| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 1 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 1 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 1 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   市民の森不習岳写真展   08:15    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 1 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   野田玉川鉱山地下博物館展と野田村物産展   10:00    野田玉川鉱山地下博物館展と野田村物産展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F ギャラリー1   4月 1 @ 10:00 – 17:00 内容:野田玉川鉱山地下博物館のコレクションを青森初公開。    野田村のワイン、塩、塩アイスなども物産品も販売します。 ※初日は12時から、最終日は15時まで |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 2 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 2 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 2 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   市民の森不習岳写真展   08:15    史跡根城(主殿)で鎧と小袖を着よう   09:00    野田玉川鉱山地下博物館展と野田村物産展   10:00    野田玉川鉱山地下博物館展と野田村物産展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F ギャラリー1   4月 2 @ 10:00 – 17:00 内容:野田玉川鉱山地下博物館のコレクションを青森初公開。    野田村のワイン、塩、塩アイスなども物産品も販売します。 ※初日は12時から、最終日は15時まで   八戸おもてなし音頭ほか講習会   13:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 3 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 3 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 3 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   市民の森不習岳写真展   08:15    史跡根城(主殿)で鎧と小袖を着よう   09:00    ルーシーダットン~さわやかストレッチ~   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 3 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   4月 3 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。 |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 4 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 4 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 4 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   市民の森不習岳写真展   08:15    史跡根城(主殿)で鎧と小袖を着よう   09:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 4 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   10:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 5 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 5 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 5 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   市民の森不習岳写真展   08:15    史跡根城(主殿)で鎧と小袖を着よう   09:00    不動産困りごと相談会   09:30    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 5 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約) |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 6 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 6 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 6 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   史跡根城(主殿)で鎧と小袖を着よう   09:00    城の日   09:00    城の日 @ 史跡根城の広場    4月 6 @ 09:00 – 12:00 鎧と小袖姿のスタッフが来場者をお出迎えします(記念品贈呈あり) いかずきんズのこうみちゃんがおさんぽするよ!(9:30~、11:30~、15:00~、雨天中止)   不動産困りごと相談会   09:30    第17回青森県ジュニアピアノコンクール八戸地区予選   09:30    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 6 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   消防防災広場   10:00    消防防災広場 @ イオン八戸田向ショッピングセンター駐車場   4月 6 @ 10:00 – 13:00 住宅用火災警報器PRコーナー、防火DVD放映コーナー、放水体験コーナー、地震体験コーナー、濃煙体験コーナー、応急手当体験コーナー、特殊車両展示、資機材展示など ※雨天時は当日の7:00に可否決定します   まちかど健康チェック   12:00    春のアニメ劇場   14:00    春休み無料こども空手体験会   14:00    春休み無料こども空手体験会 @ 根城コミュニティセンター   4月 6 @ 14:00 – 16:00 内容:基本的な空手と礼儀作法を楽しく学ぶ 講師:鳴海沖人さん 対象:4歳~小学6年生※保護者同伴 ※電話またはメールにて要申込み   板橋文夫FIT! With 類家心平   18:30    板橋文夫FIT! With 類家心平 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F  シアター2   4月 6 @ 18:30 – 20:30 内容:疾走するピアニスト板橋文夫と、八戸出身のトランぺッター類家心平ら5ピースのジャズバンド! ※チケットのお求めははっち1Fインフォメーションまで | |
