| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
  市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 1 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   八戸市老人クラブ連合会 クラブ活動「シニアいきいき体操」   10:00     八戸市老人クラブ連合会 クラブ活動「シニアいきいき体操」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち3F 和のスタジオ   9月 1 @ 10:00 – 11:30   シニア向けの簡単な体操や脳トレなどで無理なく 体を動かします。お気軽にご参加ください。 ※定員20名。   シニア絵手紙教室   12:00      「普段使いの書道」教室   14:00    |   朝活!大人のための青果市場見 学会   06:00     朝活!大人のための青果市場見 学会 @ 中央卸売市場   9月 2 @ 06:00 – 09:00   【内容】青果市場を見学し、流通の仕組みや食文化などについて学ぶ。軽い朝食とフルーツ試食あり。 【定員】30人 【参加費】500円 【申込】7/24(月)〜8/25(金)に電話にて   種差朝ヨガ   07:00      市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 2 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   第52回八戸市児童生徒発明くふう展   09:00     第52回八戸市児童生徒発明くふう展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   9月 2 @ 09:00 – 17:00   日常生活をより豊かに快適にするアイディア作品を 広く求め、受賞作品を展示します。 3日16:00まで   縄文の布を編む講座   09:30     縄文の布を編む講座 @ 是川縄文館   9月 2 @ 09:30 – 15:00   【内容】布編みを体験し、縄文人の布づくりについて学ぶ 【対象】小学4年生以上 【定員】8人 【持ち物】はさみ、昼食※汚れてもよい服装で 【申込期限】9/1(金)   はじめてヨガの「やさしいヨーガ」   10:15     はじめてヨガの「やさしいヨーガ」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスA   9月 2 @ 10:15 – 11:45   ヨガの経験や体の硬さの心配はいりません。 楽しく心と体を一緒にほぐしましょう! ※定員6名、9/1までに要予約。   「トールペイント」教室   11:00      南部ふるさと落語まつり八戸公演   14:00      マチニワ大道芸   18:00    | |||||
  市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 3 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   第52回八戸市児童生徒発明くふう展   09:00     第52回八戸市児童生徒発明くふう展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   9月 3 @ 09:00 – 17:00   日常生活をより豊かに快適にするアイディア作品を 広く求め、受賞作品を展示します。 3日16:00まで   ピザ窯でピザを焼こう   10:00      八戸種差海岸フラフェスティバル2023   10:00     八戸種差海岸フラフェスティバル2023 @ 種差海岸天然芝生 ※雨天時は南浜公民館    9月 3 @ 10:00 – 14:00   【内容】 八戸市と近郊で活動する9団体のフラダンスチームが、カヒコ(古典フラ)・アウアナ(現代フラ)・タヒチアンダンスなどを発表   こどもはっち ふたごサークル   10:30     こどもはっち ふたごサークル @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 3 @ 10:30 – 11:10   双子さん、三つ子さんなど多胎児家族限定のサークル。 遊びを通して交流を楽しもう! ※定員親子10組、8/20(日)9:30~予約受付。   緑の専門相談、園芸教室   13:00     緑の専門相談、園芸教室 @ 八戸公園緑の相談所   9月 3 @ 13:00 – 16:00   「秋の山野草の寄せ植えを楽しむ~冬の管理ほか~」 日時:9月3日(日)13:00~16:00 場所:八戸公園緑の相談所 講師:白銀公民館山野草クラブ 松田 ナヲ 定員:40名 料金:無料 「庭木の剪定」 日時:9月3日(日)10:00~16:00 場所:八戸公園緑の相談所 講師:八戸造園建設業協会 料金:無料   八戸ジュニア・オーケストラ 第32回定期演奏会   14:00      マチニワ大道芸   18:00    |   こどもはっち 親子3B体操   10:30     こどもはっち 親子3B体操 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 4 @ 10:30 – 11:10   リズミカルな体操で気分リフレッシュ!3B体操の 器具を使って体を動かしましょう。 