日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
野田村物産と大バラ輝石展 10:00 野田村物産と大バラ輝石展 @ はっち1Fギャラリー1 4月 1 @ 10:00 – 17:00 バラ輝石(マリンローズ)アクセサリーと山ぶどうワイン、のだ塩など野田村の物産品の販売をします。 1日(水)~6日(月)まで ※6日(月)は、10:00~16:00 相続税ミニセミナー 相続が変わる民法改正のポイント 14:00 相続税ミニセミナー 相続が変わる民法改正のポイント @ はっち5FレジデンスA 4月 1 @ 14:00 – 15:30 40年ぶりの民法改正で相続のなにが変わるのか、いつから適用になるのか、わかりやすく解説します。 | 税に関する絵はがきコンクール作品展示 09:00 税に関する絵はがきコンクール作品展示 @ はっち1Fシアター2 4月 3 @ 09:00 – 17:00 市内小学6年生が描いた税に関する絵はがきの展示です。 3日(金)~6日(月)まで ※3日(金)13:00~21:00 6日(月)9:00~16:00 はっちプロジェクトDASHIJIN 10:00 はっちプロジェクトDASHIJIN @ マチニワ 4月 3 @ 10:00 – 16:00 市民のみなさんと、アートユニットKOSUGE1-16、八戸三社大祭の山車組の皆さんが共に創る、小さな遊園地が出現します。 昔ながらの技法で作る体験コーナー「クジラのしっぽをつくろう!」もあります。 3日(金)~5日(日)まで | はっちプロジェクトDASHIJIN 10:00 はっちプロジェクトDASHIJIN @ マチニワ 4月 4 @ 10:00 – 16:00 市民のみなさんと、アートユニットKOSUGE1-16、八戸三社大祭の山車組の皆さんが共に創る、小さな遊園地が出現します。 昔ながらの技法で作る体験コーナー「クジラのしっぽをつくろう!」もあります。 3日(金)~5日(日)まで 青森県医療経営士勉強会 14:30 | ||||
そばとうどんの楽校 09:00 そば打ち体験楽校 09:00 ☆温活支援プロジェクト☆心・体・魂にスイッチ温♪体験会 10:00 ☆温活支援プロジェクト☆心・体・魂にスイッチ温♪体験会 @ はっち3F 和のスタジオ 4月 5 @ 10:00 – 16:00 整体、自然療法、リンパケア、コーチング、カウンセリング、カードリーディング、心のブロック解除セラピーなどのお試し体験ができます。お守りや手作り作品の物販もあります。 はっちプロジェクトDASHIJIN 10:00 はっちプロジェクトDASHIJIN @ マチニワ 4月 5 @ 10:00 – 16:00 市民のみなさんと、アートユニットKOSUGE1-16、八戸三社大祭の山車組の皆さんが共に創る、小さな遊園地が出現します。 昔ながらの技法で作る体験コーナー「クジラのしっぽをつくろう!」もあります。 3日(金)~5日(日)まで 三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) 10:00 三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 八戸公園 三八五こども館 4月 5 @ 10:00 – 12:00 4/5(日)「ポンポン!CHERRY BLOSSOM」 八戸公園の木の枝を使って桜をイメージした壁飾りを作ろう 対 象 小学生以下(30名) 4/19(日)「森のこいのぼり工作」 八戸公園の木の枝を使って、ステンドグラス風こいのぼりを作ろう 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ ふたごさん+そっくり家族大集合 10:30 ふたごさん+そっくり家族大集合 @ はっち1F はっちひろば 4月 5 @ 10:30 – 11:30 ふたごの家族、みつごの家族が集まって、以心伝心ゲームや得意芸の披露などで交流します。 大人の双子の参加も大歓迎です。 