今後のイベント

9月
10
2025
00:00 2025みちのく潮風トレイルフォトコ...
2025みちのく潮風トレイルフォトコ...
9月 10 @ 00:00 – 23:45
➀応募期間  2025年9月1日(月)~12月31日(水) ➁応募方法  Instagramのアカウント「@michinokushiokaze_trail0624」をフォローして、トレイル沿線で撮影した写真を下記のハッシュタグをつけて投稿。 「#2025 みちのく潮風トレイルフォトコンテスト」 「#撮影場所」 「#撮影月」 または 「#三ジオ(撮影場所)」 「#三ジオ(撮影月)」 ※お1人何点でもご応募いただけます。 ※2025年内に撮影した写真が対象となります。 応募資格 住所や年齢等の制限なし。みちのく潮風トレイル沿線で応募者自身が撮影された写真に限る。 応募要件 ➀2025年内に撮影したもの ➁応募するアカウントが公開設定になっていること。 ➂応募者は、本フォトコンテストに応募された時点で、「応募規約」に同意したものとみなします。 応募規約の詳細は、HPからご確認ください https://www.city.natori.miyagi.jp/page/33580.html
00:00 暮らし学アカデミー×ブックフェス... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
暮らし学アカデミー×ブックフェス... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
9月 10 @ 00:00 – 23:45
高校時代に短歌に出会い、歌人として活躍する初谷むい、教員として短歌を教える 田茂博之、そして今を短歌と生きる学生による、短歌と「わたし」とのストーリーを語るトークショーです。 日 時: 令和7年9月28日(日) 10:00~11:00 時 間:10:00~11:00 会 場: 八戸ポータルミュージアムはっち 2階 シアター2 定 員:50名程度 暮らし学アカデミー×ブックフェス トークショー「校舎の中のわたしと短歌」 出演者: 歌人 初谷むい、八戸西高等学校教諭 田茂博之、文芸部学生 その他 トークショー終了後30分程度、初谷むいさんのサイン会・即売 会あり。 申し込み・詳細はこちら
9月
11
2025
00:00 2025みちのく潮風トレイルフォトコ...
2025みちのく潮風トレイルフォトコ...
9月 11 @ 00:00 – 23:45
➀応募期間  2025年9月1日(月)~12月31日(水) ➁応募方法  Instagramのアカウント「@michinokushiokaze_trail0624」をフォローして、トレイル沿線で撮影した写真を下記のハッシュタグをつけて投稿。 「#2025 みちのく潮風トレイルフォトコンテスト」 「#撮影場所」 「#撮影月」 または 「#三ジオ(撮影場所)」 「#三ジオ(撮影月)」 ※お1人何点でもご応募いただけます。 ※2025年内に撮影した写真が対象となります。 応募資格 住所や年齢等の制限なし。みちのく潮風トレイル沿線で応募者自身が撮影された写真に限る。 応募要件 ➀2025年内に撮影したもの ➁応募するアカウントが公開設定になっていること。 ➂応募者は、本フォトコンテストに応募された時点で、「応募規約」に同意したものとみなします。 応募規約の詳細は、HPからご確認ください https://www.city.natori.miyagi.jp/page/33580.html
00:00 暮らし学アカデミー×ブックフェス... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
暮らし学アカデミー×ブックフェス... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
9月 11 @ 00:00 – 23:45
高校時代に短歌に出会い、歌人として活躍する初谷むい、教員として短歌を教える 田茂博之、そして今を短歌と生きる学生による、短歌と「わたし」とのストーリーを語るトークショーです。 日 時: 令和7年9月28日(日) 10:00~11:00 時 間:10:00~11:00 会 場: 八戸ポータルミュージアムはっち 2階 シアター2 定 員:50名程度 暮らし学アカデミー×ブックフェス トークショー「校舎の中のわたしと短歌」 出演者: 歌人 初谷むい、八戸西高等学校教諭 田茂博之、文芸部学生 その他 トークショー終了後30分程度、初谷むいさんのサイン会・即売 会あり。 申し込み・詳細はこちら
09:00 【募集】市民教育公開講座(1)令... @ 八戸市総合教育センター 大研修室
【募集】市民教育公開講座(1)令... @ 八戸市総合教育センター 大研修室
9月 11 @ 09:00 – 17:00
怒りの感情や行動に影響を与えているその人の物事の捉え方や考え方をより柔軟な考え方に変えていくことで、自らの力で感情をコントロールし、適切な行動がとれるようになることを目指す、アンガーマネジメントの考え方を学びます。 【日時】令和7年10月9日(木)14:00~16:30(受付13:45~) 【対象】 八戸市民(18歳以上)及び教職員 【内容】 演題: アンガーマネジメント講座 ~児童・生徒の理解と対応について~ 講師:一般社団法人アンガーマネジメントジャパン 代表理事 佐藤恵子氏 申込期限 令和7年10月2日(木) 申し込みはこちらから    