講師:浅野裕子 ※定員親子8組、8/21(月)9:30~予約受付。   「籐」教室   11:00      八戸市まちの魅力創生ネットワーク会議からの市長への提言書提出   15:30     八戸市まちの魅力創生ネットワーク会議からの市長への提言書提出 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば   9月 4 @ 15:30 – 16:30   若者や女性にとって魅力あるまちづくりに関する提言を、 市庁へプレゼンします。 ※定員50名。  |   こどもはっち おたんじょうび会   10:30     こどもはっち おたんじょうび会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 6 @ 10:30 – 11:10   9月生まれのお友だちのお祝い、バースデーカード制作や おはなし会などを行います。 ※定員親子15組、8/23(水)9:30~予約受付。   野村物産展 ワインとマリンローズ   12:00     野村物産展 ワインとマリンローズ @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 6 @ 12:00 – 17:00   岩手県野田村のマリンローズとワインの展示販売会です。 ご来場お待ちしております。 11日10:00~16:00   「パステルアートのポストカード制作」体験   13:00      市庁前広場ヨガ   17:30    |   八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 7 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。   -介護現場っておもしろい – ふくしを学ぼう!体験講習会   13:30     -介護現場っておもしろい – ふくしを学ぼう!体験講習会 @ はちふくプラ ザねじょう多目的ホール    9月 7 @ 13:30 – 15:00   【内容】無理なく安全に介護現場で役立つ介護技術の基本~移乗介助・ベッド上での起居動作の介助を学ぼう~ 【定員】20人  |   八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 8 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。   みちニワ まちなかライブ   17:20     みちニワ まちなかライブ @ はっち正面 屋外ステージ   9月 8 @ 17:20 – 19:40   9月8日(金)17:00~19:40 あいら&たいが 大吉 ナカヒラミキヒト 9月9日(土)17:00~20:00 チェリーカモサワ RainyDay 唄子 古屋敷裕大 ※はっち1F「カフェバルRit」に、オープンテラス席をご用意します。  ご飲食を楽しみながら、素敵なライブをお楽しみください。  |   種差朝ヨガ   07:00      農産物を使ったPAINづくり体験教室   08:30     農産物を使ったPAINづくり体験教室 @ 農業経営振興センター   9月 9 @ 08:30   【日字】①9/9②16③23の各(土)8:30、9:30、12:00、13:00※各回4時間程度 【講師】津久井章弘(地域おこし協力隊員) 【定員】各回12人(1組4人まで) 【申込】①8/28(月)②9/3(日)③10(日)までに住所・氏名・連絡先を明記しEメールで申し込み   おとの定期便   09:00      八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 9 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 9 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   みちニワ まちなかライブ   17:20     みちニワ まちなかライブ @ はっち正面 屋外ステージ   9月 9 @ 17:20 – 19:40   9月8日(金)17:00~19:40 あいら&たいが 大吉 ナカヒラミキヒト 9月9日(土)17:00~20:00 チェリーカモサワ RainyDay 唄子 古屋敷裕大 ※はっち1F「カフェバルRit」に、オープンテラス席をご用意します。  ご飲食を楽しみながら、素敵なライブをお楽しみください。  | |
