今後のイベント

1月
25
09:00 おとの定期便 @ 図書情報センター
おとの定期便 @ 図書情報センター
1月 25 @ 09:00 – 17:00
【テーマ】和楽器(毎月テーマを決めてCDを流します)
09:00 称徳館収蔵資料展 @ 十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール)
称徳館収蔵資料展 @ 十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール)
1月 25 @ 09:00 – 16:30
【観覧料】 一般310円(250円) 高校・大学生105円(84円) 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 【日時】2025年1月4日(土)~2025年3月30日(日)9:00~16:30(最終入館16:00) 【場所】十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール) 新年特別企画 入館者全員へ 絵馬・キーホルダープレゼント! 1/4(土)~1/31(金) 【展示内容】 文献館に収蔵されている資料の展示 ・絵馬六曲一双屏風(狩野探幽) ・ブロンズ像「ハクニー」(池田勇八) ・木彫「ハクニー」(後藤貞行) ・煙草セット(伊藤国男) ほか  
10:00 【ギャラリー展】本のまち こんなまち @ 八戸ブックセンター ギャラリー
【ギャラリー展】本のまち こんなまち @ 八戸ブックセンター ギャラリー
1月 25 @ 10:00 – 20:00
八戸市は2014年から「本のまち八戸」を掲げ、「本を読む人を増やす」「本を書く人を増やす」「本でまちを盛り上げる」さまざまな取り組みを行ってきました。 実は八戸と本の歴史はとても古く、江戸時代には藩士や商人、町人などが八戸市立図書館の始まりとなった「書物仲間」という団体をつくったり、市民の読書団体が長く活動を続けていたりと、本とともに歩んできた文化的なまちなのです。 今回のギャラリー展では歴史をたどりながら、現在そしてこれからの「本のまち八戸」をみなさんと一緒に考えます。 詳しくはこちら
10:00 えんぶり展 @ 八戸市博物館 特別展示室
えんぶり展 @ 八戸市博物館 特別展示室
1月 25 @ 10:00 – 17:00
八戸地方の民俗芸能「えんぶり」について、烏帽子や道具、歴史などを紹介します。 詳しくはこちら
10:00 デジタルアート展 @ 八戸市美術館 ジャイアントルーム、スタジオ
デジタルアート展 @ 八戸市美術館 ジャイアントルーム、スタジオ
1月 25 @ 10:00 – 18:00
会期|1月25日(土)~2月2日(日) 10:00~18:00 会場|ジャイアントルーム、スタジオ 観覧料|無料 主催|青森県地域生活文化課
10:00 はみ出す力展vol.6 ~授業の展覧会... @ 八戸市美術館 ジャイアントルーム
はみ出す力展vol.6 ~授業の展覧会... @ 八戸市美術館 ジャイアントルーム
1月 25 @ 10:00 – 19:00
「はみ出す力」をテーマに、各地の幼稚園・保育園、小・中学校、高等学校や大学などで行われた造形美術の授業実践を紹介する展覧会です。 会期|2025年1月23日(木)〜1月26日(日) 会場|ギャラリー1・2、ジャイアントルーム展示エリア1・2 開館時間|10:00~19:00 観覧料|無料 主催|武蔵野線沿線美術教育実践学習会「び会」 詳しくはこちら
10:00 八戸リサイクルプラザ「再生品提供... @ 八戸リサイクルプラザ
八戸リサイクルプラザ「再生品提供... @ 八戸リサイクルプラザ
1月 25 @ 10:00 – 16:00
八戸リサイクルプラザでは、資源の有効利用とごみ減量化の住民意識向上を目的として、住民の皆さんから不用品として提供された家具などを修理・再生して展示しています。 当施設で申し込みをしていただき抽選後、当選者に低価格で提供します。 【申込期間】 令和7年1月23 日(木) ~2月2日(日) 10 時 ~ 16 時 【申込場所】 八戸リサイクルプラザ 内 容 住民の皆さんから不用品として提供された家具等を修理・再生して、展示いたします。 申込期間に家具等をご覧の上、申し込みをいただき、抽選後、当選者に低価格で提供します。 【申込対象】 18歳以上の八戸市、階上町、南部町の住民の方 【抽選について】 公開抽選 令和7年2月4日(火)午前11時00分~ 申し込みが複数あった再生品は抽選を行います。 当選者には、はがきで通知します。 当選後のキャンセルはできません。 【再生品引き取り】 引取期間 令和7年2月7日(金)~2月18日(火) 受付時間 午前10時から午後4時まで 引取期間内に、当選はがきと代金をお持ちください。 運搬はご自身でお願いします。   詳しくはこちら  