09:00 アグネス吉井in 八戸 活動記録展「... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F ギャラリー2
アグネス吉井in 八戸 活動記録展「... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F ギャラリー2
9月 11 @ 09:00 – 21:00
アグネス吉井in 八戸 活動記録展「八戸を味わうカラダのメニュー・レシピ展 」 @ 八戸ポータルミュージアムはっち 2F ギャラリー2
市民のみなさんと実施したまち歩きワークショップの活動の様子や、アグネス吉井が市内各所で集めた「八戸のカラダのメニュー」動画の放映のほか、市民のみなさんから寄せられた、「ん?」スポットを集めたマップなどを展示します。 詳しくはこちら
09:00 おめでとう万博!展 @ 八戸市水産科学館 マリエント 3階展示室
おめでとう万博!展 @ 八戸市水産科学館 マリエント 3階展示室
9月 11 @ 09:00 – 17:00
【内容】今年開催の万博にあわせて、日本の国旗にちなんだ紅白の金魚を展示いたします。     今年で昭和1年から数えて100年ということで、100匹以上に及ぶ金魚たちが     水槽を優雅に泳ぎます。     また、展示室全体に万博仕様の飾り付けを施し、より楽しめるような展示になっています。 詳しくはこちら
09:00 はっちの15周年市民演劇プロジェク... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 5F 共同スタジオ ほか
はっちの15周年市民演劇プロジェク... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 5F 共同スタジオ ほか
9月 11 @ 09:00 – 21:00
2026年2月11日で「八戸ポータルミュージアム はっち」は15周年を迎えます。 15周年を記念して、市民のみなさんと一緒に演劇公演を作ります。 劇作家の越智良江が八戸で紡いだ物語を、一緒に演じてみましょう。 【申込締切】9/30 (火) 【対象】 中学生以上~20 歳ぐらいまで(演劇経験不問) 【定員】 15 名(応募者多数の場合は抽選) 【参加費】 2,000 円 【稽古期間】 11/30(日)~2026/2/6(金) 【稽古場所】 はっち5階共同スタジオ ほか   【申込方法】 はっちウェブサイトのフォームより申込み 詳しくはこちら  
09:00 マリエント アクティブ・レンジャ... @ 八戸市水産科学館マリエント 4F展示ホール
マリエント アクティブ・レンジャ... @ 八戸市水産科学館マリエント 4F展示ホール
9月 11 @ 09:00 – 17:00
三陸復興国立公園管理事務所八戸管理官事務所では三陸復興国立公園の自然の姿やみちのく潮風トレイルのルート上で出会ったハイカー、魅力溢れるトレイル・地域の皆さんの活動の様子を撮影してきました。 今回の展示を通して身近にある自然環境に興味関心を持ち、実際に足を運ぶきっかけとなりますよう、是非多くの皆様に鑑賞していただきたいと思います。 また、今年4月に試験開通を開始した「八戸十和田トレイル」の紹介もいたします。 詳しくはこちら
09:00 御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘...
御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘...
9月 11 @ 09:00 – 17:00
御所野・大湯・是川 縄文周遊発掘デジタルスタンプラリー
御所野遺跡(岩手県一戸町)、大湯環状列石(秋田県鹿角市)、是川石器時代遺跡(青森県八戸市)等の縄文遺跡や、北東北各地の「道の駅」等の立ち寄りスポットを巡るスタンプラリーを開催します! 対象スポット3か所以上を巡った方に、抽選で素敵な景品をプレゼント! 【期間】 令和7年7月18日(金)~11月30日(日) 参加方法や詳細はこちら  
09:00 第10回市民健康セミナー 八戸市健... @ 八戸市総合保健センター 大ホール
第10回市民健康セミナー 八戸市健... @ 八戸市総合保健センター 大ホール
9月 11 @ 09:00 – 16:00
QOL(クオリティ・オブ・ライフ)とは、「生活の質」のことで、「その人らしく充実した生活を送る」という意味です。 QOL健診は、弘前大学が開発した、即日2時間で測定・結果通知・健康教育までを完成させるコンパクト型の健診プログラムパッケージです。 メタボ、ロコモ、口腔、うつ病、認知症など総合的に検診。楽しみながら健康について学ぶことができます。 今年度のセミナーは、弘前大学特別顧問の中路重之先生をお招きし『八戸市総合健診センター QOL健診』を実施いたします。QOL健診は、弘前大学が開発した、即日2時間で測定・結果通知・健康教育までを完成させるコンパクト型の健診プログラムパッケージです。この機会に多くの皆様にチャレンジいただきたいと思います。皆様の参加をお待ちしております。 【日時】2025年10月24日(金) 第1部 9:00~12:00 第2部 13:00~16:00 ※内容は同じです 【場所】八戸市総合保健センター大ホール 【講師】中路 重之 先生(弘前大学特別顧問) 【定員】1部2部とも 各50名 申し込み締め切り 9/30(火)必着 詳しくはこちら