  八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 10 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 10 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   くらふとらんど   10:00     くらふとらんど @ 三八五・こども館   9月 10 @ 10:00 – 12:00   9月10日(日) 敬老の日工作 手作り福だるま 9月24日(日) 牛乳パックが変身♪乗り物工作 時間:①10:00~12:00    ②14:00~16:00 対象:小学生以下(各回15名) 持ち物:外靴入れ・作品持ち帰り用袋   こどもはっち プレパパ・プレママひろば   10:00     こどもはっち プレパパ・プレママひろば @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスA   9月 10 @ 10:00 – 11:00   妊娠8か月以上のプレパパママを対象とした勉強会。 沐浴指導や妊婦体験を行います。 ※定員4組 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。   やってみよう!プログラミング ! 第24回 CoderDojo八戸@鮫のゲストハウスDrop in   10:00     やってみよう!プログラミング ! 第24回 CoderDojo八戸@鮫のゲストハウスDrop in @ 鮫のゲストハウスDrop in   9月 10 @ 10:00 – 12:00   micro:bitやScratchを使ったゲーム・作品作りを楽しむのもよし! toioを使ってプログラミングに挑戦するもよし! そのほか、自分のやりたいことを遠慮せずにやってみよう♪ 今回もtoioの障害物競走準備しますので、やってみたい子は一緒にやろう♪ 参加対象者 小学1年生~高校3年生(小学生以下は保護者の同伴が必要) プログラミング未経験でも大歓迎です。 注意事項 参加申し込み手続きは、必ず保護者の方が行なってください。 小学生は必ず保護者の方と一緒に参加してください。 持ち物 ご自身のノートパソコンやタブレット マウス(タッチパッドでのドラッグ&ドロップが難しい場合) 参加するにはご自身のノートパソコンが必要ですが、貸し出しも行っています。 貸し出し希望の方は以下のメールアドレスにご連絡ください。 hachinohe_fukiage.jp@coderdojo.com   敬老の日工作 手作り♡福だるま   10:00     敬老の日工作 手作り♡福だるま @ 三八五・こども館   9月 10 @ 10:00   ①10:00②14:00 ※各回2時間程度 【内容】花ちり紙で工作しただるまに、おじいちゃんやおばあちゃんの顔を描いてプレゼント 【対象】小学生以下 【定員】各回15人 【持ち物】外靴入れ、持ち帰り用の袋   防災フェア in 館鼻公園   10:00     防災フェア in 館鼻公園 @ みなと体験学習館 みなっ知   9月 10 @ 10:00 – 12:00   【内容】湊地区連合町内会と協同で、地震体験や救命・水消火体験など防災フェアを開催 【対象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)   マチニワイベント支援事業 tette   10:30      みちのくドリームフェスタ2023   10:30     みちのくドリームフェスタ2023 @ 洋野町民文化会館コミュニティホール   9月 10 @ 10:30 – 19:30   昼の部 スレンダーパンダ、花音鈴、伊藤綱樹、さとこ、きっくん、かなでももこ 成瀬わさび、小学生ピアノユニット、おおきあさみ、タクトwithタクト楽団 物販タイム 夜の部 広瀬、さな、スレンダーパンダ、MEGUMI、saya、CONY’S、香、 シャンソン姉さんwith大久保真由、たかまる 物販タイム   ♪おとなも子どももみ〜んな笑顔になあれ♪   13:30      第27回シャンソンコンサート~巴里の風に 乗せて~   13:30      アカデミックトーク〈シリーズ・アー トをよむ〉棟方志功生誕120年記 念スペシャルトークイベント(仮)   14:00     アカデミックトーク〈シリーズ・アー トをよむ〉棟方志功生誕120年記 念スペシャルトークイベント(仮) @ 八戸ブックセンター   9月 10 @ 14:00   【内容】棟方志功生誕120年を記念し、青森県立美術館と棟方志功記念館でそれぞれ開催中の展覧会を担当学芸員が解説しながら、棟方志功の人物や作品を紹介  |   八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 11 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。  |   八食センタ―三施設合同作品展示即売会   09:00     八食センタ―三施設合同作品展示即売会 @ 八食センター1F催事ホール   9月 12 @ 09:00 – 18:00   福祉事業所を利用されている方々が製作した作品が たくさん展示・販売されています。多数の皆様のご来場を お待ちしております。 青森ひば加工品、手芸品、木工製品、キルト製品、薪など多数出品。  |   こどもはっち 親子ワークショップ「おはなしごっこでみんなで遊びましょう」   11:00     こどもはっち 親子ワークショップ「おはなしごっこでみんなで遊びましょう」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F シアター1   9月 13 @ 11:00 – 12:00   「うさぎの森企画」がやってくる!おはなしの世界で元気いっぱい 遊びましょう! ※定員親子20組、8/30(水)9:30~予約受付。 未就学のお子さまをもつ親子対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。   市庁前広場ヨガ   17:30     市庁前広場ヨガ @ 八戸市庁本館前広場   9月 13 @ 17:30 – 18:30   「スポーツでみんなを元気に」健康力アップ 事業市庁前広場ヨガ 講師:ヨガインストラクター 島守尚子 持ち物:ヨガマット(レンタル100円) 料金:無料 ※雨天時は延期   八戸クリニック街かどミュージアム 開館10周年記念公演わらび座「北斎マンガ」   18:30    |   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 14 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   ツキイチツクル   13:00    |   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 15 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   押し花を使った作品作り体験会   11:00    |   種差朝ヨガ   07:00      農産物を使ったPAINづくり体験教室   08:30     農産物を使ったPAINづくり体験教室 @ 農業経営振興センター   9月 16 @ 08:30   【日字】①9/9②16③23の各(土)8:30、9:30、12:00、13:00※各回4時間程度 【講師】津久井章弘(地域おこし協力隊員) 【定員】各回12人(1組4人まで) 【申込】①8/28(月)②9/3(日)③10(日)までに住所・氏名・連絡先を明記しEメールで申し込み   あおもりの木を知る・触れる ~県産材PRブース~   09:00     あおもりの木を知る・触れる ~県産材PRブース~ @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2   9月 16 @ 09:00 – 17:00   青森県の木を知ってもらうための展示コーナー。 (日本建築士連合会東北ブロック女性委員会 あおもり 大会 合同開催)   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 16 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   日本建築士 東北ブロック会 女性委員会あおもり大会   09:00     日本建築士 東北ブロック会 女性委員会あおもり大会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F シアター1   9月 16 @ 09:00 – 17:00   東北女性建築士の活動展示、高砂充希子氏「モノから体験へ」 講演会、トークセッション。 ※8/4(金)まで予約受付。予約優先。 席数には限りがございますのでご了承ください。   シカの角でペンダントづくり   09:30     シカの角でペンダントづくり @ 是川縄文館   9月 16 @ 09:30 – 13:00   【内容】シカの角を削ってペンダント作り 【対象】小学4年生以上 【定員】12人 【持ち物】軍手※汚れてもよい服装で 【申込期限】9/15(金)   「トールペイント」教室   11:00      「下北の能舞」重要無形民俗文化財 更上閣公演   17:00      こどもはっち 秋の夕涼み会   17:00     こどもはっち 秋の夕涼み会 @ マチニワ   9月 16 @ 17:00 – 18:30   盆踊りやおみこし担ぎ、金魚すくいなど、夏の風物詩を 楽しむイベントです。 ※定員親子50組、9/30(日)9:30~予約受付。 未就学のお子さまをもつ親子対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。  | 