|   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 7 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 7 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 7 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   そば打ち体験楽校   09:00    ☆温活支援プロジェクト☆心・体・魂にスイッチ温♪体験会   10:00    ☆温活支援プロジェクト☆心・体・魂にスイッチ温♪体験会 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   4月 7 @ 10:00 – 16:00 【内容】心のブロック解除、さとう式リンパケア、カウンセリング、 カイロプラクティック、直傳霊気、オラクルカード、パーソナルカラー診断など、 約20種類前後のセラピーをお試し価格で受けられるほか、グッズの購入もできる体験会です。   三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)   10:00    三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 三八五こども館   4月 7 @ 10:00 – 12:00 4/7(日) テーマ 「ゆかいな動物クリップ」かわいい動物のクリップをつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ 4/21(日) テーマ 「森のこいのぼりづくり」こいのぼりの置物をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~   園芸教室   10:00    園芸教室 @ 八戸公園 緑の相談所   4月 7 @ 10:00 – 13:00 4/7(日)10:00~12:00 内容:エビネの育て方 講師:八戸エビネ愛好会 大久保博光さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/7(日)13:00~16:00 内容:盆栽の楽しみ方 講師:盆栽園経営 佐川豊志さん 定員:20名 ※実際に仕立てたい方は参加料1,000円、前日までに電話にて要申込み 4/14(日)13:00~16:00 内容:山野草の育て方 講師:山野草アドバイサー 赤川泰三さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/21(日)13:00~16:00 内容:洋ランの育て方 講師:青森蘭友会 沼舘毅さん 定員:40名 ※電話にて要申込み   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 7 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   第17回青森県ジュニアピアノコンクール八戸地区予選   10:00    緑の専門相談   10:00    緑の専門相談 @ 八戸公園緑の相談所   4月 7 @ 10:00 – 16:00 日時:4/7(日) 13:00~16:00 内容:バラの育て方 講師:八戸ばら会 福島昭代さん ※申込み不要 日時:4/14(日) 13:00~16:00 内容:庭木の土作りと肥料 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要 日時:4/21(日) 13:00~16:00 内容:庭木の植え付けと管理 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要   ふたごさん大集合   10:30    ふたごさん大集合 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1階「はっちひろば」   4月 7 @ 10:30 – 11:30 内容:双子さん、そっくり家族大集合!    兄弟、夫婦、祖父母も大歓迎です!    以心伝心ゲーム、豪華抽選会など盛りだくさん! 定員:先着50組 ※参加者随時募集!   スプリング ハーモニカコンサート   13:00    立川談春独演会2019   13:30    立川談春独演会2019 @ 八戸市公会堂中ホール   4月 7 @ 13:30 – 15:30 チケットはデーリー東北チケットセンター、三春屋、ラピア、はっち、八戸市公会堂、南郷文化ホール、ローソンチケット、チケットぴあで発売中   春のアニメ劇場   14:00    HACHIPOO!春フェス   17:30  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 8 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 8 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 8 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 8 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 8 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   はじめてのふで   15:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 9 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 9 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 9 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 9 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金) |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 10 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 10 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 10 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 10 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 10 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約) |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 11 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 11 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 11 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 11 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 11 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   10:00    第47回 JPSA青森支部会   18:30    第47回 JPSA青森支部会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   4月 11 @ 18:30 – 20:45 内容:経営者、ビジネスマン向けの勉強会。    「人間関係」「目標達成」をキーワードに、より豊かな人生が達成できるヒントをお伝えします 定員:40名 ※要申込み |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 12 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 12 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 12 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 12 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   世界自閉症啓発デー2019   09:00    世界自閉症啓発デー2019 @ 八戸ポータルミュージアムはっち   4月 12 @ 09:00 – 19:00 【キャラバン隊公演】 日時:4/14(日)13:00~14:30 内容:障害のある子どもとの接し方を楽しく教えます 場所:1F シアター1 【映画「ばくはうみがみたくなりました」上映】 日時:4/14(日)10:00~、18:00~ 2回上映 場所:1F シアター1 【作品展】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:個性あふれる障害のある子どもの世界観をお楽しみください 場所:1F シアター1 【DVD上映及び支援グッズご紹介】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:自閉症の子供にまつわるDVDの上映のほか、サポートのコツ、    