イベント

1
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 1 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 1 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 1 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 1 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 1 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 1 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
2
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 2 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 2 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 2 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 2 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 2 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 2 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
3
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 3 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 3 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 3 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 3 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 3 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 3 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
4
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 4 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 4 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 4 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 4 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 4 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 4 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 4 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
5
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 5 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 5 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 5 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 5 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 5 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 5 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 5 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 5 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
6
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 6 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 6 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 6 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 6 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 6 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 6 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 6 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 6 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
7
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 7 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 7 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 7 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 7 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 7 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 7 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 7 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 7 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
8
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 8 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 8 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 8 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 8 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 8 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 8 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 8 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 8 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
9
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 9 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 9 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 9 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 9 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 9 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 9 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 9 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 9 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 10 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 10 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 10 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 10 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 10 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 10 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 10 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 10 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 11 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 11 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 11 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 11 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 11 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 11 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 11 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 11 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 11 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 12 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 12 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 12 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 12 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 12 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 12 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 12 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 12 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 12 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 13 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 13 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 13 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 13 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 13 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 13 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 13 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 13 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 13 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 14 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 14 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 14 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 14 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 14 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 14 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 14 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 14 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 14 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 14 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 15 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 15 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 15 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 15 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 15 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 15 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 15 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 15 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 15 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 15 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 16 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 16 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 16 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 16 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 16 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 16 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 16 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 16 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 16 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 16 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 17 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 