ほっとスルメール

「電話が使えなくなる」といった不審電話に注意 【内容】 大手 [...]

八戸警察署で約197万円被害のSNS型ロマンス詐欺を認知 【 [...]

八戸警察署で149万9,100円被害の副業名目の特殊詐欺を認 [...]

現在、八戸市内で、アメリカシロヒトリという蛾の幼虫(毛虫)が [...]

本日(9月10日)市内でサル2頭の目撃情報がありました。 目 [...]

下記の火災は消防隊が調査した結果、誤報と判明しました。 種別 [...]

下記の火災が発生しました。 種別:車両 火災 日時:2025 [...]

はちのへトピックス

階上の国道沿いに「けやき食堂」 道の駅の元料理長、海鮮ラーメンや定食など

ラーメンや定食を提供する「けやき食堂」(階上町蒼前東1)が8月17日、八戸ライセンススクー [続きを読む]

八戸で「南部山ウオーク」 田園に新幹線が走る風景も

秋の南部山健康運動公園(八戸市河原木)でウオーキングを楽しむイベント「南部山ウオーク202 [続きを読む]

八戸・マリエントで魚の「食べ方」に焦点当てた企画展 餌やり実演も

魚たちの奇妙な食べ方に焦点を当てた企画展「おいしんぼ くいしんぼ 魚魚!(ぎょギョ!)海( [続きを読む]

八戸の須藤さん、健康づくりきっかけにごみ拾い 館鼻漁港のごみの多さに嘆き

八戸在住の須藤清文さんが9月5日早朝、八戸の館鼻漁港でビニール袋片手にごみ拾いを行った。 [続きを読む]

八戸・白銀町でニュースポーツ大会 地域住民が交流深める

「しろがねニュースポーツカップ2025」が8月31日、八戸市立白鴎小学校(八戸市白銀町)体 [続きを読む]

八戸市からのお知らせ