  市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 17 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   八食オータムカーニバル   10:00      第1回 駒っこランドティラノサウルスレース   10:00      防災教室 「災害時、ペットを守る」   10:00     防災教室 「災害時、ペットを守る」 @ みなと体験学習館 みなっ知   9月 17 @ 10:00 – 11:30   【内容】家族の一員である大切なペットをどうしたら災害から守れるか、人とペットの安全確保、健康管理について解説 【講師】樋口誠一(健康動物病院) 【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 【定員】18人 【申込期限】9/16(土)   閣フェス2023   12:00      国際交流フェスタinはちのへ2023   13:00     国際交流フェスタinはちのへ2023 @ マチニワ   9月 17 @ 13:00 – 15:30   ~街中スタンプラリー~ チームで協力し合って、お題をクリアしよう! 募集人数:外国人25名 日本人25名(定員50名) 参加料:無料 ※交流会もあります(参加自由)  参加料1,000円   広場の季節の素材で作ろう partⅠ 輪飾り   14:00      THE鮫!夕焼けトレッキング&BBQ   14:15     THE鮫!夕焼けトレッキング&BBQ @ 種差海岸インフォメーションセンター   9月 17 @ 14:15 – 18:10   【内容】葦毛崎展望台から蕪島までの約3㎞をガイドと一緒にトレッキング。ゴールの蕪島で、バーベキューをしながら絶景の夕焼けを鑑賞。 【対象】小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 【定員】20人 【持ち物】飲み物 ※歩きやすい服装・靴で 【集合場所】蕪島休憩所前 (集合時間14:00)  |   市民ギャラリー   09:00     市民ギャラリー @ 八戸市美術館   9月 18 @ 09:00 – 19:00   【第51回北奥羽現展 9/1(金)〜3(日)】  【日本習字作品展 9/2(土)・3(日)】 【第15回日本教育書道会三八地区書道展 9/9(土)・10(日)】 【防災フェスタ図画コンクール 9/14(木)〜16(土)】 【前田雍子油絵展 9/15(金)〜17(日)】  【ドキッ 美クール 9/16(土)・17(日)】 【THE 切絵’s「中澤均 切り絵灯篭展」9/16(土)〜18(月・祝)】   敬老の日企画 おじいちゃん・おばあちゃんあり がとう展   09:00     敬老の日企画 おじいちゃん・おばあちゃんあり がとう展 @ 八戸市水産科学館 マリエント   9月 18 @ 09:00 – 17:00   【内容】一家族につきリンドウのお花1本プレゼント(50本限定) 【対象】有料入館者   八食オータムカーニバル   10:00      「籐」教室   11:00      閣フェス2023   12:00    |   こどもはっち 転勤ママひろば   10:30     こどもはっち 転勤ママひろば @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 20 @ 10:30 – 11:10   県外出身、転勤族のママを対象とした子育てサークル。情報交換を楽しみましょう。 ※定員親子15組、9/6(木)9:30~   市庁前広場ヨガ   17:30    |   秋の茶の湯道具 大売り出し   09:00      インバウンドセミナー   13:30     インバウンドセミナー @ ユートリー1階 多目的ホール   9月 21 @ 13:30 – 16:15   第1部 13:45~14:55 インバウンドがもたらす地域経済効果と インバウンドに取り組む意義 講師:村山 慶輔氏 第2部 15:05~16:15 八戸の資源を活かせる!今日からできるベジタリアン、 ヴィ―ガン等の多様化する食文化対応 講師:守護 彰浩氏  |   劇団やませ「ひたむきに生きて」~永嶋暢子と夫人解放運動~   18:30     劇団やませ「ひたむきに生きて」~永嶋暢子と夫人解放運動~ @ 八戸市公会堂文化ホール   9月 22 @ 18:30 – 20:00   時は1977年一人の青年が、都内の老人ホームを訪ねる。 ここに暮らす八木秋子が発行する機関誌の打ち合わせのためだ。 大正、昭和と激動の時代、アナーキストとして社会運動に係わってきた 老女の生きざまを聞き取るうち彼女の心に刺さって忘れられない友人 永嶋暢子の存在を知ることになる。 