひろば   10月 5 @ 11:00 – 12:00 内容:間違いやすいごみの分別や、ご家庭で実践してほしいごみ減量・リサイクルの取り組みについて、    市職員が説明します。質問にもお答えします!   あおもり県企業内容説明会   12:40    あおもり県企業内容説明会 @ 八戸パークホテル   10月 5 @ 12:40 – 16:30 内容 青森県限定の企業説明会。県内社長による講演会、企業プレゼンなど 対象 大学、短大、高専、専門学校等の学生及び教職員 ※参加企業は県内に事業所を置く企業60社程度  当日参加OK、入退場自由   はたらくエクスポ3   13:00    全国路地サミット2019 in八戸   13:00    全国路地サミット2019 in八戸 @ 八戸まちなか広場マチニワ、中心街、沿岸部など   10月 5 @ 13:00 – 21:00 内容:中心街まちあるき、シンポジウム、パネルディスカッション、    懇親会(有料)、ほか ※要申込み   ジュニアジャズコンサート   14:00    ジュニアジャズコンサート @ 八戸市南郷文化ホール   10月 5 @ 14:00 – 16:00 【出演】西園スウィングジャズバンド、中沢中学校ジャズバンド部、八戸ジャズ楽団 ※整理券は、八戸市公会堂、八戸市南郷文化ホールで配布します  無料シャトルバスも運行します⁽要整理券、先着54名⁾   八戸自由大学講座   14:00    八戸自由大学講座 @ 吉田産業本社 6F 第一会議室   10月 5 @ 14:00 – 16:00 テーマ「俳句から川柳へ~八戸文芸史・川柳って何?」     俳句と川柳の違い、川柳のはじまりなどについて解説します 講 師:滝尻 善英さん   公開講座 地球の生態系を科学する   14:00    横丁オンリーユーシアター2019   18:00    横丁オンリーユーシアター2019 @ 八戸市中心街   10月 5 @ 18:00 – 22:00 内容:演劇、ダンス、コント、マジック、弾き語りなど盛りだくさん!    お酒を片手に横丁を巡りながらお楽しみください。 ※チケットははっちインフォメーションにて9/4(水)販売開始!   第4回八戸ワインカレッジ   18:00  | ||
|   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 6 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 6 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 6 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 6 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 6 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 6 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   全国路地サミット2019 in八戸   07:00    全国路地サミット2019 in八戸 @ 八戸まちなか広場マチニワ、中心街、沿岸部など   10月 6 @ 07:00 – 12:30 内容:舘鼻朝市、葦毛崎、種差天然芝生地 散策、八食センター、中心街めぐり ※要申込み   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 6 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 6 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 6 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)   10:00    三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 八戸公園 三八五こども館   10月 6 @ 10:00 – 12:00 10/6(日)「のりものらんど」      八戸公園の木の枝を使って、公園にある乗り物をつくろう 対 象  小学生以下(30名) 10/27(日)「おばけは見ている」      八戸公園の木のメダルを使って、ハロウィンの壁掛けをつくろう 対 象  小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~   京鹿の子 絞りの美   10:00    新田城まつり   10:00    新田城まつり @ 新井田公園   10月 6 @ 10:00 – 14:00 【アトラクション】 新井田小・大舘中 吹奏楽部合同演奏、大中よさこい、東十日市えんぶり組、ナニャドヤラクラブ、 新井田虎舞組、小柴社中・小坂会、婦人踊り、ほか   田んぼの稲刈り体験   10:00    舘のやかた祭り   10:00    「ハーバリウム」体験教室   10:30    FPフォーラムin八戸   10:30    FPフォーラムin八戸 @ 八戸ショッピングセンターラピア 2Fラピアホール   10月 6 @ 10:30 – 16:00 内容 10:30~FPによるセミナー ※定員20名    13:30~講演会 ファイナンシャルプランナー 風呂内亜矢さん        「ファンテックやキャッシュレスの進展、私たちの生活はどう変わる?        ※定員50名    くらしのお金相談会(10:30~、11:30~、12:30~、15:10~各回2組)   中島京子×梯久美子トークイベント「八戸人の必読書『かたづの!』と根城の女大名精心尼」   14:00    中島京子×梯久美子トークイベント「八戸人の必読書『かたづの!』と根城の女大名精心尼」 @ 史跡根城の広場 主殿前(雨天時は、はちふくプラザねじょう)   10月 6 @ 14:00 ゲスト:中島京子さん 梯久美子さん 定員:200人程度(立ち見となる場合あり) トークイベントでは、直木賞作家で「かたづの!」著者である中島京子さんをお招きし、執筆のきっかけとなった遠野への取材旅行や創作秘話など、大宅壮一ノンフィクション賞作家の梯久美子さんによるインタビューで伺います。会場では両氏の著書の販売、サイン会も開催予定です。 ※会場は4日(金)に確定、八戸ブックセンターHPなどでお知らせ   橋本佳代シャンソン講座発表会「巴里の風に乗せて」   14:30    橋本佳代シャンソン講座発表会「巴里の風に乗せて」 @ 八戸市公会堂 小ホール   10月 6 @ 14:30 – 17:00 【出演】橋本佳代シャンソン講座 受講生     講師/橋本佳代 ピアノ/内山 誠 ベース/下田耕平 ドラムス/安ケ平勇人 【取扱】三春屋 |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 7 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 7 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 7 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 7 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   初級ベトナム語講座 受講生募集    初級ベトナム語講座 受講生募集   10月 7 終日 内容:誰でもすぐに使えるベトナム語を学びます。お気軽にご参加ください! 日時:10/10(木)~11/7(木)毎週木曜日全5回 19:00~20:30 定員:20名(先着順) 締切:10/7(月)※ただし、定員に達し次第締め切り   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 7 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 7 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 7 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 7 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   八戸おもてなし音頭ほか講習会   13:00    宮川壽子のはじめての詩吟教室   14:00    くるみのひろば書道教室   15:00    くるみのひろば書道教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F和のスタジオ   10月 7 @ 15:00 – 19:00 内容:子どもから大人までどなたでも、筆を使ったことがない方も大歓迎!    道具はこちらで用意しますので手ぶらでお越しください。 |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 8 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 8 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 8 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 8 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 8 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 8 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   救命講習会   08:30    救命講習会 @ 消防本部   10月 8 @ 08:30 – 12:30 【普通救命講習Ⅱ(4時間)】 成人を対象とした心肺蘇生法と自動体外式除細動器(AED)の使用方法や大出血時の止血法などを学ぶ 対象:八戸市、三戸郡各町村、おいらせ町に居住、通勤・通学している中学生以上の人    老人保健・介護支援施設従事者など(一般も受講可能) 定員:10人 申込方法:氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を、電話・FAXまたはEメールにて 申込期限:10/1(火) ※詳細は消防本部ホームページをご覧下さい   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 8 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 8 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます! |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 9 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 9 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 9 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 9 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 9 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 9 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   4人のクラフト展   09:00    4人のクラフト展 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F ギャラリー1   10月 9 @ 09:00 – 17:00 内容:トールペイント、レザークラフト、陶器、ビーズアクセサリー、    絵画などの手作り品の展示販売   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 9 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 9 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   防災フェスタ2019   10:00    防災フェスタ2019 @ 八戸市体育館   10月 9 @ 10:00 – 12:00 八戸地域の各消防クラブ、消防関係団体が一堂に会し、防災を誓い合い、地域防災体制の充実を図ります。 