支援グッズ、支援団体をご紹介します 場所:1F シアター1   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 12 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   綾小路きみまろ 笑撃ライブ   14:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 13 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 13 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 13 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 13 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   エコ布ぞうり作り教室   09:00    エコ布ぞうり作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ   4月 13 @ 09:00 – 12:00 内 容 着古したTシャツで布ぞうりを作ります 定 員 10名 持ち物 着古したTシャツ4枚(なるべく大きいもの)     裁ちばさみ、洗濯ばさみ2個、30㎝定規 ※電話にて要申込み   世界自閉症啓発デー2019   09:00    世界自閉症啓発デー2019 @ 八戸ポータルミュージアムはっち   4月 13 @ 09:00 – 19:00 【キャラバン隊公演】 日時:4/14(日)13:00~14:30 内容:障害のある子どもとの接し方を楽しく教えます 場所:1F シアター1 【映画「ばくはうみがみたくなりました」上映】 日時:4/14(日)10:00~、18:00~ 2回上映 場所:1F シアター1 【作品展】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:個性あふれる障害のある子どもの世界観をお楽しみください 場所:1F シアター1 【DVD上映及び支援グッズご紹介】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:自閉症の子供にまつわるDVDの上映のほか、サポートのコツ、    支援グッズ、支援団体をご紹介します 場所:1F シアター1   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 13 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   消防防災広場   10:00    消防防災広場 @ イオン八戸田向ショッピングセンター駐車場   4月 13 @ 10:00 – 13:00 住宅用火災警報器PRコーナー、防火DVD放映コーナー、放水体験コーナー、地震体験コーナー、濃煙体験コーナー、応急手当体験コーナー、特殊車両展示、資機材展示など ※雨天時は当日の7:00に可否決定します   Copain Vol.15   11:00    Copain Vol.15 @ 八戸ポータルミュージアム はっちひろば   4月 13 @ 11:00 – 17:00 内容:市内近郊で活躍しているクラフト作家さんたちが一堂に集まる1日だけのクラフト展    衣類、バッグ、財布、アクセサリー、雑貨、ジャムなど盛りだくさん!    ワークショップもあります   「1×As is」歌とピアノの発表会   16:30    南こうせつ&森山良子~あなたの街へ~コンサート   17:30  | 
|   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 14 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 14 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 14 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 14 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ドッグヨガ体験会   09:00    ドッグヨガ体験会 @ 普賢院   4月 14 @ 09:00 – 15:30 内容:愛犬と飼い主が呼吸を合わせて一緒にポーズをとるドッグヨガの体験レッスン、    プチティータイムもあります 時間:①9:00~10:30 ②11:00~12:30 ③14:00~15:30 持ち物:リード、首輪、飲み物、マナーグッズ、タオルなど 締切:4/11(木)までに電話またはメールにて   世界自閉症啓発デー2019   09:00    世界自閉症啓発デー2019 @ 八戸ポータルミュージアムはっち   4月 14 @ 09:00 – 19:00 【キャラバン隊公演】 日時:4/14(日)13:00~14:30 内容:障害のある子どもとの接し方を楽しく教えます 場所:1F シアター1 【映画「ばくはうみがみたくなりました」上映】 日時:4/14(日)10:00~、18:00~ 2回上映 場所:1F シアター1 【作品展】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:個性あふれる障害のある子どもの世界観をお楽しみください 場所:1F シアター1 【DVD上映及び支援グッズご紹介】 日時:4/12(金)~14(日)9:00~19:00(最終日は15:00まで) 内容:自閉症の子供にまつわるDVDの上映のほか、サポートのコツ、    支援グッズ、支援団体をご紹介します 場所:1F シアター1   平成31年度 八戸地区消防連絡協議会 観閲式   09:45    平成31年度 八戸地区消防連絡協議会 観閲式 @ 八戸市中心街、市庁前広場   4月 14 @ 09:45 – 11:00 内容:消防団員および車両が集合し、観閲、消防音楽隊の行進、    団員による分列行進を行います。    その後、纏振りとはしご乗りを披露します。   きのこの植菌体験会   10:00    こうのとりプレママパパフェスタ   10:00    こうのとりプレママパパフェスタ @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   4月 14 @ 10:00 – 15:00 ママパパのための癒しブース(ネイル、マッサージ、クラフト体験など)、特設ステージなど   園芸教室   10:00    園芸教室 @ 八戸公園 緑の相談所   4月 14 @ 10:00 – 13:00 4/7(日)10:00~12:00 内容:エビネの育て方 講師:八戸エビネ愛好会 大久保博光さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/7(日)13:00~16:00 内容:盆栽の楽しみ方 講師:盆栽園経営 佐川豊志さん 定員:20名 ※実際に仕立てたい方は参加料1,000円、前日までに電話にて要申込み 4/14(日)13:00~16:00 内容:山野草の育て方 講師:山野草アドバイサー 赤川泰三さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/21(日)13:00~16:00 内容:洋ランの育て方 講師:青森蘭友会 沼舘毅さん 定員:40名 ※電話にて要申込み   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 14 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   緑の専門相談   10:00    緑の専門相談 @ 八戸公園緑の相談所   4月 14 @ 10:00 – 16:00 日時:4/7(日) 13:00~16:00 内容:バラの育て方 講師:八戸ばら会 福島昭代さん ※申込み不要 日時:4/14(日) 13:00~16:00 内容:庭木の土作りと肥料 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要 日時:4/21(日) 13:00~16:00 内容:庭木の植え付けと管理 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要   鮫神楽発表会   10:00    RHMの会 おんがく会   10:30    第7回アクティブの会 歌と踊りのチャリティショー   13:00    第7回アクティブの会 歌と踊りのチャリティショー @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   4月 14 @ 13:00 – 15:00 内容:唄と踊りの愛好仲間たちの集まりです。    