出演:小泉 宜紀、大舘 登美子、岡 久美香、高森 恵子 チケット:一般前売2200円、当日2500円      中高生前売800円、当日1100円 販売所:木村書店、はっち、八戸市公会堂、美容室ココ、ラピア、劇団やませ   劇団やませ令和5年本公演「ひたむきに生きて」   18:30    |   種差朝ヨガ   07:00      農産物を使ったPAINづくり体験教室   08:30     農産物を使ったPAINづくり体験教室 @ 農業経営振興センター   9月 23 @ 08:30   【日字】①9/9②16③23の各(土)8:30、9:30、12:00、13:00※各回4時間程度 【講師】津久井章弘(地域おこし協力隊員) 【定員】各回12人(1組4人まで) 【申込】①8/28(月)②9/3(日)③10(日)までに住所・氏名・連絡先を明記しEメールで申し込み   おとの定期便   09:00      劇団やませ「ひたむきに生きて」~永嶋暢子と夫人解放運動~   13:00     劇団やませ「ひたむきに生きて」~永嶋暢子と夫人解放運動~ @ 八戸市公会堂文化ホール   9月 23 @ 13:00 – 14:30   時は1977年一人の青年が、都内の老人ホームを訪ねる。 ここに暮らす八木秋子が発行する機関誌の打ち合わせのためだ。 大正、昭和と激動の時代、アナーキストとして社会運動に係わってきた 老女の生きざまを聞き取るうち彼女の心に刺さって忘れられない友人 永嶋暢子の存在を知ることになる。 出演:小泉 宜紀、大舘 登美子、岡 久美香、高森 恵子 チケット:一般前売2200円、当日2500円      中高生前売800円、当日1100円 販売所:木村書店、はっち、八戸市公会堂、美容室ココ、ラピア、劇団やませ   劇団やませ令和5年本公演「ひたむきに生きて」   13:00      市民音楽祭「八戸なりきり音楽祭」× 「HACHINOHE フォークジャンボリー」   14:00     市民音楽祭「八戸なりきり音楽祭」× 「HACHINOHE フォークジャンボリー」 @ 公会堂   9月 23 @ 14:00   詳細はホームページでご確認いただくか、主催者または各会場へお問い合わせください。   夜のマリエント(秋)   17:00     夜のマリエント(秋) @ 八戸市水産科学館 マリエント   9月 23 @ 17:00 – 19:00   【内容】展示室の照明を暗くし、水槽の照明による幻想的な雰囲気の中、ランタン片手に探検。お菓子くじもあり(有料)。  | |
  種差朝ヨガ   07:00      くらふとらんど   10:00     くらふとらんど @ 三八五・こども館   9月 24 @ 10:00 – 12:00   9月10日(日) 敬老の日工作 手作り福だるま 9月24日(日) 牛乳パックが変身♪乗り物工作 時間:①10:00~12:00    ②14:00~16:00 対象:小学生以下(各回15名) 持ち物:外靴入れ・作品持ち帰り用袋   こどもはっち はちのへおもちゃ病院   10:00     こどもはっち はちのへおもちゃ病院 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   9月 24 @ 10:00 – 12:00   ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。 一家族一点まで。   八戸こども宅食おすそわけ便inこどもはっち   10:00     八戸こども宅食おすそわけ便inこどもはっち @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F 食のスタジオ   9月 24 @ 10:00 – 12:00   子育て家庭を対象に、子どもたちのためにご支援いただいた食品などを配布します。 ※定員50世帯9/17(日)9:30~予約受付。 子育て家庭(特に、ひとり親家庭、お子さまが3人以上の家庭)対象。 変更となるばあいがありますので、事前にお問い合わせください。   八戸市庁前青空マーケット   10:00     八戸市庁前青空マーケット @ 八戸市庁本館前広場   9月 24 @ 10:00 – 17:00   おいしいものがいっぱい! キッチンカーや屋台が大集合! 企業紹介ブースで八戸市内のあんな会社やこんな会社を紹介! さらに、パフォーマンスやライブ、キッズたちがずっと楽しめる遊び場もあるよ!   本のまち八戸ブックフェス2023   10:00     本のまち八戸ブックフェス2023 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば、マチニワ   9月 24 @ 10:00 – 15:30   書店ブース、飲食出店ブース、一箱古本市、古書店ブース 映画「バカ塗の娘」パネル展 移動図書館展示、本の貸し出し 南郷図書館、本の貸し出し 学校図書館・図書情報センターによるブース 学校図書館ブックリサイクルフェア おすすめ絵本展 お楽しみおはなし会   牛乳パックが変身♪ 乗り物工作   10:00     牛乳パックが変身♪ 乗り物工作 @ 八戸公園内 三八五・こども館   9月 24 @ 10:00   ①10:00②14:00 ※各回2時間程度 【内容】八戸公園で採れた木の枝や木のメダルを使って、好きな乗り物やおもちゃ作り 【対象】小学生以下 【定員】各回15人 【持ち物】外靴入れ、持ち帰り用の袋   奏でる工芸   10:30      はちのへホコテン   11:00     はちのへホコテン @ 十三日町、三日町、ヤグラ横町   9月 24 @ 11:00 – 16:00   月1回中心商店街のストリートが歩行者天国に。 