17 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 17 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 17 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 17 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 17 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 17 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 17 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 17 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 17 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 18 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 18 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 18 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 18 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 18 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 18 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 18 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 18 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 18 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 18 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 18 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 18 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 19 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 19 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 19 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 19 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 19 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 19 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 19 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 19 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 19 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 19 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 19 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 19 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 19 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 19 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 20 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 20 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 20 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 20 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 20 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 20 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 20 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 20 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 20 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 20 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 20 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 20 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 20 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 20 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 20 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 21 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 21 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 21 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 21 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 21 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 21 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 21 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 21 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 21 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 21 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 21 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 21 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 21 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 21 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 21 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 22 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 22 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 22 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 22 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 22 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 22 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 22 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 22 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 22 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 22 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 22 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 22 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 22 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 22 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 22 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 23 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 23 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 23 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 23 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 23 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 23 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 23 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 23 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 23 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 23 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 23 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 23 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 23 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 23 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 23 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 23 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 24 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 24 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 24 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 24 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 24 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 24 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 24 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 24 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 24 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 24 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 24 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 24 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 24 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 24 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 24 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 24 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 24 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 25 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 25 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 25 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 25 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 25 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 25 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 25 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ファミリー大運動会」
参加者募集「ファミリー大運動会」 @ はっち1階「はっちひろば」
4月 25 終日
赤ちゃんのハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しています。【開催日時】5月5日(木)10:00~13:00【定員】就学前親子50組【申込】4月4日(月)~25日(月)