第一部:式典、幼年消防クラブ図画の表彰など 第二部:女性消防クラブ員による「家庭あんしん音頭」、防災戦士ダッシュ119登場   裁判員制度10周年記念「体験してみよう!裁判員裁判in八戸」   13:20    裁判員制度10周年記念「体験してみよう!裁判員裁判in八戸」 @ 青森地方裁判所八戸支部(根城)   10月 9 @ 13:20 – 15:40 裁判員裁判の模擬体験など 定員:50人 申込開始日:9/9(月)9:00~   パステルアートのポストカード制作体験会   14:00    八戸市環境出前講座   15:00    八戸市環境出前講座   10月 9 @ 15:00 – 16:30 内容:地球温暖化のお話、雑誌バックづくり体験を行います。予約不要です! 場所:10/9(水)江陽公民館 1F 小ホール    10/29(火)長者公民館 2F 講座室   ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座   18:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座 @ 八戸ブックセンター   10月 9 @ 18:00 – 19:00 内容:八戸地域の歴史を気軽に楽しんでもらう短時間の講座を開催! 講師:歴史楽者 古舘光治さん ※予約不要   八戸市民大学講座   18:00    八戸市民大学講座 @ 八戸市公会堂文化ホール   10月 9 @ 18:00 – 19:30 8/7(水)  演題【大河ドラマ 『麒麟が来る』の基礎知識】 講師:歴史作家 小和田 泰経さん 8/21(水) 演題【プロスポーツのチカラ】 講師:楽天ヴィッセル神戸取締役 森井誠之さん 8/28(水) 演題【しんかい6500の見た深海の世界】 講師:しんかい6500パイロット 吉梅 剛さん 9/25(水) 演題【我が国の安全保障を考える】 講師:前陸上幕僚長 岡部俊哉さん 10/9(水) 演題【白夜を旅した貴実恵先生】 講師:三浦哲郎文学顕彰協議会 特別会員 福田りおさん 10/16(水) 演題【新しい価値観で男女が、地域が、社会が変わる!】 講師:トレンド評価家 牛窪 恵さん 10/23(水) 演題【南極での経験を暮らしに生かす】 講師:南極地域観測隊 調理隊員 綿貫淳子さん 10/30(水) 演題【激変する日本経済】 講師:経済ジャーナリスト、作家 渋谷和宏さん※修了式も行われます ※受講料、申込み不要  8/21、10/16、10/23、10/30については託児有り。事前に申し込みを。 |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 10 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 10 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 10 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 10 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 10 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 10 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   4人のクラフト展   09:00    4人のクラフト展 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F ギャラリー1   10月 10 @ 09:00 – 17:00 内容:トールペイント、レザークラフト、陶器、ビーズアクセサリー、    絵画などの手作り品の展示販売   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 10 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 10 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   10月 10 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   「おはり箱」パッチワーク教室   10:30    こどもはっち おたんじょうび会   10:30    こどもはっち おたんじょうび会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち内   10月 10 @ 10:30 – 11:30 内容 10月、11月生まれのお子さんをお祝いします♪    嬉しいプレゼントもあります ※予約不要   青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   12:00    障害者向け就職面接会   13:30    市民健康づくり講座   14:30  |   ナニャ婚 参加者募集    ナニャ婚 参加者募集   10月 11 終日 日程:10/26(土)10:00~17:30(予定) 資格:八戸圏域にお住まい、または通勤している20歳~40歳代の独身男女 定員:40名 申込:FAX、電話、メールにて 締切:10/11(金)   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 11 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 11 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 11 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 11 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 11 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 11 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 11 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 11 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   こどもはっち にこにこ広場   10:30    こどもはっち にこにこ広場 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 4F こどもはっち   10月 11 @ 10:30 – 11:30 内容 12か月までの赤ちゃんを対象とした読み聞かせ講座 定員 親子10組 ※要予約   フレイル予防   18:00    フレイル予防 @ 八戸プラザホテル 2F プラザホール   10月 11 @ 18:00 – 19:45 内容:フレイルとは、「加齢により、心身の活力が徐々に低下した状態」を指します。    つまり、健康障害や要介護に移行しやすい状態のことです。    今回はフレイルの兆候をチェックしながら、クイズや認知症予防につながるトレーニングをご紹介。    セミナーを通して、元気な八戸市民を目指しましょう! 講師:タニタヘルスリンク 管理栄養士 申込:はがき 031-0804 八戸市青葉2‐17‐4     FAX 0178-45-9172 締切:10/4(金)必着   横丁オンリーユーシアター2019   18:00    横丁オンリーユーシアター2019 @ 八戸市中心街   10月 11 @ 18:00 – 22:00 内容:演劇、ダンス、コント、マジック、弾き語りなど盛りだくさん!    お酒を片手に横丁を巡りながらお楽しみください。 ※チケットははっちインフォメーションにて9/4(水)販売開始!   第6回市民健康セミナー「フレイル予防で健康長寿!食事とトレーニングの実践」   18:00    第6回市民健康セミナー「フレイル予防で健康長寿!食事とトレーニングの実践」 @ 八戸プラザホテル   10月 11 @ 18:00 健康長寿もための3本柱「栄養」「身体活動」「社会参加」についてフレイルの兆候をチェックしながら伝える 講師:㈱タニタヘルスリンク管理栄養士 申込:10/4(金)までにFAX(0178-45-9172)で(公財)八戸市総合検診センターまで |   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 12 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 12 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 12 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 12 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 12 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 12 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 12 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 12 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 12 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   「つまみ細工」製作体験会   10:00    バラ&季節館祭り 秋   10:00    バラ&季節館祭り 秋 @ 季節館アーティスト村ホール・スタジオ   10月 12 @ 10:00 – 17:00 内容:手作り雑貨の販売のほか、ゴスペルクワイア「ONE FAMILY」コンサート、    青森りんご・梨の販売など   パンぱくっ!