10:00 書の発表会 超大作展 @ 八戸市美術館
書の発表会 超大作展 @ 八戸市美術館
1月 25 @ 10:00 – 19:00
【内容】ボランティア書道教室「俊文書道会」による書の展示 会期|2025年1月18日(土)〜2025年1月26日(日) 10:00〜19:00 会場|ホワイトキューブ 観覧料|無料 主催|俊文書道会 詳しくはこちら
10:15 FLAT HACHINOE キッズ無料デー @ FLAT八戸
FLAT HACHINOE キッズ無料デー @ FLAT八戸
1月 25 @ 10:15 – 15:15
FLAT HACHINOE キッズ無料デー @ FLAT八戸
キッズ無料デー 一般滑走 10:15~15:15  ※先着200様貸スケート靴無料  高校生以上 ¥1300 中学生以下 無料 ※先着200名様無料 ヘルメット無料 ~同時開催~ たくさんのキッチンカーが終結! ※1000円以上い買い上げ毎にサイコロを振って景品をゲット! 紅白もちまきもします。 当日は会場へアルミ缶、段ボールをお持ちください。 ※ご持参いただいた方に粗品をプレゼント(数に限りがあります) その他にも ・スラックインコーナー ・バスケットボール体験コーナー ・サステナパーク2024 など盛りだくさん!
15:00 男性チャレンジ講座(掃除編)筋肉... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F シアター1
男性チャレンジ講座(掃除編)筋肉... @ 八戸ポータルミュージアムはっち 1F シアター1
1月 25 @ 15:00 – 16:00
筋トレや引き締め効果のある掃除方法を紹介します。 あなたも掃除がしたくなる!? 日 時 2025年1月25日(土)15:00~16:00 場 所 シアター1 講 師 西塚 丈人 さん(パラエストラ八戸 代表) 定 員 30名(20~50代の男性 ※親子、夫婦参加可) 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分補給用飲料 申込み・詳細はこちら https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/shiminrenkeisuishinka/danjokyodosankaku/2/22719.html または、 https://hacchi.jp/programs2/kurashigaku/2024/14.html
1月
26
09:00 称徳館収蔵資料展 @ 十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール)
称徳館収蔵資料展 @ 十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール)
1月 26 @ 09:00 – 16:30
【観覧料】 一般310円(250円) 高校・大学生105円(84円) 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金 【日時】2025年1月4日(土)~2025年3月30日(日)9:00~16:30(最終入館16:00) 【場所】十和田市馬事公苑(駒っこランド)称徳館(企画展示ホール) 新年特別企画 入館者全員へ 絵馬・キーホルダープレゼント! 1/4(土)~1/31(金) 【展示内容】 文献館に収蔵されている資料の展示 ・絵馬六曲一双屏風(狩野探幽) ・ブロンズ像「ハクニー」(池田勇八) ・木彫「ハクニー」(後藤貞行) ・煙草セット(伊藤国男) ほか  

Hachinohe City

八戸市からのお知らせ

はちのへトピックス

八戸でブイヤベースフェスタ 原点に立ち返り、能登半島の復興支援も

「八戸ブイヤベースフェスタ2025」のキックオフイベントが1月22日、八戸プラザホテル(八 [続きを読む]

八戸で日本舞踊教室の発表会 練習の成果、生き生きと

文化庁伝統文化親子教室の発表会が1月11日、八戸ポータルミュージアムはっち(八戸市三日町) [続きを読む]

八戸でユニークな言葉が並ぶ書道展 「マグロ」「ゴリラ」など自由な発想で

書道教室「俊文(しゅんぶん)書道会」の展示「書の発表会 超大作展」が1月18日、八戸市美術 [続きを読む]

階上で「えんぶり」のキックオフイベント 見どころや歴史、3組合同で紹介

八戸の冬を彩る伝統芸能「えんぶり」について語り合う座談会が1月19日、交流拠点「わたしの素 [続きを読む]

八戸ブックセンターと寺山修司記念館がコラボ企画 寺山の出生日にちなみ

アカデミックトーク「寺山修司記念館企画展『青女たち・女神たち 寺山修司の女性論』解説」が1 [続きを読む]