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 25 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 25 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 25 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 25 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 25 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 25 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 25 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 25 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 25 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 25 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 25 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 26 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 26 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 26 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 26 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 26 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 26 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 26 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 26 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 26 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 26 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 26 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 26 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 26 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 26 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 26 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 26 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 26 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 26 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 27 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 27 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 27 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 27 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 27 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 27 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 27 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 27 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 27 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 27 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 27 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 27 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 27 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 27 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 27 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 27 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 27 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 27 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 28 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
募集「八戸市復興計画推進市民委員会」
4月 28 終日
八戸市復興計画の進行管理に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
募集「八戸市総合計画等推進市民委員会」
4月 28 終日
第6次八戸市総合計画の進行管理と八戸市まち・ひと・しごと創生総合戦略の効果検証に、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員会の委員の一部を公募します。【募集期間】4月1日(金)~28日(木)【任期】委嘱状交付日~平成30年3月31日【応募方法】下記をご覧ください。詳しくはこちら
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 28 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 28 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」
参加者募集「たねさしワールド春のハイキング」 @ 種差少年自然の家
4月 28 終日
国立公園「みちのく潮風トレイル」を歩きましょう。 砂浜を裸足で歩いたり、双眼鏡で海鳥を見たり、貝殻ストラップづくりを体験できます。 【開催日時】 5月15日(日)9:30~15:00 【参加対象】 小・中学生とその保護者100名 【参加費】 一人500円 【申込】 4月20日(水)~28日(木)12:30~21:00 の間で上記連絡先までお電話ください。 詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 28 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 28 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 28 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 28 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 28 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 28 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
参加者募集「高齢者趣味の教室」
参加者募集「高齢者趣味の教室」 @ 老人いこいの家・臥牛荘
4月 28 終日
高齢者が趣味を通して生きがいの向上を図れるように、趣味の教室を開いています。【対象】八戸市に住所のある60歳以上の方です。【教室】①陶芸の初級と中級②組紐【受講料】無料。ただし、原材料費は自己負担となります。【開催場所】新井田八森平「老人いこいの家・臥牛荘」【受講期間】○陶芸教室・・6月から11月の毎週水曜または木曜日○組紐教室・・6月から10月の毎週火曜日【申込期間】4月14日(木)~28日(木)【申込方法】はんこをお持ちの上、直接、八戸市高齢福祉課の窓口へお越しください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 28 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 28 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 28 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 28 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
ねーみんぐしてみ展 09:00
ねーみんぐしてみ展 @ 八戸学院短期大学(幼児保育学科棟)
4月 28 @ 09:00 – 16:00
八戸学院短期大学後援会の特別研究助成による研究の一環としてホワイトキューブのギャラリーが短大学生ホールにオープンします。完成記念としてギャラリーの名称や活用アイデアを学内外から募集する展覧会「ねーみんぐしてみ展」を開催します。【期間】4月5日(火)~28日(木)9:00~16:00※土日祝日は休館詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 29 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 29 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 29 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 29 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 29 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 29 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 29 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 29 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 29 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 29 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 29 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 29 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 29 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら
募集「web販売促進科5カ月コース」
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室
4月 30 終日
募集「web販売促進科5カ月コース」 @ JMTC八戸教室 | 八戸市 | 青森県 | 日本
Web販売促進科を受講することで、様々なスキルが身に付きます。○Officeソフトの使い方が身に付くので、地元での就職に強いです!○Web製作スキルを学ぶことで、就職の幅が広がります!○マーケティングを意識すると、ワンランク上の仕事が出来ます!○社会人に必要なビジネスマナーも身に付けて、様々なシーンで活躍できます!○会社が求める能力No.1であるコミュニケーション能力も身に付きます!この他にも様々な就職に役立つスキルが、訓練を受講することで身に付きます。【募集期間】4月25日(月)~6月3日(金)【訓練期間】6月30日(木)~11月29日(火) 
募集「御菓子のみやきんモニター会員」
募集「御菓子のみやきんモニター会員」 @ 御菓子のみやきん
4月 30 終日
御菓子のみやきんのお菓子がリニューアルします。是非、みなさんのご意見をおきかせください。【活動内容】下記のすべての日程にお集まりいただき、販売予定のお菓子の味についてご意見をいただきます。○第1回:5月25日(水)13:30~15:30○第2回:6月22日(水)13:30~15:30○第3回:7月27日(水)13:30~15:30【活動場所】みやきん八戸店【対象】20歳以上の女性の方【応募締切】5月19日(木)【応募方法】氏名、年齢、電話番号、応募理由を明記し、官製はがきにて郵送してください。【応募先】〒039-2525 青森県上北郡七戸町字七戸329-1詳しくはこちら
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」
参加者募集「6th MUSIC REVIEW」 @ 八戸市公会堂ホール
4月 30 終日
地元アマチュアミュージシャンたちによち繰り広げられる市民参加型の音楽祭「ミュージックレビュー」。ロック、ポップス、ジャズなど多彩なジャンルの音楽がまちを彩ります。参加バンド・グループ募集中です!【開催日時】○6月11日(土)・・・16:00~19:00○6月12日(日)・・・13:00~19:00【開催場所】八戸市公会堂ホール【申込締切】4月30日(土)詳しくはこちら
参加者募集「トラベル中国語講座」
参加者募集「トラベル中国語講座」 @ 八戸市立根城公民館
4月 30 終日
正しい中国語の発音の習得、旅行で使える便利なフレーズなどを、気軽に楽しく自然な形で覚えましょう。【開催日程】5月19日(木)~6月16日(木)までの毎週木曜日全5回【開催時間】全日程14:00~15:30【受講料】3500円 + テキスト代1620円【申込期間】4月20日(水)~5月16日(月)に八戸国際交流協会事務局までお申し込みください。
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」
参加者募集「ユニバースカップ2016八戸ちびっこマラソン」 @ 八戸市東運動公園陸上競技場
4月 30 終日
小学生にあらゆるスポーツの基礎となる走ることを通して、楽しく走ることの素晴らしさを体感してもらい、心とからだの健康づくりに貢献することを目的とする大会です。【開催】7月3日(日)雨天決行【会場】八戸市東運動公園陸上競技場および公園内特設コース【競技種目】①小学生の部②親子ファンラン【申込】4月18日(月)9:00~5月23日(月)詳しくはこちら
参加者募集「手話奉仕員養成講座」
参加者募集「手話奉仕員養成講座」 @ 八戸市福祉公民館
4月 30 終日
聴覚障害者の社会参加や自立に必要なコミュニケーション支援を行うための手話奉仕員養成講座を行います。【開催期間】○6月3日(金)~12月16日(金)の毎週金曜日(全20回)○各日19:00~20:30【会場】八戸市福祉公民館【受講料】5000円(ただしテキスト代は自己負担)【申込】5月9日(月)までに八戸市ろうあ協会までお申込ください。詳しくはこちら
参加者募集「普通救命講習会」
参加者募集「普通救命講習会」 @ 南部会館
4月 30 終日
【開催日時】5月28日(土)9:00~12:00【開催場所】南部会館【対象】どなたでも参加できます。【申込】5月18日までにお電話ください。詳しくはこちら
参加者募集「根城青年学級」
参加者募集「根城青年学級」 @ 根城公民館
4月 30 終日
7か月間を通しての未婚青年男女のための大人な講座。【期間】○6月8日~12月7日までの毎週水曜日○19:00~21:00頃まで【対象】6月8日現在で40歳未満の未婚青年男女【場所】根城公民館【料金】年1500円(ただし教材費は実費負担)【申込】4月20日(水)~5月27日(金)まで。定員40名に達し次第締切ます。詳しくはこちら
参加者募集「自然体験活動研究会」
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家
4月 30 終日
参加者募集「自然体験活動研究会」 @ 種差少年自然の家 | 八戸市 | 青森県 | 日本
少年団体指導者、市町村社会教育関係者、幼・小・中・高教員、高校生・大学生、PTA関係者、種差少年自然の家ボランティア、自然体験活動に関心のある方を対象とした研修会です。2日間で、アイスブレイキング&アドベンチャーゲーム、フリークライミング体験、野外炊事(ダッチオーブンを使いこなそう!)、ボンファイヤー&ナイトハイク、いかだ遊び(避難・救助訓練を含む)などを実施します。【日程】6月4日(土)~5日(日)【申込】5月30日(月)までにお申し込みください。
水のある生活・風景フォトコンテスト
水のある生活・風景フォトコンテスト @ 八戸圏域水道企業団
4月 30 終日
「水のある生活・風景」をテーマに、生活の中で水にかかわる瞬間や水のある風景の写真を募集します。(ただし海は除きます)【応募締切】5月6日(金)必着【応募先】八戸圏域水道企業団。応募用紙はHPからダウンロードできます。詳しくはこちら
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
第28回八戸市景観賞ポスターデザイン
4月 30 終日
「八戸市景観賞」の周知として応募件数の増加等を目的に「八戸市景観賞」のPRポスターのデザインを募集します。【応募資格】・市内に在住の方・市内に通勤・通学している方・八戸市にゆかり、愛着のある方【応募締切】5月6日(金)詳しくはこちら
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
第6期生募集「女性チャレンジ講座女子力向上ぜみなーる」
4月 30 終日
新しいことを始めたい!ステップアップしたい!自信をつけたい!そんな女性のためのビジネススキル講座を開催します。【対象】20代~40代までの八戸市内で働く女性、または、20代~40代までの市内在住の女性で、2年間の受講が可能な方。【受講料】無料【講座日程】下記をご覧ください。【申込締切】5月20日(金)まで。詳しくはこちら
第7回日本さかな検定 募集
第7回日本さかな検定 募集
4月 30 終日
魚との”旨い”出会いを応援する「日本さかな検定」。【開催日時】6月26日(日)12:50~16:20【試験場所】八戸市水産会館【申込方法】インターネットからの申込または郵便局からの申込。願書は市役所や公民館をはじめとした公共施設等に設置する予定。【申込締切】5月24日(火)※団体申込締切は5月17日(火)詳しくはこちら