今回のゲストは、ギタリストのワイジョー安雄さん   ボードゲーム体験会   13:15    ボードゲーム体験会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち   4月 14 @ 13:15 – 16:45 大人も子供もみんなで楽しく面白いボードゲームで遊ぼう。 予約不要、見学も可能。小学生以下は保護者同伴。   サエラコンサート   15:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 15 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 15 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 15 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 15 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 15 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   第3回 4人のクラフト展   09:00    第3回 4人のクラフト展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   4月 15 @ 09:00 – 17:00 内容:トールペイント、レザークラフト、陶器、ビーズアクセサリー    一閑張の展示販売会です ※初日は10:00から、最終日は16:00まで   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 15 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   はじめてのふで   15:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 16 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 16 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 16 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 16 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 16 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   第3回 4人のクラフト展   09:00    第3回 4人のクラフト展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   4月 16 @ 09:00 – 17:00 内容:トールペイント、レザークラフト、陶器、ビーズアクセサリー    一閑張の展示販売会です ※初日は10:00から、最終日は16:00まで   悠久の美-九谷展-   10:00    八戸おもてなし音頭ほか講習会   13:00    ACRO YOGA   17:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 17 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 17 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 17 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 17 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 17 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 17 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ルーシーダットン~さわやかストレッチ~   10:00    今昔きものと古布の市   10:00    今昔きものと古布の市 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   4月 17 @ 10:00 – 17:00 内容:現代きものやアンティーク着物、また古い藍染、絣、刺し子、ちりめんなどの展示販売 ※初日は12:00~、最終日は15:00まで   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 17 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   山路利律子着付け教室   10:00    山路利律子着付け教室 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 3F 和のスタジオ   4月 17 @ 10:00 – 12:00 内容:一人で着物を着て、帯を締められるようになりましょう。    前にやったことのある方、もう一度着付けに関することを一緒に学びましょう。   悠久の美-九谷展-   10:00    第76回八戸市老連芸能発表会   10:30  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 18 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 18 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 18 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 18 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 18 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 18 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   久木田恭輔 (絵とことば)小品展   10:00    今昔きものと古布の市   10:00    今昔きものと古布の市 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   4月 18 @ 10:00 – 17:00 内容:現代きものやアンティーク着物、また古い藍染、絣、刺し子、ちりめんなどの展示販売 ※初日は12:00~、最終日は15:00まで   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 18 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   悠久の美-九谷展-   10:00    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   10:00    歴史から学ぶきょういく~いま子どもたちのために大人が知るべきこと~   19:00    歴史から学ぶきょういく~いま子どもたちのために大人が知るべきこと~ @ 八戸市公会堂    4月 18 @ 19:00 – 21:00 講師:金谷 俊一郎さん チケット取扱い:三春屋、はっち、ラピア、カネイリ、ローソン他 |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 19 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 19 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 19 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 19 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 19 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 19 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   第49回八戸市緑化まつり   09:00    きずなのひろばの会 展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   4月 19 