地域の食や物産、雑貨などの出店、お子さまも楽しめるゲームやアトラクションなどの体験型のイベントブース、 ダンスや音楽演奏、パフォーマンスなどのステージスペースなどイベント盛りだくさん。 https://www.8town.co.jp/project/hokoten/   こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会   14:00     こどもはっち 不登校・ひきこもり相談会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB   9月 24 @ 14:00 – 16:00   不登校やひきこもり、教育相談などを希望する親の交流会です。 ※おおむね25歳まで対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。   市民音楽祭「八戸なりきり音楽祭」× 「HACHINOHE フォークジャンボリー」   14:00     市民音楽祭「八戸なりきり音楽祭」× 「HACHINOHE フォークジャンボリー」 @ 公会堂   9月 24 @ 14:00   詳細はホームページでご確認いただくか、主催者または各会場へお問い合わせください。   南郷アートジャムフェスタ   17:00      夜のマリエント(秋)   17:00     夜のマリエント(秋) @ 八戸市水産科学館 マリエント   9月 24 @ 17:00 – 19:00   【内容】展示室の照明を暗くし、水槽の照明による幻想的な雰囲気の中、ランタン片手に探検。お菓子くじもあり(有料)。  |   4人のクラフト展Vol.12   10:00     4人のクラフト展Vol.12 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 25 @ 10:00 – 16:00   手作り作品の展示、販売。 ※26日(火)は休館日のため、入場できません。 25日10:00~16:00 27日9:00~16:00 28日9:00~15:00   消費者講座   14:00    |   保育士向け就職サポート講座&相談会   10:00     保育士向け就職サポート講座&相談会 @ ユートリー5階   9月 26 @ 10:00 – 11:30   【内容】 ①就職に役立つ制度などを紹介  ②ハロウィーンで使えるお菓子を入 れるバッグ作り ③個別相談、保育求人閲覧・紹介 【時間】 ①②10:00〜11:30 ③11:30〜13:00 ※講座:要申込/相談会:申込不要 【対象】保育に興味のある人 【申込】9/25(月)13:00までに電話または申込フォームにて  |   4人のクラフト展Vol.12   10:00     4人のクラフト展Vol.12 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 27 @ 10:00 – 16:00   手作り作品の展示、販売。 ※26日(火)は休館日のため、入場できません。 25日10:00~16:00 27日9:00~16:00 28日9:00~15:00   こどもはっち にこにこ広場   10:30     こどもはっち にこにこ広場 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 27 @ 10:30 – 11:10   生後12か月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ遊びを行います。 ※定員親子15組、9/13(水)9:30~予約受付。   市庁前広場ヨガ   17:30    |   4人のクラフト展Vol.12   10:00     4人のクラフト展Vol.12 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 28 @ 10:00 – 16:00   手作り作品の展示、販売。 ※26日(火)は休館日のため、入場できません。 25日10:00~16:00 27日9:00~16:00 28日9:00~15:00   羽仁もと子生誕150年記念展   10:00     羽仁もと子生誕150年記念展 @ 羽仁もと子記念館 八戸友の家   9月 28 @ 10:00 – 16:00   【内容】八戸が生んだスーパーウーマン・羽仁もと子の業績を紹介。ビデオ上映(羽仁もと子の生涯)、小講習など。 30日(土)13:30〜公開座談会開催(要申込・参加費あり)。  |   羽仁もと子生誕150年記念展   10:00     羽仁もと子生誕150年記念展 @ 羽仁もと子記念館 八戸友の家   9月 29 @ 10:00 – 16:00   【内容】八戸が生んだスーパーウーマン・羽仁もと子の業績を紹介。ビデオ上映(羽仁もと子の生涯)、小講習など。 