博覧会   10:00    八戸おもと同好会 名作展   10:00    八戸おもと同好会 名作展 @ NHK八戸支局 ハナミズキホール   10月 12 @ 10:00 – 14:00 内容:日本古来の「わび・さび」の葉芸をご鑑賞ください ※初日は13:00~、最終日は16:00まで   森のめぐみ展 in はっち&マチニワ   10:00    赤そば花まつり   10:00    赤そば花まつり @ アグリの里おいらせ   10月 12 @ 10:00 – 15:00 ◎10/12(土) そば早食い大会、百石高校吹奏楽部演奏、かぼちゃランタンづくり体験、てんぽせんべい手焼き体験、他 ◎10/13(日) ソーランよさこい、古屋敷裕大アコースティックLIVE、古屋敷裕大さんとじゃんけん大会、ヒップホップダンス、他 ◎2日間共通 棒パン作り体験、スイーツづくり体験、スタンプラリー、動物ふれあい体験、バナナ・かぼちゃ重量あてゲーム   秋の道友会祭   10:30    秋の道友会祭 @ 青森ワークキャンパス   10月 12 @ 10:30 – 14:30 午前の部:一日市保育園 お遊戯、明治小学校 音楽部演奏、      明治中学校 吹奏楽部演奏、小中合同演奏 午後の部:三条保育園 お遊戯、ピアノ演奏会 そのほか、模擬店の出店もあります   ローズウインドウワークショップ   11:00    昌益とジェンダー思想   13:00    昌益とジェンダー思想 @ 天聖寺ホール   10月 12 @ 13:00 – 16:45 内容:基調講演「世界の潮流~昌益のジェンダー平等思想」    講師 京都精華大学教授 レベッカ・ジェニスンさん        シンポジウム「昌益とジェンダー思想」    コーディネーター:八戸歴史研究会会長 三浦忠司さん    パネリスト:京都精華大学教授 レベッカ・ジェニスンさん          八戸漁業指導協会会長 熊谷拓治さん          八戸歴史研究会委員 おりかわかおるさん   福祉の仕事 相談フェア~面接会と説明会~   13:00    福祉の仕事 相談フェア~面接会と説明会~ @ 八戸市総合福祉会館 2F 多目的ホール   10月 12 @ 13:00 – 15:30 内容:福祉にかかわる職員が、求人募集及び就職相談について説明を行います 対象:福祉の仕事に関心のある方、将来福祉の仕事に就職希望の方(大学生、短大生、高校生および就職担当者) ※申し込み不要、直接お越しください   八戸工場大学 オープンキャンパス「紙づくり工場 『三菱製紙』」   14:00    八戸工場大学 オープンキャンパス「紙づくり工場 『三菱製紙』」 @ デーリー東北 メディアホール   10月 12 @ 14:00 – 16:00 内容:紙から本ができるまで2019関連イベント。    八戸工場大学の受講生でなくともご参加いただけます。 講師:三菱製紙八戸工場 町口覚さん ※要予約   横丁オンリーユーシアター2019   18:00    横丁オンリーユーシアター2019 @ 八戸市中心街   10月 12 @ 18:00 – 22:00 内容:演劇、ダンス、コント、マジック、弾き語りなど盛りだくさん!    お酒を片手に横丁を巡りながらお楽しみください。 ※チケットははっちインフォメーションにて9/4(水)販売開始! | 
|   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 13 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 13 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 13 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 13 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 13 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 13 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 13 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 13 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   秋のバラ展   09:00    秋のバラ展   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 13 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   秋の親子映画会   09:30    秋の親子映画会 @ 八戸市みなと体験学習館   10月 13 @ 09:30 – 11:15 ①TAMA&FRIENDS三丁目物語 ②世界名作アニメ「バンビ」 対象:どなたでも(幼児は保護者同伴) ※申込不要   はちのへおもちゃ病院   10:00    はちのへおもちゃ病院 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F レジデンスA   10月 13 @ 10:00 – 12:00 内容 おもちゃドクターたちが壊れたおもちゃの修理を子供たちの前で行います。    予約不要。   はちのへ地域 畜産フードフェスタ2019   10:00    はちのへ地域 畜産フードフェスタ2019 @ 八食センター 1F催事ホール、2F いちばルーム   10月 13 @ 10:00 – 16:00 内容:お肉、卵、はちみつ、チーズ、ヨーグルトなど、畜産物や加工品などを販売!    そのほか、みつろうキャンドルづくり体験、バターづくり体験もあります!   バラ&季節館祭り 秋   10:00    バラ&季節館祭り 秋 @ 季節館アーティスト村ホール・スタジオ   10月 13 @ 10:00 – 17:00 内容:手作り雑貨の販売のほか、ゴスペルクワイア「ONE FAMILY」コンサート、    青森りんご・梨の販売など   パンぱくっ!博覧会   10:00    八戸おもと同好会 名作展   10:00    八戸おもと同好会 名作展 @ NHK八戸支局 ハナミズキホール   10月 13 @ 10:00 – 14:00 内容:日本古来の「わび・さび」の葉芸をご鑑賞ください ※初日は13:00~、最終日は16:00まで   八食ワクワクフェスタ2019   10:00    森のめぐみ展 in はっち&マチニワ   10:00    赤そば花まつり   10:00    赤そば花まつり @ アグリの里おいらせ   10月 13 @ 10:00 – 15:00 ◎10/12(土) そば早食い大会、百石高校吹奏楽部演奏、かぼちゃランタンづくり体験、てんぽせんべい手焼き体験、他 ◎10/13(日) ソーランよさこい、古屋敷裕大アコースティックLIVE、古屋敷裕大さんとじゃんけん大会、ヒップホップダンス、他 ◎2日間共通 棒パン作り体験、スイーツづくり体験、スタンプラリー、動物ふれあい体験、バナナ・かぼちゃ重量あてゲーム   「ハーバリウム」体験教室   10:30    ちょきぺた工作人形劇   10:30    ちょきぺた工作人形劇 @ イオンモール下田 パセリー菜 横広場   10月 13 @ 10:30 – 11:40 内容:人形劇屋さんがみんなの街にやってくる!    人形劇の後は、「ちょきぺた人形」を作っていっしょに遊んでみよう! 対象:0歳~6歳の子供とその保護者 定員:20組 ※要申し込み   そば刈体験楽校   13:00    特別開放記念トークイベント   14:00    特別開放記念トークイベント @ ギャラリー北点   10月 13 @ 14:00 – 16:00 内 容:写真家 中居裕恭さんが1988年に開いたギャラリー。    中居さんが亡き今、閉じられたままでしたが、「紙から本ができるまで2019」の    開催を記念し、トークイベントを開催します。 ゲスト:三菱製紙八戸工場 町口覚さん ※要予約   第49回八戸マンドリンアンサンブル定期演奏会   14:00    第49回八戸マンドリンアンサンブル定期演奏会 @ 八戸市公会堂文化ホール   10月 13 @ 14:00 – 16:00 【曲 目】「東京ラプソディ」「花は咲く」「民謡 木會節」ほか 【出 演】十和田マンドリンクラブ、八戸ギターファン倶楽部アンサンブル      フラメンコ・カバレス、ムジカフィオーレ(フルート合奏) 【チケット】三春屋、ラピア、はっちの各インフォメーションにて   月見の会   16:00  |   ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集!    ぬいぐるみのお泊り会 クマのぬいぐるみ募集! @ 八戸市博物館   10月 14 終日 内 容:特別展「クマと生きる」にちなみ、クマのぬいぐるみがお休みの日の博物館を探検!    探検の様子は、写真を撮って後日お渡しします。    博物館に直接クマのぬいぐるみをもってお越しください。(電話は不可) 泊る日:10/15(火) 迎 え:10/16(火)~10/27(日)の間にお迎えに来てください 先 着:30名(代理申し込み不可)   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 14 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 14 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 14 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 14 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 14 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   八戸三社大祭の山車マチニワに推参   06:00    八戸三社大祭の山車マチニワに推参 @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 14 @ 06:00 – 23:00 はちのへ山車振興会が製作、「あおもり10市大祭典inつがる」にk参加した新作山車「知盛推参」を展示。   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 14 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 14 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   秋のバラ展   09:00    秋のバラ展   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 14 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   はちのへ地域 畜産フードフェスタ2019   10:00    はちのへ地域 畜産フードフェスタ2019 @ 八食センター 1F催事ホール、2F いちばルーム   10月 14 @ 10:00 – 16:00 内容:お肉、卵、はちみつ、チーズ、ヨーグルトなど、畜産物や加工品などを販売!    そのほか、みつろうキャンドルづくり体験、バターづくり体験もあります!   パンぱくっ!博覧会   10:00    八食ワクワクフェスタ2019   10:00    縄文なべまつり   10:00    縄文なべまつり @ 八戸公園 縄文鍋前   10月 14 @ 10:00 – 14:00 内容:うぐいす保育園 カラーガード隊、バトンチーム 「アリエス」    ジャズバンド「ポーラースター」、花邑一弥歌謡ショー「夢と昭和の流行り歌」    メドツ会&青森うぐいす姉妹「笑いと涙のバラエティショー」、フリーマーケット    せんべい汁⁽1杯100円⁾2,500食限定販売 ※秋のバラ展、八戸公園四季写真展も同時開催   第7回 不習岳 音楽祭   10:30    第7回 不習岳 音楽祭 @ 不習岳    10月 14 @ 10:30 – 15:00 内容:北見恭子ショー、バンド演奏、舞踊、手話コーラス、    アンパンマンショー、こどもクイズ大会、ほか    売店や食堂もあり! |   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 15 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   ハロウィンツアー ボランティア募集!    ハロウィンツアー ボランティア募集!   10月 15 終日 日時:10/27(日)9:30~17:00 内容:受付/3名程度    誘導/7名程度 ※10/20(日)に事前説明会および、事前準備を行います  当日はお昼に軽食をご用意いたします。  ボランティアのみなさんも仮装をお願いいたします。   