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、 パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   きずなのひろばの会 展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   4月 19 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、 パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   久木田恭輔 (絵とことば)小品展   10:00    今昔きものと古布の市   10:00    今昔きものと古布の市 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   4月 19 @ 10:00 – 17:00 内容:現代きものやアンティーク着物、また古い藍染、絣、刺し子、ちりめんなどの展示販売 ※初日は12:00~、最終日は15:00まで   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 19 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   悠久の美-九谷展-   10:00    青森県声楽研究会 ヴォーカルコンサート   14:00    こども食堂inキッチンむらた   17:00    こども食堂inキッチンむらた @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F   4月 19 @ 17:00 – 19:00 子どもも大人もみんなで一緒に楽しくご飯を食べましょう。 ※限定20食、前日までに要申込み   Spring Chamber music Concert   19:30    Spring Chamber music Concert @ 八戸ポータルミュージアムはっち2Fシアター2   4月 19 @ 19:30 – 21:00 ピアノ 佐藤慎悟さん、ヴィオラ 石川可奈子さん、チェロ 布施公崇さん ※全席自由、未就学児無料 |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 20 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 20 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   ノルディックウォークで健康ウォーク    ノルディックウォークで健康ウォーク @ 種差少年自然の家 集合   4月 20 終日 内容:ノルディックウォークの基礎練習、ほか遊歩道、砂浜などを歩きます 日時:4/27(土)8:00~13:00 対象:成人 30名 服装:動きやすい恰好、靴、帽子、手袋 持ち物:リュック、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/8(月)~4/20(土)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 20 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 20 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 20 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   第49回八戸市緑化まつり   09:00    陸上自衛隊八戸駐屯地 創立63周年記念行事   09:00    陸上自衛隊八戸駐屯地 創立63周年記念行事 @ 陸上自衛隊八戸駐屯地   4月 20 @ 09:00 – 15:00 内容:一般開放いたします。    式典、訓練展示、ヘリコプター・戦車などの搭乗体験、    吹奏楽や陣太鼓の演奏、ちびっこ広場(お菓子のプレゼントあり)、野外売店など   鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 20 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   きずなのひろばの会 展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   4月 20 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、 パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   きずなのひろばの会 展時即売会   10:00    きずなのひろばの会 展時即売会 @ 八戸ポータルミュージアムはっちひろば   4月 20 @ 10:00 – 17:00 福祉施設による手工芸品、野菜、リサイクル品、アクセサリー、 パンなどの展示即売会 ※最終日は16:00まで   ペットボトル風車作り教室   10:00    ペットボトル風車作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ   4月 20 @ 10:00 – 12:00 【定員】5名 【持ち物】500mlペットボトル2本(すすいで乾燥させたもの)、針金ハンガー2本、軍手 【申込】電話にて要申し込み   久木田恭輔 (絵とことば)小品展   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 20 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   悠久の美-九谷展-   10:00    蕪嶋まつり   10:00    蕪嶋まつり @ 蕪嶋   4月 20 @ 10:00 – 15:00 太鼓や歌謡ショー、手踊り、ヨサイコなどのステージ、出店など ※4/20(土)うみねこ鳴き声コンテスト出場者募集中  当日12:00から会場で受付(先着20名)   WILD WIND BIG BAND SPECIAL CONCERT 2019   18:30    まちなか de ZUMBA   19:30  | 
|   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 21 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 21 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 21 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 21 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 21 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   そばとうどんの楽校   09:00    第49回八戸市緑化まつり   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 21 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   HACHINOHE COFFEE FESTIVAL   10:00    HACHINOHE COFFEE FESTIVAL @ 八戸まちなか広場 マチニワ   4月 21 @ 10:00 – 18:00 内容:花見+コーヒーをテーマに、マチニワに花を咲かせて美味しいコーヒーとお弁当で    ピクニック感覚を楽しみましょう!   はちのへおもちゃ病院   10:00    はちのへおもちゃ病院 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F レジデンスA   4月 21 @ 10:00 – 12:00 内容 おもちゃドクターたちが壊れたおもちゃの修理を子供たちの前で行います。    予約不要。   三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室)   10:00    三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 三八五こども館   4月 21 @ 10:00 – 12:00 4/7(日) テーマ 「ゆかいな動物クリップ」かわいい動物のクリップをつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ 4/21(日) テーマ 「森のこいのぼりづくり」こいのぼりの置物をつくろう! 