30日(土)13:30〜公開座談会開催(要申込・参加費あり)。   男女共同参画意識啓発パネル展   12:00     男女共同参画意識啓発パネル展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 29 @ 12:00 – 21:00   男女共同参画について深く知ることができるパネル展示や冊子など の配布を行います。   男女共同参画意識啓発パネル展   12:00     男女共同参画意識啓発パネル展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 29 @ 12:00 – 21:00   男女共同参画について深く知ることができるパネル展や冊子などの 配布を行います。 9:00~21:00   令和5年度 八戸市民大学講座   18:30     令和5年度 八戸市民大学講座 @ 八戸市公会堂   9月 29 @ 18:30 – 20:00   第6講義 日時:8月31日(木)18:30~20:00 講師:高荷 智也氏(合同会社ソナエルワークス代表) 演題:「想定外を想定内に八戸とわが家周辺で生じる災害を知り、     家庭の防災へ生かす方法を学ぶ」 第7講義 日時:9月29日(金)18:30~20:00 講師:佐藤 慎也氏(八戸市美術館館長、日本大学理工学部建築学科教授) 演題:~ものから人へ美術作品と建築の変換~世界の美術館の話 第8講義 日時:10月3日(火)18:30~20:00 講師:信友 直子氏(映画監督、ノンフィクション作家) 演題:「認知症が私たち家族にくれたギフト」 第9講義 日時:10月23日(月)18:30~20:00 講師:菊地 幸夫氏(弁護士) 演題:仕事も家庭も一生懸命~菊地流ワーク・ライフ・バランス~ 第10講義 日時:11月16日(木)18:30~20:00 講師:柳家 花緑氏(落語家) 演題:発達障害は私にとってギフトでした!!~発達障害落語家誕生~ ※受講申し込み・受講料は不要です。 ※全講座、託児室あり。講義日の1週間前までに社会教育課へお申し込みください。  |   種差朝ヨガ   07:00      キッズ ドローンプログラミング教室   09:30     キッズ ドローンプログラミング教室 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   9月 30 @ 09:30 – 16:00   年長さんから中学生を対象に、ドローンをプログラミングして飛行体験を行います。 スマートフォンをご持参ください。(プログラミングアプリをインストールします。) ※各回定員10名。予約優先。小学生以下保護者同伴。   秋の味覚ハイキング   09:30     秋の味覚ハイキング @ 市民の森 不習岳   9月 30 @ 09:30 – 12:00   【内容】きのこなど秋の味覚の解説を聞きながら遊歩道を散策。きのこ狩りを楽しむ。 【定員】10組 【申込期間】9/4(月)〜15(金)   こどもはっち 親子でお茶会   10:00     こどもはっち 親子でお茶会 @ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち   9月 30 @ 10:00 – 11:40   ミニお茶室でお茶会体験が出来ます。和菓子と抹茶をいただきながら和の文化に親しもう。 ※各回定員親子6組、9/23(土)9:30~予約受付。   そば打ち体験楽校   10:00      羽仁もと子生誕150年記念展   10:00     羽仁もと子生誕150年記念展 @ 羽仁もと子記念館 八戸友の家   9月 30 @ 10:00 – 16:00   【内容】八戸が生んだスーパーウーマン・羽仁もと子の業績を紹介。ビデオ上映(羽仁もと子の生涯)、小講習など。 30日(土)13:30〜公開座談会開催(要申込・参加費あり)。   男女共同参画意識啓発パネル展   12:00     男女共同参画意識啓発パネル展 @ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1   9月 30 @ 12:00 – 21:00   男女共同参画について深く知ることができるパネル展や冊子などの 配布を行います。 9:00~21:00   三陸国際芸術祭2023 三陸芸能大発見サミット   13:30     三陸国際芸術祭2023 三陸芸能大発見サミット @ 南郷文化ホール   9月 30 @ 13:30   【出演】三戸小中学校吹奏楽部、中沢中学校ジャズバンド部、八戸ジャズ楽団 ※12:30に市庁前から会場までシャトルバスを運行(要整理券)   映画「二十歳に還りたい」   18:30     映画「二十歳に還りたい」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2   9月 30 @ 18:30 – 20:30   もしも青春をやり直せたなら。人生を振り返った時、誰もが一度は胸に抱く願いを映像とした。 ※定員100名。  | 