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 15 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 15 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 15 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   八戸三社大祭の山車マチニワに推参   06:00    八戸三社大祭の山車マチニワに推参 @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 15 @ 06:00 – 23:00 はちのへ山車振興会が製作、「あおもり10市大祭典inつがる」にk参加した新作山車「知盛推参」を展示。   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 15 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   不動産困りごと無料個別相談   09:30    不動産困りごと無料個別相談 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F ギャラリー1   10月 15 @ 09:30 – 16:00 内容:空き家の問題解決、相続対策、土地の有効活用、定期借地権とその運用、物件調査及び分析、etc お気軽にご相談ください!   子育てマネー講座   10:30    子育てマネー講座 @ はちふくプラザねじょう   10月 15 @ 10:30 – 12:00 1時間目「子供の個性と才能発見講座」 2時間目「子育てママ・パパのためのハッピーマネー講座」 子どもの隠れた個性や才能を発見したり、子育てに関するお金のことを学べます! 0歳~6歳のお子さんを持つ、子育て中のママ、パパが対象です。 ※要申し込み   動こう笑おう 健康教室    13:30    動こう笑おう 健康教室  @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   10月 15 @ 13:30 – 15:00 内容:健康の話やクイズ、簡単にできる運動を取り入れたダンスに挑戦しましょう! 講師:健康運動指導士 棟方由美子さん 定員:60名 ※要申し込み、動きやすい格好でお越しください |   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 16 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 16 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 16 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 16 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   八戸三社大祭の山車マチニワに推参   06:00    八戸三社大祭の山車マチニワに推参 @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 16 @ 06:00 – 23:00 はちのへ山車振興会が製作、「あおもり10市大祭典inつがる」にk参加した新作山車「知盛推参」を展示。   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 16 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    救命講習会   09:00    救命講習会 @ 消防本部   10月 16 @ 09:00 – 12:00 【普通救命講習Ⅲ(3時間)】 小児・乳児などを対象とした心肺蘇生法と自動体外式除細動器(AED)の使用方法や大出血時の止血法などを学ぶ 対象:八戸市、三戸郡各町村、おいらせ町に居住、通勤・通学している中学生以上の人 定員:10人 申込方法:氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号を、電話・FAXまたはEメールにて 申込期限:10/9(水) ※詳細は消防本部ホームページをご覧下さい   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 16 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   不動産困りごと無料個別相談   09:30    不動産困りごと無料個別相談 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F ギャラリー1   10月 16 @ 09:30 – 16:00 内容:空き家の問題解決、相続対策、土地の有効活用、定期借地権とその運用、物件調査及び分析、etc お気軽にご相談ください!   ルーシーダットン~さわやかストレッチ~   10:00    南部菱刺し展「伝統と新生」   10:00    南部菱刺し展「伝統と新生」 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F  シアター1    10月 16 @ 10:00 – 17:00 内容:南部菱刺しは、青森県伝統工芸です。    伝統継承のための「伝統」堅守と新時代に活用されていく「新生」の空間に触れてください ※最終日は16時まで   湊保育園・大杉平保育園 書道展   10:00    湊保育園・大杉平保育園 書道展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   10月 16 @ 10:00 – 18:00 年長組の日ごろの習字教室の作品をご覧ください。 ※最終日は16:00まで   無料合同相談会   10:00    親子3B体操~きらきらダンスでハッピースマイル~   10:30    パステルアートのポストカード制作体験会   14:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座   18:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座 @ 八戸ブックセンター   10月 16 @ 18:00 – 19:00 内容:八戸地域の歴史を気軽に楽しんでもらう短時間の講座を開催! 講師:歴史楽者 古舘光治さん ※予約不要   八戸市民大学講座   18:00    八戸市民大学講座 @ 八戸市公会堂文化ホール   10月 16 @ 18:00 – 19:30 8/7(水)  演題【大河ドラマ 『麒麟が来る』の基礎知識】 講師:歴史作家 小和田 泰経さん 8/21(水) 演題【プロスポーツのチカラ】 講師:楽天ヴィッセル神戸取締役 森井誠之さん 8/28(水) 演題【しんかい6500の見た深海の世界】 講師:しんかい6500パイロット 吉梅 剛さん 9/25(水) 演題【我が国の安全保障を考える】 講師:前陸上幕僚長 岡部俊哉さん 10/9(水) 演題【白夜を旅した貴実恵先生】 講師:三浦哲郎文学顕彰協議会 特別会員 福田りおさん 10/16(水) 演題【新しい価値観で男女が、地域が、社会が変わる!】 講師:トレンド評価家 牛窪 恵さん 10/23(水) 演題【南極での経験を暮らしに生かす】 講師:南極地域観測隊 調理隊員 綿貫淳子さん 10/30(水) 演題【激変する日本経済】 講師:経済ジャーナリスト、作家 渋谷和宏さん※修了式も行われます ※受講料、申込み不要  8/21、10/16、10/23、10/30については託児有り。事前に申し込みを。 |   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 17 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 17 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 17 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 17 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   八戸三社大祭の山車マチニワに推参   06:00    八戸三社大祭の山車マチニワに推参 @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 17 @ 06:00 – 23:00 はちのへ山車振興会が製作、「あおもり10市大祭典inつがる」にk参加した新作山車「知盛推参」を展示。   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 17 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 17 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 17 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   南部菱刺し展「伝統と新生」   10:00    南部菱刺し展「伝統と新生」 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F  シアター1    10月 17 @ 10:00 – 17:00 内容:南部菱刺しは、青森県伝統工芸です。    伝統継承のための「伝統」堅守と新時代に活用されていく「新生」の空間に触れてください ※最終日は16時まで   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   10月 17 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   「おはり箱」パッチワーク教室   10:30    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   12:00  |   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 18 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 18 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 18 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 18 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 18 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 18 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 18 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   リズムを作って楽しく子育て-めざせ ママと子のいい時間-   10:00    リズムを作って楽しく子育て-めざせ ママと子のいい時間- @ 羽仁もと子記念館   10月 18 @ 10:00 – 13:00 内容:「生活リズムを励みましょう」を目標に、気持ちよく子育ての時間を過ごせるよう活動していきます。    羽仁もと子の著作集にヒントを見つけながら、子育てについて話し合いましょう。 持ち物:筆記用具、実習の際はエプロン、三角巾 【スケジュール】 ・7/20(土):『親子で手作りを!!』幼稚園児、小学生も参加できます。※締切:7/10(水) ・10/18(金):読書、我が家のライフプラン、ミニ実習(大学イモ) ※10日前までに要申込み ・12/7(土):『親子で手作りを!!』幼稚園児、小学生も参加できます。