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~   久木田恭輔 (絵とことば)小品展   10:00    和日カフェ~日本文化に親しむ日~   10:00    和日カフェ~日本文化に親しむ日~ @ 八戸ポータルミュージアムはっち    4月 21 @ 10:00 – 16:00 【こけ玉とミニ盆栽づくり】1F ギャラリー1 10:00-16:00 販売有り、予約優先 ①11:00-、②13:00-、③14:30- 申し込み:090-7068-2473 料金:各1,000円 【和雑貨作り】1Fシアター1 10:00~16:00  つまみ細工、金継ぎ、「墨流し」でご朱印帳づくり ※つまみ細工以外は予約優先 体験:500円~ 【花見茶席】3F和のスタジオ 八庵 10:00~15:00 料金:300円   園芸教室   10:00    園芸教室 @ 八戸公園 緑の相談所   4月 21 @ 10:00 – 13:00 4/7(日)10:00~12:00 内容:エビネの育て方 講師:八戸エビネ愛好会 大久保博光さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/7(日)13:00~16:00 内容:盆栽の楽しみ方 講師:盆栽園経営 佐川豊志さん 定員:20名 ※実際に仕立てたい方は参加料1,000円、前日までに電話にて要申込み 4/14(日)13:00~16:00 内容:山野草の育て方 講師:山野草アドバイサー 赤川泰三さん 定員:40名 ※電話にて要申込み 4/21(日)13:00~16:00 内容:洋ランの育て方 講師:青森蘭友会 沼舘毅さん 定員:40名 ※電話にて要申込み   太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』   10:00    太田泰友ブックアート展『背を見て育つ』 @ 八戸ブックセンター ギャラリー   4月 21 @ 10:00 – 20:00 内容:日本人初、ブックアートにおけるドイツの最高学位を取得した太田泰友市の作品展 ※2/9(土)14:00~15:30 オープニングベント  4/21(日)15:00~16:30 クロージングイベントを開催(※どちらも定員20名で要予約)   悠久の美-九谷展-   10:00    春の山野草鑑賞会   10:00    緑の専門相談   10:00    緑の専門相談 @ 八戸公園緑の相談所   4月 21 @ 10:00 – 16:00 日時:4/7(日) 13:00~16:00 内容:バラの育て方 講師:八戸ばら会 福島昭代さん ※申込み不要 日時:4/14(日) 13:00~16:00 内容:庭木の土作りと肥料 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要 日時:4/21(日) 13:00~16:00 内容:庭木の植え付けと管理 講師:八戸造園建設業協会 久保えみ子さん ※申込み不要   蕪嶋まつり   10:00    蕪嶋まつり @ 蕪嶋   4月 21 @ 10:00 – 15:00 太鼓や歌謡ショー、手踊り、ヨサイコなどのステージ、出店など ※4/20(土)うみねこ鳴き声コンテスト出場者募集中  当日12:00から会場で受付(先着20名)   映画「祈り~サムシンググレートとの対話」上映会   10:10    映画「祈り~サムシンググレートとの対話」上映会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   4月 21 @ 10:10 – 16:30 内容:「祈り~サムシンググレートとの対話」を上映します    ①10:10―12:30 ②14:00-16:30    ※上映後に祈りの舞とクリスタルボウルの演奏を披露します 定員:80名   なおちゃん♪みーちゃん0歳からのベビーコンサート   10:30    なおちゃん♪みーちゃん0歳からのベビーコンサート @ 本覚寺   4月 21 @ 10:30 – 11:30 ヴァイオリンとピアノによる心の音育です。 ※事前に必ずチケットをお求めください  チケット取扱いは、グルーヴィン楽器本店、本覚寺   スタッカートの会   13:00    ひきこもり家族交流会   14:00    ひきこもり家族交流会 @ 八戸ポータルミュージアム はっち 5F レジデンスA   4月 21 @ 14:00 – 16:00 内容 ひきこもりの方やそのご家族のための交流会。    予約不要、お気軽にご参加ください。   しろがね夜桜フェス2019   15:00    しろがね夜桜フェス2019 @ 沢向公園   4月 21 @ 15:00 – 20:00 内容:タカチャ投げ銭ライブ、屋台村(販売有り)ほか ※雨天決行、夜は冷えますので温かくしてお越しください  三嶋神社、白銀郵便局の駐車場を利用できます |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 22 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 22 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 22 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 22 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 22 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   第49回八戸市緑化まつり   09:00    悠久の美-九谷展-   10:00    はじめてのふで   15:00  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 23 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 23 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 23 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 23 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 23 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 23 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    森昌子(祝)還暦コンサート   14:00    東北へ・春の夜の夢と歌   19:00    東北へ・春の夜の夢と歌 @ イマココカフェ   4月 23 @ 19:00 – 21:00 内容:バンジョーとギターを抱えて旅する吟遊詩人スーマーさんがやってきます    ドラマ・映画「深夜食堂」の挿入歌など、幅広いレパートリーの中から    どんな唄をきかせてくれるのでしょうか? ※ドリンク・フード別途。おひとり1品以上のオーダーをお願いします。 |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 24 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 24 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 24 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 24 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 24 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 24 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 24 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    「親の時間」きゃらばん   10:00    「親の時間」きゃらばん @ 八戸市福祉公民館 いこい室   4月 24 @ 10:00 – 12:00 内容:子育てに関わる人同士が均等に時間を分け合い、    お互いの気持ちや話を聞きあう方法を学びます。 ※要申込み(託児も事前にお申し込みください)   第6回八戸市公民館特別企画演劇公演   18:30    第6回八戸市公民館特別企画演劇公演 @ 八戸市公会堂文化ホール   4月 24 @ 18:30 – 20:30 内容:「約定の城~九戸城異聞」 チケット取扱い:公会堂、はっち、三春屋、市民劇場、南郷文化ホール |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 25 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   たねさしワールド「春を感じて」    たねさしワールド「春を感じて」 @ 種差少年自然の家 集合   4月 25 終日 内容:「みちのく潮風トレイル」を歩こう! 日時:5/12(日)9:20~15:00 対象:小中学生とその保護者 100名 服装:野外活動が出来る服装 持ち物:リュック、飲み物、敷物、タオル、水筒、おやつ、防寒具、雨具 申込:4/17(水)~4/25(木)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 25 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 25 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   春を感じて    眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 25 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 25 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 25 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    青森県看護協会 はっち「まちの保健室」   10:00    第6回八戸市公民館特別企画演劇公演   13:00    第6回八戸市公民館特別企画演劇公演 @ 八戸市公会堂文化ホール    4月 25 @ 13:00 – 19:30 内容:「約定の城~九戸城異聞」 時間:①13:00~、②17:00~ チケット取扱い:公会堂、はっち、三春屋、市民劇場、南郷文化ホール |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 26 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 26 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 26 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 26 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 26 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 26 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    イチゴドロップ 手作り作品展   10:00    イチゴドロップ 手作り作品展 @ 八通ギャラリー   4月 26 @ 10:00 – 15:00 内容:エプロン、バック、布小物、デコパージュ、インテリア雑貨の販売    ゲスト作家のレジンアクセサリー、布小物、ナチュラル雑貨も販売します    その他、ハーバリウム、レジンアクセサリーのワークショップも開催!   押し花教室体験会   11:00    第47回八戸北高校 演劇部 自主公演   13:00    ブック・ドリンクス   18:00    ブック・ドリンクス @ 八戸ブックセンター    4月 26 @ 18:00 – 20:00 内容 ドリンクを飲みながら、本について語らう交流会。    事前申し込み不要、出入り自由。 ※紹介したい本がある場合はご持参ください。   八戸酒造 新酒を楽しむ会   18:30  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 27 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 27 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 27 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   眠っているこいのぼりに光を    眠っているこいのぼりに光を   4月 27 終日 5月5日のこどもの日に合わせてお家で眠ったままのこいのぼりを再び飾るプロジェクトを計画しています。 募集期間 4/27(土)まで 展示期間 5/1(水)~5/6(月) 展示場所 八戸まちなか広場マチニワ 募 集 数 50匹程度(寄付いただける方優先) 受付方法 事前に申込用紙をはっちインフォメーションへ持参      またはメール、FAX、郵送にて申込み ※汚れ、傷みのあるものは受付できない場合があります   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 27 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   大人の体験活動ノルディックで健康ウォーク   08:00    大人の体験活動ノルディックで健康ウォーク @ 種差少年自然の家   4月 27 @ 08:00 – 13:00 対 象 20歳以上30名 コース みちのく潮風トレイル 服 装 ウォーキングに適した服装、靴、帽子、手袋、室内用運動靴 ※4/20(土)までに申込み   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 27 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 27 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   イチゴドロップ 手作り作品展   10:00    イチゴドロップ 手作り作品展 @ 八通ギャラリー   4月 27 @ 10:00 – 15:00 内容:エプロン、バック、布小物、デコパージュ、インテリア雑貨の販売    ゲスト作家のレジンアクセサリー、布小物、ナチュラル雑貨も販売します    その他、ハーバリウム、レジンアクセサリーのワークショップも開催!   オーダー店ならではの在庫処分セール   10:00    はちがくスプリングフェス   10:00    はちがくスプリングフェス @ 八戸学院大学短期大学部 運動場   4月 27 @ 10:00 – 14:00 内容:ダグラグビー教室、かけっこ教室、英語でサッカー教室、昼食(BBQ)    軽音楽部のライブもあり! 対象:園児から大人までどなたでも ※雨天の場合はBBQのみ   わらべうたと絵本を楽しむ会   10:00    わらべうたと絵本を楽しむ会 @ 八戸市立図書館 2F 集会室   4月 27 @ 10:00 – 11:40 時間:①10:00~10:40    ②11:00~11:40 対象:1歳~3歳までの幼児とその保護者 定員:各回15組※定員に達し次第締め切り 申込み:4/5(金)より電話または1Fカウンターにてお申込みください   住まいの展覧会 in マチニワ   10:00    住まいの展覧会 in マチニワ @ 八戸まちなか広場 マチニワ   4月 27 @ 10:00 – 17:00 内容:住まいづくりに関する情報を一挙大公開!    ランボルギーニ・アヴェンタドールSも特別展示!   八戸市児童科学館 GWイベント   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント @ 八戸市児童科学館    4月 27 @ 10:00 – 16:00 内容:「GW10日間ずーっとやってるから1日くらい遊びにおいでよSP」    プラネタリウム、実験ショー、天文台室解放(5/1.2)、工作コーナー   市民の森 不習岳 山開き   10:00    市民の森 アウトドアクッキング   10:30    市民の森 アウトドアクッキング @ 市民の森 不習岳    4月 27 @ 10:30 – 13:30 内容:ダッチオーブンやピザ釜を使って料理を作る 定員:8組(1組4名程度) ※4/12(金)までに電話にて申込み   ラジオで語ろう Be TOGETHER   13:00    ラジオで語ろう Be TOGETHER @ 八戸ポータルミュージアム はっち はっちひろば   4月 27 @ 13:00 – 14:45 内容:ゲストを招き、八戸の魅力を語り合うトークセッション!    公開収録も行います 4/27(土)「スポーツを楽しもう!」   聞き手:小泉亮 5/25(土)「はっちの仲間たち集まれ―!」 聞き手:二ッ森護真 6/16(土)「條史と球の芸能ディギン!」 登壇者:八奈見條史、大地球ほか   ボイストレーニング体験会   14:00    井上陽水 50周年記念ライブツアー   17:30    八戸高専演劇部 自主公演   18:30  | 