※10日前までに要申込み ・3/6(金):読書、一年間を振り返って、ミニ実習(りんごのガトー) ※10日前までに要申込み ※託児有り(3日前までに要申込み)   吟烏帽子展   10:00    吟烏帽子展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば   10月 18 @ 10:00 – 19:00 内容:ヤマセを克服した酒米「吟烏帽子」を作った研究者たち    記念トーク、吟烏帽子使用の日本酒試飲会を行います ※初日は17:00~、最終日は16:00まで   押し花教室体験会   11:00    パンジービオラ「寄せ植え」体験会   13:00    女子力向上ぜみなーる公開講座   13:30    女子力向上ぜみなーる公開講座 @ 八戸市庁別館2階会議室B・C   10月 18 @ 13:30 – 17:00 講師 一般社団法人日本経営協会 大村三樹子さん 内容 行動心理学にもとづく「やる気スイッチ」の上手な使い方 対象 20~40代の八戸圏域で働く女性または圏域在住の女性 募集 9/30(月)までに申し込み 定員 50名程度(定員になり次第締め切り) ※託児無料(要事前申し込み)   家庭ごみの減量講座   14:00    家庭ごみの減量講座 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F はっちひろば   10月 18 @ 14:00 – 15:00 内容:間違いやすいごみの分別や、ご家庭で実践してほしいごみ減量・リサイクルの取り組みについて、    市職員が説明します。質問にもお答えします!   こども食堂inキッチンむらた   17:00    こども食堂inキッチンむらた @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F   10月 18 @ 17:00 – 19:00 子どもも大人もみんなで一緒に楽しくご飯を食べましょう。 ※限定20食、前日までに要申込み   酒造好適米 吟鳥帽子展   17:00    三人十色   18:30  |   ノルディック健康ウォーク 参加者募集!    ノルディック健康ウォーク 参加者募集!   10月 19 終日 日 時:10/26(土)8:00~13:30 場 所:種差少年自然の家 集合 服 装:ウォーキングに適した服装、靴 持ち物:リュック、タオル、水筒、行動食、防寒具、雨具、ほか必要に応じたもの 申 込:10/11~10/19の間に、電話、FAX、メールにて ※ノルディックポールは無料で貸し出しします   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 19 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 19 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 19 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   カメラの構造を体験しよう!   09:00    カメラの構造を体験しよう! @ 新美術館建設推進室Co部屋    10月 19 @ 09:00 – 15:00 内 容:カメラの仕組みを体験できるワークショップ。     人ひとりが入ることができる「カメラ・オブスクラ⁽カメラの原理⁾」を組み立て、体験します。    申 込:電話にて要申し込み 期 間:9/20⁽金⁾~10/17⁽木⁾ 定 員:10名 対 象:高校生以上 その他:日曜大工が得意な方大歓迎!   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 19 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    新聞紙かご作り教室   09:00    新聞紙かご作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ   10月 19 @ 09:00 – 12:00 新聞紙を使ってかごを作ります。 定員:5名 申込:9/24(火)から開催日の前日までに電話にて ※要申込み ※新聞紙2日分と30cm定規をお持ちください   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 19 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 19 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 19 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   カメラ構造を「コベヤ・オブスクラ」で体験しよう!   10:00    カメラ構造を「コベヤ・オブスクラ」で体験しよう! @ Co部屋(新美術館建設推進室)   10月 19 @ 10:00 – 15:00 カメラの原理「カメラ・オブスクラ」を作って体験するワークショップ ※動きやすい服装でお越しください 対象:高校生以上 定員:10人 申込:名前・住所・電話番号・年齢を電話にて   トールペイント教室   10:00    吟烏帽子展   10:00    吟烏帽子展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば   10月 19 @ 10:00 – 19:00 内容:ヤマセを克服した酒米「吟烏帽子」を作った研究者たち    記念トーク、吟烏帽子使用の日本酒試飲会を行います ※初日は17:00~、最終日は16:00まで   酒造好適米 吟鳥帽子展   10:00    茶居花市 in マチニワ   11:00    茶居花市 in マチニワ @ 八戸まちかな広場 マチニワ   10月 19 @ 11:00 – 15:00 内容:活動記録の展示や販売品の紹介、飲食ブースの出店。    そのほか「うみねこはっぴー」との写真撮影会やステージイベントもあります!   青森県行政書士会三八支部 無料相談会   13:30    あなたの知らない菌の世界   14:00    あなたの知らない菌の世界 @ 八戸ブックセンター    10月 19 @ 14:00 – 16:00 内容:八戸工業大学 教授として赴任された星野保さんを招き、    8月に刊行された「菌は語る」を中心に菌の世界について語っていただきます。 講師:八戸工業大学 教授 星野保さん ※要予約   まちなか de ZUMBA   19:30  | 
|   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 20 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 20 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 20 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 20 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   まべち川環境学習ウォーク   09:00    まべち川環境学習ウォーク @ 水辺の楽校ピチャピチャランド(右岸側)   10月 20 @ 09:00 – 14:00 コース:矢止めの清水~放水路~根城史跡~日赤病院の橋~内船渡集会所(昼食、クイズ)~解散 対象:小学生以上(親子で参加可能) 定員:20人 持ち物:昼食、飲み物、筆記用具 申込:氏名、ふりがな、年齢、性別、連絡先を電話、FAX(0178-70-3220)またはEメールでNPO法人水辺のまべち ※小雨決行   和日カフェ~日本文化に親しむ日~   09:00    和日カフェ~日本文化に親しむ日~ @ 八戸ポータルミュージアムはっち    10月 20 @ 09:00 – 17:00 【さをり織りグループ「わだち」作品展】1F ギャラリー1 9:00-17:00 展示販売、体験もできます。(コースター、マフラー、ランチョンマット作りなど) 料金:無料、販売あり 【透けて光るお手玉づくりと蓮の古布細工】1F シアター1 10:00~16:00(※受け付けは15:30まで)  ・お手玉づくり 500円 ・蓮の古布細工づくり 800円~ 【ふだん着物と和の生活を楽しむ】1F シアター1 10:00~16:00 (※受け付けは15:15まで) ・着物で和日カフェ散策(60分)1,500円 ・半巾帯結び 500円 ・トンボ玉つき飾り紐づくり 1,300円 ※上記は予約優先 090-8923-6876 ・水引細工づくり 1,000円 ・ラッピングネックレスづくり 1,500円~ ・つまみ細工アクセづくり 500円~ ・アロマストーンづくり 800円~ 【祝いの秋、一服を楽しむ】 お抹茶をいただきながら、様々な秋に触れてみませんか? 料金:400円   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 20 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 20 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 20 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   プレパパ プレママ ひろば   10:00    プレパパ プレママ ひろば @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5FレジデンスA   10月 20 @ 10:00 – 11:00 内容 妊婦さんとそのご家族を対象に、子育てについて学ぶ勉強会 対象 妊娠8ヶ月以上 定員 4組 ※要申込み、随時受付中   ロープを使って木登り体験   10:00    ロープを使って木登り体験 @ 市民の森 不習岳(総合案内施設集合)   10月 20 @ 10:00 – 13:00 装具を付けて木登り体験 対象:小学生以上 定員:50人 申込:10/17(木)までに電話にて   吟烏帽子展   10:00    吟烏帽子展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば   10月 20 @ 10:00 – 19:00 内容:ヤマセを克服した酒米「吟烏帽子」を作った研究者たち    記念トーク、吟烏帽子使用の日本酒試飲会を行います ※初日は17:00~、最終日は16:00まで   新そばまつり   10:00    新聞紙バッグ作り教室   10:00    新聞紙バッグ作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ   10月 20 @ 10:00 – 12:00 新聞紙を使ってバッグを作ります。 定員:5名 申込:9/24(火)から開催日の前日までに電話にて ※要申込み ※新聞紙2日分と30cm定規をお持ちください   酒造好適米 吟鳥帽子展   10:00    「ハーバリウム」体験教室   10:30    定例労働相談会   10:30    まちぐみpresents 南部菱刺し体験コーナー   11:00    秋のおはなし会   11:00    ボン!ナチュール2019   13:00    ボン!ナチュール2019 @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 20 @ 13:00 – 16:00 内容:限りなく自然に造ったナチュラルワイン。    その美味しさいしさと楽しさを知っていただくイベントです。    飲食店の出店もあります   樹木の手入れ~庭木の剪定・移植・冬囲い~   13:00    樹木の手入れ~庭木の剪定・移植・冬囲い~ @ 八戸公園 緑の相談所 研修室   10月 20 @ 13:00 – 14:00 講師:柿本権一(八戸造園建設業協会) 定員:40名 申込:電話にて(当日受付可)   第12回いのちのリレー市民公開講座   13:00    第12回いのちのリレー市民公開講座 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 2F シアター2   10月 20 @ 13:00 – 16:00 第一部:「大腸がんの早期発見」「リレー・フォー・ライフ」 第二部:「脳死肺移植の体験」「岩手の肝移植の現状」 ※10:00-15:30 まちかど健康チェック同時開催   フランス語講座「バハールで学ぶフランス語」   13:30    フランス語講座「バハールで学ぶフランス語」 @ 八戸ブックセンター   10月 20 @ 13:30 – 15:00 内容:名作絵本「ぞうのバハール」をテキストに、フランス語の「読み方・発音」について    楽しく学びましょう!