|   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 28 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 28 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 28 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 28 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   はちのへ公園 春まつり   09:00    はちのへ公園 春まつり @ 八戸公園   4月 28 @ 09:00 – 17:00 内容:2,000本の桜が咲き誇る県南最大の春まつり。    チアリーディング、吹奏楽、ジャズ、歌謡ショーなどのイベントの他    野外売店、フリーマーケットなど盛りだくさん!   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 28 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   史跡根城さくらまつり   09:00    史跡根城さくらまつり @ 史跡根城の広場   4月 28 @ 09:00 – 17:00 根城博物館、史跡根城の広場を無料開放いたします 花苗の無料配布、野点、フリーマーケット、他 いかずきんズのこうみちゃんもやってくるよ!   第49回八戸市緑化まつり   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 28 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   馬淵川 親子で川下りカヤックツアー   09:30    馬淵川 親子で川下りカヤックツアー @ 八戸市売市(内船渡)~八太郎河口   4月 28 @ 09:30 – 12:30 内容:八戸市内を流れる馬淵川も、水面から見ると別世界!    親子でパドルを握って、目的地まで漕ぎましょう! 対象:小学生以上の子どもとその親 定員:5組 締切:4/26(金)   イチゴドロップ 手作り作品展   10:00    イチゴドロップ 手作り作品展 @ 八通ギャラリー   4月 28 @ 10:00 – 15:00 内容:エプロン、バック、布小物、デコパージュ、インテリア雑貨の販売    ゲスト作家のレジンアクセサリー、布小物、ナチュラル雑貨も販売します    その他、ハーバリウム、レジンアクセサリーのワークショップも開催!   オーダー店ならではの在庫処分セール   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント @ 八戸市児童科学館    4月 28 @ 10:00 – 16:00 内容:「GW10日間ずーっとやってるから1日くらい遊びにおいでよSP」    プラネタリウム、実験ショー、天文台室解放(5/1.2)、工作コーナー   根城おもしろ講座「初心者講座 短歌~しだれ桜をうたう~」   10:00    根城おもしろ講座「初心者講座 短歌~しだれ桜をうたう~」 @ 史跡根城の広場    4月 28 @ 10:00 – 12:00 内容:根城を短歌で詠む 講師:北奥羽短歌協会 木立徹さん 対象:小学生以上 定員:30名 ※前日までに電話にて   くらしの彩り市~2019春~   10:30    くらしの彩り市~2019春~ @ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1   4月 28 @ 10:30 – 16:00 内容:あなたに寄り添う時間。    物販からライフスタイルアドバイス、ワークショップまで |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 29 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 29 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 29 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 29 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   はちのへ公園 春まつり   09:00    はちのへ公園 春まつり @ 八戸公園   4月 29 @ 09:00 – 17:00 内容:2,000本の桜が咲き誇る県南最大の春まつり。    チアリーディング、吹奏楽、ジャズ、歌謡ショーなどのイベントの他    野外売店、フリーマーケットなど盛りだくさん!   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 29 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 29 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   オーダー店ならではの在庫処分セール   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント @ 八戸市児童科学館    4月 29 @ 10:00 – 16:00 内容:「GW10日間ずーっとやってるから1日くらい遊びにおいでよSP」    プラネタリウム、実験ショー、天文台室解放(5/1.2)、工作コーナー   第60回八戸地区吹奏楽祭   10:00    春のキッズフェス   10:30  |   「水のある生活・風景」フォトコンテスト    「水のある生活・風景」フォトコンテスト   4月 30 終日 テーマ:「水のある生活・風景」生活の書かで水に関わる瞬間や水のある風景写真 条件:プロ・アマ問いません。おひとり2点まで 応募方法:郵送、持参、メールにて 締切:2019年5/10(金)   八戸藩めぐり 参加者募集    八戸藩めぐり 参加者募集   4月 30 終日 内容:八戸藩が統治していた地域を郷土研究家の説明によってバスで巡り、    車窓見学をします 日時:6/13(木)9:00~16:30 定員:40名 申込:往復ハガキにて、5/10(金)消印有効 ※雨天決行、筆記用具持参   平成31年度 根城青年学級 受講生募集    平成31年度 根城青年学級 受講生募集   4月 30 終日 八戸市内唯一の青年学級です。 ルーシーダットン、ペン習字、ボルダリング、バルーンアートなど盛りだくさん! 定員:40名(先着) 受付:4/15(月)~5/17(金) 申込:電話、FAXにて   第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集    第31回八戸市景観賞 ポスターデザイン大募集   4月 30 終日 内容:「八戸景観賞」の周知と、応募件数増加を目的とした優れたデザインのポスターを募集します 資格:市内に在住、通勤・通学している、ゆかり・愛着のある方 締切:5/10(金)   はちのへ公園 春まつり   09:00    はちのへ公園 春まつり @ 八戸公園   4月 30 @ 09:00 – 17:00 内容:2,000本の桜が咲き誇る県南最大の春まつり。    チアリーディング、吹奏楽、ジャズ、歌謡ショーなどのイベントの他    野外売店、フリーマーケットなど盛りだくさん!   ふるさと先人パネル展   09:00    ふるさと先人パネル展 @ 八戸市公会堂ロビー   4月 30 @ 09:00 – 22:00 内容:八戸ゆかりの先人の偉業を、写真を織り交ぜながらパネルで紹介。   平成30年度に新たに制作した3名の先人パネルと関連する人物のパネルを   お披露目します。   第49回八戸市緑化まつり   09:00    鮫角灯台 一般開放   09:00    鮫角灯台 一般開放 @ 鮫角灯台   4月 30 @ 09:00 – 16:00 内容:北の玄関口に立つ白亜円形の灯台。四季折々風光明媚な景色が広がります ※7/15(月)海の日には鮫角灯台まつりを開催!   八戸市児童科学館 GWイベント   10:00    八戸市児童科学館 GWイベント @ 八戸市児童科学館    4月 30 @ 10:00 – 16:00 内容:「GW10日間ずーっとやってるから1日くらい遊びにおいでよSP」    プラネタリウム、実験ショー、天文台室解放(5/1.2)、工作コーナー | 