フランス語が初めて、という方もお気軽にどうぞ! ※要予約 |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 21 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 21 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 21 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 21 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 21 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   きずなのひろばの会 合同展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 合同展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   10月 21 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   八戸陶芸合同展   10:00    八戸陶芸合同展 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F シアター1    10月 21 @ 10:00 – 17:00 内容:八戸陶芸教室、階上陶芸教室の作品展示、即売会 ※初日は12:00~、最終日は16:00まで   高齢者ドライバーのための交通安全セミナー   13:30    高齢者ドライバーのための交通安全セミナー @ 八戸モータースクール   10月 21 @ 13:30 – 16:00 ①高齢運転者に多い事故について ②先進安全自動車について ③安全運転サポート車乗車体験 講師:①県警察本部②JAF(日本自動車連盟) 対象:原則65歳以上の普通免許保有者 定員:30人 申込:10/14(月・祝)までに申込用紙をFAX(017-777-9988)または直接八戸警察署へ ※申込用紙は八戸警察署で配布   宮川壽子のはじめての詩吟教室   14:00    くるみのひろば書道教室   15:00    くるみのひろば書道教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F和のスタジオ   10月 21 @ 15:00 – 19:00 内容:子どもから大人までどなたでも、筆を使ったことがない方も大歓迎!    道具はこちらで用意しますので手ぶらでお越しください。   IT人材育成で地域の課題を解決   18:30    IT人材育成で地域の課題を解決 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2ー2    10月 21 @ 18:30 – 20:30 ①講演「人の心を鷲づかみにするキャッチコピーを作るには」 講師 ヤフー株式会社 メディア統括本部 増田恵一さん ②講演「AI/IoT/5Gの普及した社会とそれに向けた準備」 講師 ソフトバンク株式会社 笠島康弘さん そのほか、「ネットショップ入門講座」など 定員 30~50名 対象 八戸圏域連携中枢都市圏構成市町村内の事業者、創業希望者、一般市民、学生など |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 22 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 22 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 22 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 22 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 22 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 22 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   20周年記念 南部裂織展   10:00    20周年記念 南部裂織展 @ 三春屋 4F 美術工芸サロン   10月 22 @ 10:00 – 19:00 内容:体験コーナーでは、裂織オリジナルブローチづくりができます(¥500)    1000円以上お買い上げの方には、粗品を進呈いたします ※最終日は16:00まで   きずなのひろばの会 合同展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 合同展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   10月 22 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   八戸陶芸合同展   10:00    八戸陶芸合同展 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F シアター1    10月 22 @ 10:00 – 17:00 内容:八戸陶芸教室、階上陶芸教室の作品展示、即売会 ※初日は12:00~、最終日は16:00まで   つぶつぶ体験レッスン   10:30    つぶつぶ体験レッスン @ 八戸ポータルミュージアム   10月 22 @ 10:30 – 12:00 おいしいベジタリアン雑穀料理術を学ぶ体験レッスン。 10/22(火)つぶつぶ雑穀スープ&料理体験レッスン 11/2(土)つぶつぶ甘酒スイーツ体験レッスン   オトノニワ   14:00  |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 23 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 23 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 23 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   南極地域観測隊が見た南極展   09:00    南極地域観測隊が見た南極展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   10月 23 @ 09:00 – 21:00 八戸出身、または八戸在住で、南極地域観測隊に参加した方が撮影した写真を展示します。 撮影者は、鮎川恵理さん、星野保さん、綿貫淳子さんです ※最終日は18:00まで   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 23 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   アトリエ ココフィオーレ ビーズ講習会   10:00    アトリエ ココフィオーレ ビーズ講習会 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F レジデンスB   10月 23 @ 10:00 – 12:00 内容:ビーズアクセサリー作り。初心者大歓迎!    見学だけでも構いません   八戸陶芸合同展   10:00    八戸陶芸合同展 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F シアター1    10月 23 @ 10:00 – 17:00 内容:八戸陶芸教室、階上陶芸教室の作品展示、即売会 ※初日は12:00~、最終日は16:00まで   家事家計講習会   10:00    どんぐりサークル   10:30    どんぐりサークル @ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち   10月 23 @ 10:30 – 11:30 親子ふれあい遊びや季節の工作などをして、参加者同士の交流をしながら 情報交換しましょう。※予約不要   八戸おもてなし音頭ほか講習会   13:00    甲子園最多勝監督から学ぶ一体感のある組織づくり   13:30    甲子園最多勝監督から学ぶ一体感のある組織づくり @ 卸センター会館   10月 23 @ 13:30 – 15:30 講師 智辯学園和歌山高校 野球部名誉監督 高嶋仁さん 定員 50名 ※要事前申し込み、先着順   パステルアートのポストカード制作体験会   14:00    八戸市民大学講座   18:00    八戸市民大学講座 @ 八戸市公会堂文化ホール   10月 23 @ 18:00 – 19:30 8/7(水)  演題【大河ドラマ 『麒麟が来る』の基礎知識】 講師:歴史作家 小和田 泰経さん 8/21(水) 演題【プロスポーツのチカラ】 講師:楽天ヴィッセル神戸取締役 森井誠之さん 8/28(水) 演題【しんかい6500の見た深海の世界】 講師:しんかい6500パイロット 吉梅 剛さん 9/25(水) 演題【我が国の安全保障を考える】 講師:前陸上幕僚長 岡部俊哉さん 10/9(水) 演題【白夜を旅した貴実恵先生】 講師:三浦哲郎文学顕彰協議会 特別会員 福田りおさん 10/16(水) 演題【新しい価値観で男女が、地域が、社会が変わる!】 講師:トレンド評価家 牛窪 恵さん 10/23(水) 演題【南極での経験を暮らしに生かす】 講師:南極地域観測隊 調理隊員 綿貫淳子さん 10/30(水) 演題【激変する日本経済】 講師:経済ジャーナリスト、作家 渋谷和宏さん※修了式も行われます ※受講料、申込み不要  8/21、10/16、10/23、10/30については託児有り。事前に申し込みを。 |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 24 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 24 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 24 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   エコツアー参加者募集   08:20    エコツアー参加者募集 @ 東部終末処理所または市庁前集合、解散(バス移動)   10月 24 @ 08:20 – 12:30 見学場所:支庁オフィス製紙機、三菱製紙㈱八戸工場、バイオマス発電所(外観) 定員:22人 申込:10/10(木)までに電話で環境政策課   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 24 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   南極地域観測隊が見た南極展   09:00    南極地域観測隊が見た南極展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   10月 24 @ 09:00 – 21:00 八戸出身、または八戸在住で、南極地域観測隊に参加した方が撮影した写真を展示します。 撮影者は、鮎川恵理さん、星野保さん、綿貫淳子さんです ※最終日は18:00まで   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 24 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   10月 24 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   「おはり箱」パッチワーク教室   10:30    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   12:00    特別講演会「相田みつを子どもへのまなざし」   13:30    地域クラウド交流会   17:30  |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 25 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   地域ミリョク発見!参加者募集    地域ミリョク発見!参加者募集   10月 25 終日 内容:八戸圏域で活躍するゲストスピーカーたちと一緒に、地域の魅力やこれからについて話し合います。 日時:11/4(月・祝)13:30~16:30 場所:はっち5F 共同スタジオ 対象:高校生、一般 定員:高校生:20名、一般:20名程度 締切:10/25(金)   蕪島物産販売施設 出店者募集    蕪島物産販売施設 出店者募集   10月 25 終日 内容:蕪島物産販売施設において、物販販売、および飲食サービスを提供する出店者を募集します 期間:10/1(火)~10/25(金) 開店:令和2年4月を予定 説明会:10/7(月)18:30~ はっち1F シアター1にて説明会を開催します ※詳しくは市のHPをご覧ください   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 25 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   南極地域観測隊が見た南極展   09:00    南極地域観測隊が見た南極展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   10月 25 @ 09:00 – 21:00 八戸出身、または八戸在住で、南極地域観測隊に参加した方が撮影した写真を展示します。 撮影者は、鮎川恵理さん、星野保さん、綿貫淳子さんです ※最終日は18:00まで   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 25 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   全日本スピードスケート 距離別選手権大会   10:00    全日本スピードスケート 距離別選手権大会 @ YSアリーナ   10月 25 @ 10:00 – 15:00 【参加予定選手】小平奈緒、高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃ほか多数 【前売り券】セブンチケット、ローソン、三春屋、ラピア、デーリー東北、イオン下田 ※最終日は8:50競技開始予定。ファン交流会も予定しています!   八戸市南部氏庭園 秋の開園   10:00    八戸市南部氏庭園 秋の開園 @ 八戸南部氏庭園   10月 25 @ 10:00 – 16:00 八戸藩が、薩摩藩から南部信順公を第9代藩主として迎えた際に作られた、八戸南部氏庭園。 期間中は、ボランティアガイドによる園内ガイドもあります。 ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。   手作り品&リサイクル品販売展示会   10:00    暮らしの中のアート展   10:00    暮らしの中のアート展 @ ハウジングパーク八戸   10月 25 @ 10:00 – 17:00 モデルハウス5棟を会場に暮らしを楽しく彩るアート作品の展示。 期間中は各作家さんが来場します。 ※最終日は16:00まで   奇跡のコラボ講演会   13:00    奇跡のコラボ講演会 @ ユートリー 8F 中ホール   10月 25 @ 13:00 – 17:00 【内容】「奇跡のりんご」木村秋則さん×「体内記憶研究第一人者」池川 明さんのコラボ講演会!      木村さんの自然栽培の野菜および書籍の販売もあります。 【定員】200名(前売りの時点で定員に達した場合、当日券はありません) 【取扱】ラピア1Fインフォメーション、三春屋 1Fインフォメーション   第68回 八戸市社会福祉大会   14:15    第68回 八戸市社会福祉大会 @ 八戸市公会堂 文化ホール   10月 25 @ 14:15 – 15:45 記念講演「長期高齢化するひきこもり       その実態と解決のヒントとは」 講 師:筑波大学 教授 斎藤 環さん ※申し込み不要  八戸市中央駐車場は混雑が予想されます。公共交通機関や送迎でお越しください   ブック・ドリンクス   18:00    ブック・ドリンクス @ 八戸ブックセンター    10月 25 @ 18:00 – 20:00 内容 ドリンクを飲みながら、本について語らう交流会。    事前申し込み不要、出入り自由。 ※紹介したい本がある場合はご持参ください。   はづのへハロウィンナイト   18:30    はづのへハロウィンナイト @ 八戸まちなか広場マチニワ   10月 25 @ 18:30 – 21:00 小学生アイドルユニット「ストロベリームーン」ライブ、エイダン・モリソン三味線ライブ、タカチャタイブ、仮装コンテストなど   酔一夜~八戸の地酒を味わう夜~   18:30  |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 26 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 26 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   南極地域観測隊が見た南極展   09:00    南極地域観測隊が見た南極展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   10月 26 @ 09:00 – 21:00 八戸出身、または八戸在住で、南極地域観測隊に参加した方が撮影した写真を展示します。 撮影者は、鮎川恵理さん、星野保さん、綿貫淳子さんです ※最終日は18:00まで   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 26 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 26 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   ぼくらの居場所   09:30    ぼくらの居場所 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F    10月 26 @ 09:30 – 11:30 内容:みんなが主役のおはなし会。ゲーム、食べ物、テレビ、学校、悩み、夢、なんでもOK!    自分の話をしても、人の話を聴くだけでもOK! 対象:10代~20代(自分のこと、身の回りのことをある程度話せる人) 定員:10名 締切:開催日の前日まで(空席があれば当日参加も可)   全日本スピードスケート 距離別選手権大会   10:00    全日本スピードスケート 距離別選手権大会 @ YSアリーナ   10月 26 @ 10:00 – 15:00 【参加予定選手】小平奈緒、高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃ほか多数 【前売り券】セブンチケット、ローソン、三春屋、ラピア、デーリー東北、イオン下田 ※最終日は8:50競技開始予定。ファン交流会も予定しています!   八戸市南部氏庭園 秋の開園   10:00    八戸市南部氏庭園 秋の開園 @ 八戸南部氏庭園   10月 26 @ 10:00 – 16:00 八戸藩が、薩摩藩から南部信順公を第9代藩主として迎えた際に作られた、八戸南部氏庭園。 期間中は、ボランティアガイドによる園内ガイドもあります。 ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。   家事家計講習会   10:00    親子草木染教室   10:00    雑誌のリサイクルフェア   10:00    青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    木の実リース作り体験会   10:30    Co部屋オープンデイ.2019   13:00    ボイストレーニング体験会   13:00    フランス語講座「タンタンで学ぶフランス語」   13:30    フランス語講座「タンタンで学ぶフランス語」 @ 八戸ブックセンター    10月 26 @ 13:30 – 15:00 内容:名作絵本「タンタンの冒険旅行」をテキストに、フランス語の「読み方・発音」について    楽しく学びましょう!フランス語が初めて、という方もお気軽にどうぞ! ※要予約   馬場葉子 東北ツアー2019 Jazz Live in 八戸   15:00    南郷もみじのライトアップ   16:30    南郷もみじのライトアップ @ 南郷カッコーの森 エコーランド   10月 26 @ 16:30 – 19:30 およそ280本のもみじのライトアップを行います。 また、期間中、会場内にはスタッフが制作したランタン、竹灯籠も設置・転倒します 17:00~会場内茶室にてお茶のふるまいも無料で行います(両日先着80名)   南郷もみじのライトアップ2019   17:00  | 
|   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 27 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   エコ布ぞうり作り教室   09:00    エコ布ぞうり作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ   10月 27 @ 09:00 – 12:00 着古したTシャツを使って布ぞうり作り 定員:5名 持ち物:大きめの着古したTシャツ4枚、裁ちばさみ、洗濯ばさみ2個、30㎝定規 申込:9/24(火)~開催日前日までに電話にて ※要申込   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 27 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 27 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   10月 27 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   そば打ち体験   10:00    三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)   10:00    三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 八戸公園 三八五こども館   10月 27 @ 10:00 – 12:00 10/6(日)「のりものらんど」      八戸公園の木の枝を使って、公園にある乗り物をつくろう 対 象  小学生以下(30名) 10/27(日)「おばけは見ている」      八戸公園の木のメダルを使って、ハロウィンの壁掛けをつくろう 対 象  小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~   全日本スピードスケート 距離別選手権大会   10:00    全日本スピードスケート 距離別選手権大会 @ YSアリーナ   10月 27 @ 10:00 – 15:00 【参加予定選手】小平奈緒、高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃ほか多数 【前売り券】セブンチケット、ローソン、三春屋、ラピア、デーリー東北、イオン下田 ※最終日は8:50競技開始予定。ファン交流会も予定しています!   八戸市南部氏庭園 秋の開園   10:00    八戸市南部氏庭園 秋の開園 @ 八戸南部氏庭園   10月 27 @ 10:00 – 16:00 八戸藩が、薩摩藩から南部信順公を第9代藩主として迎えた際に作られた、八戸南部氏庭園。 期間中は、ボランティアガイドによる園内ガイドもあります。 ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。   南部むらさき教室「たのしい石鹸作り」   10:00    南部むらさき教室「たのしい石鹸作り」 @ 八戸公園 緑の相談所 研修室   10月 27 @ 10:00 – 12:00 南部むらさきエキスを使って石鹸作り 講師:向谷地芳久(南部紫の会) 定員:20人 申込:10/26(土)までに電話にて   農作業体験学習会   10:00    農作業体験学習会 @ 八戸市農業経営振興センター   10月 27 @ 10:00 – 12:00 食用菊、夏秋どり、いちごの収穫体験 対象:小学生とその保護者(保護者が必ず参加できること) 定員:10組程度 申込:4/22(月)~5/10(金)に電話・FAX・Eメールで   防災教室   10:00    防災教室 @ 八戸市みなと体験学習館   10月 27 @ 10:00 – 11:30 津波が残した数々の教訓を学ぶ 講師:五戸雅春(湊地区自主防災会) 対象:小学生以上 定員:25人 申込:前日までに電話にて   青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    「ハーバリウム」体験教室   10:30    こどもはっち ばぶちゃんハロウィン   10:30    こどもはっち ばぶちゃんハロウィン @ 八戸ポータルミュージアム はっち 1F はっちひろば   10月 27 @ 10:30 – 12:00 内容:館内を回るおやつツアーや仮装コンテストなどのハロウィン企画。 定員:親子40組 対象:満2歳まで 予約:9/28(土)9:30~受付   野菜づくり講習会   10:30    はちのへホコテン   11:00    ノウフクマルシェ in はちのへホコテン   11:30    ノウフクマルシェ in はちのへホコテン @ はちのへホコテン   10月 27 @ 11:30 – 15:30 新鮮野菜、旬の果物、にんにく、生しいたけ、生きくらげ、そばクッキー、 そばまんじゅう、やきそば、豚汁、スムージーなど、多数用意してお待ちしております!   ハロウィンツアー2019   13:00    ハロウィンツアー2019 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F はっちひろば   10月 27 @ 13:00 – 16:00 13:00‐15:30 Trick or Treat ツアー:お菓子をもえらえるお店を巡ります! 13:00‐15:30 ハロウィンパーク:フェイスペイントは写真が撮れるよ! 15:00‐16:00 コスチュームショー:素敵な仮装でアピールしよう!(先着40名) 定員:300名(定員に達し次第締め切り) 申込:10/1(火)~10/18(金) ※原則、QRコードからの申し込みになります   親子で作るハロウィンのフラワーアレンジメント   13:00    親子で作るハロウィンのフラワーアレンジメント @ 八戸公園 緑の相談所 研修室   10月 27 @ 13:00 – 16:00 講師:千葉智子(フラワーサークルCOCO) 定員:20名 持ち物:花ばさみ、持ち帰り用の袋 申込:10/25(金)までに電話にて   映画「東京物語」を語る   13:30    映画「東京物語」を語る @ 八戸市児童科学館   10月 27 @ 13:30 – 16:30 内容:巨匠・小津安二郎監督が、戦後変わりつつある家族の関係をテーマに描いたドラマ    「東京物語」を解説とともにお楽しみいただきます。 講師:映画評論家 熊谷拓治さん ※申し込み不要です       秋の朗読会「三浦文学を楽しむ」   13:30    秋の朗読会「三浦文学を楽しむ」 @ 八戸市立図書館 2F 集会室   10月 27 @ 13:30 – 15:30 内容:朗読グループ「やまびこの会」による三浦文学の朗読、    森林康さんによる作品解説を行います。    また、三浦哲郎氏資料について、宮忠さんによる解説もあります。 定員:先着50名(※申し込み不要)   「広重・国芳・国貞の街道絵」解説   14:00    「広重・国芳・国貞の街道絵」解説 @ 八戸ブックセンター    10月 27 @ 14:00 – 16:00 内容:街かどミュージアム館長の小倉学さんをお招きし、開催中の「広重・国芳・国貞の街道絵」の    概要や見どころについてご紹介いただきます。 講師:街かどミュージアム館長・学芸員 小倉学さん ※要予約 |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 28 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 28 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   八戸市南部氏庭園 秋の開園   10:00    八戸市南部氏庭園 秋の開園 @ 八戸南部氏庭園   10月 28 @ 10:00 – 16:00 八戸藩が、薩摩藩から南部信順公を第9代藩主として迎えた際に作られた、八戸南部氏庭園。 期間中は、ボランティアガイドによる園内ガイドもあります。 ※駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。   青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    くるみのひろば書道教室   15:00    くるみのひろば書道教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F和のスタジオ   10月 28 @ 15:00 – 19:00 内容:子どもから大人までどなたでも、筆を使ったことがない方も大歓迎!    道具はこちらで用意しますので手ぶらでお越しください。 |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 29 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 29 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 29 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   秋のアート教室   09:00    秋のアート教室 @ 八戸公園 緑の相談所 研修室   10月 29 @ 09:00 – 12:00 八戸公園の秋の風景を描く 講師:庭田薫(画家) 定員:20名 持ち物:画材(絵具、クレパスなど) 申込:電話にて(当日受付可)   青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    八戸市環境出前講座   15:00  |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 30 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 30 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   山のいとなみ   09:00    水の中のハロウィン展   09:00    水の中のハロウィン展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   10月 30 @ 09:00 – 17:00 内容:名前も見た目も風変わりな、まるで仮装しているかのような魚たちを紹介します。    館内もハロウィン一色に飾りつけし、マリエントならではのハロウィンを楽しめます!   アトリエ ココフィオーレ ビーズ講習会   10:00    アトリエ ココフィオーレ ビーズ講習会 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F レジデンスC   10月 30 @ 10:00 – 12:00 内容:ビーズアクセサリー作り。初心者大歓迎!    見学だけでも構いません   青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座   18:00    ヒストリーカフェ 歴史の小ネタ高座 @ 八戸ブックセンター   10月 30 @ 18:00 – 19:00 内容:八戸地域の歴史を気軽に楽しんでもらう短時間の講座を開催! 講師:歴史楽者 古舘光治さん ※予約不要   八戸市民大学講座   18:00    八戸市民大学講座 @ 八戸市公会堂文化ホール   10月 30 @ 18:00 – 19:30 8/7(水)  演題【大河ドラマ 『麒麟が来る』の基礎知識】 講師:歴史作家 小和田 泰経さん 8/21(水) 演題【プロスポーツのチカラ】 講師:楽天ヴィッセル神戸取締役 森井誠之さん 8/28(水) 演題【しんかい6500の見た深海の世界】 講師:しんかい6500パイロット 吉梅 剛さん 9/25(水) 演題【我が国の安全保障を考える】 講師:前陸上幕僚長 岡部俊哉さん 10/9(水) 演題【白夜を旅した貴実恵先生】 講師:三浦哲郎文学顕彰協議会 特別会員 福田りおさん 10/16(水) 演題【新しい価値観で男女が、地域が、社会が変わる!】 講師:トレンド評価家 牛窪 恵さん 10/23(水) 演題【南極での経験を暮らしに生かす】 講師:南極地域観測隊 調理隊員 綿貫淳子さん 10/30(水) 演題【激変する日本経済】 講師:経済ジャーナリスト、作家 渋谷和宏さん※修了式も行われます ※受講料、申込み不要  8/21、10/16、10/23、10/30については託児有り。事前に申し込みを。 |   写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019    写真のまち八戸「わたしのみつけたアートシーン」フォトコンテスト2019   10月 31 終日 内  容:まちなかのさりげない日常のアートシーンを写真にしてみませんか?  サイズ:カラープリント四つ切り、または四つ切りワイド 撮影区域:八戸市内  送り先:八戸市八日町8 はちえきキャンバス 発表展示:令和2年1/18(土)~2/15(土)  注意点:おひとり3点、未発表のもの      撮影場所は明記してください      被写体に人物が含まれる場合、本人に承諾を得ること   クマと生きるー資料でたどる人と熊ー   09:00    クマと生きるー資料でたどる人と熊ー @ 八戸市博物館   10月 31 @ 09:00 – 17:00 会期中、ぬいぐるみなど“マイくま”を持って特別展を見学された方には粗品をプレゼントします! (※プレゼントには限りがあります) 10/5(土)、10/6(日)、11/3(日)は無料開放日となっています。   はちのへ菊まつり   09:00    山のいとなみ   09:00    うさとの服 展示販売   10:00    山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   10月 31 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   村井由美子手織り展Tapetelana   10:00    村井由美子手織り展Tapetelana @ アトリエOKA   10月 31 @ 10:00 – 18:00 メキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデの伝統的な織物の素材と織り方を受け継ぎつつ、自由なデザインで織ったタペストリー、バッグ、クッションカバーなどの展示販売。   青葉湖屋形船遊覧運航   10:00    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   12:00    高橋法師とハロウィン・ナイト!   18:00  | 