定員:50名 ※要予約 サエラサロン 11:00 サエラサロン @ 八戸ポータルミュージアムはっち2Fシアター2 4月 5 @ 11:00 – 17:00 午前の部 10:30開場、11:00開演 午後の部 14:30開場、15:00開演 ※チケットははっちインフォメーションで発売中 サエラサロン~みんなでうたいましょう~ 11:00 サエラサロン~みんなでうたいましょう~ @ はっちF シアター2 4月 5 @ 11:00 – 12:30 ①11:00~12:00 ②15:00~16:30 (30分前開場) サエラの2人がそれぞれリーダー・伴奏者となり、お客様が主役のうたごえ形式です。 お一人様でもグループでもご参加下さい。 定員:各回100名 園芸教室 13:00 園芸教室 @ 八戸公園 緑の相談所 研修室 4月 5 @ 13:00 – 16:00 【エビネの育て方】 4/5(日)13:00~16:00 講師:大久保博光(八戸エビネ愛会) 定員:40人 【盆栽の楽しみ方~仕立て方・管理~】 4/12(日)13:00~16:00 講師:佐川豊志(盆栽園経営) 定員:20人 教材費:1,000円(実際に仕立てたい人のみ。その他は無料) 【山野草の育て方~植替えほか~】 4/19(日)13:00~16:00 講師:赤川泰三(山野草アドバイザー) 定員:40人 【洋ランの育て方】 4/26(日)13:00~16:00 講師:沼舘毅(青森県蘭友会) 定員:40人 申込は全て電話にて。 ※当日参加可能 八戸ジュニア・オーケストラ スプリングコンサート2020 15:00 八戸ジュニア・オーケストラ スプリングコンサート2020 @ はっち1F はっちひろば 4月 5 @ 15:00 – 16:00 小学生から高校生までの演奏者が、クラシックやポピュラーなど美しいハーモニーをお届けします。 | 世界自閉症啓発デー2020 09:00 世界自閉症啓発デー2020 @ はっち1F シアター2 ギャラリー1 4月 10 @ 09:00 – 19:00 10日(金)~12日(日) ※12日(日)9:00~16:00 毎年4/2は「世界自閉症啓発デー」、4/2~8は「発達障害啓発週間」です。 自閉症をはじめとする発達障がいについての啓発イベントです。 ・紹介コーナー ・映画「ぼくはうみがみたくなりました」 上映:4/11 ①10:00~②18:00~ ・ミニ相談コーナー:4/12 9:00~12:00 ・キャラバン隊公演:4/12 13:00~14:30 ・作品展:発達障がい児(者)の絵画・造作作品の展示等 にこにこ広場 10:30 | 令和2年度「元気な八戸づくり」市民推奨金公開ヒアリング審査会 13:30 令和2年度「元気な八戸づくり」市民推奨金公開ヒアリング審査会 @ はっち1F はっちひろば 4月 11 @ 13:30 市民推奨金を獲得しようと提案した団体の皆さんから活動内容や、やろうと思ったきっかけをお聞きします。 「何かやりたい!」とお考えの方や活動資金にお困りの方にとって、活動や資金獲得の参考となる良い機会です。 1×As is 歌とピアノの発表会 16:20 1×As is 歌とピアノの発表会 @ はっち2F シアター2 4月 11 @ 16:20 – 18:30 幼児から高校生が個々の歌やピアノを演奏。 連弾や弾き語りもある、ジャンルにとらわれない演奏会です。 | ||||
きのこの植菌体験会 10:00 きのこの植菌体験会 @ 市民の森 不習岳 4月 12 @ 10:00 – 13:00 定員:50人 (ホダ木の持ち帰りは1本目は500円、2本目から1,000円) 申込:4/9(木)までに電話にて※雨天決行、要申込 copain(コパン) 11:00 copain(コパン) @ はっち1F はっちひろば 4月 12 @ 11:00 – 18:00 2010年より開催しているハンドメイドイベント「copain(コパン)」です。 洋服や布小物、羊毛雑貨、アクセサリー、マグネットなどの販売。 木工やフラッグ作りなどのワークショップは4ブース、布靴下の実演販売もあります。 お弁当やコーヒー、ジャムや焼菓子なども取りそろえた充実したイベントです。 | 親子3B体操~きらきらダンスでハッピースマイル~ 10:30 今昔きものと古布の市 12:00 今昔きものと古布の市 @ はっち1F ギャラリー1 4月 15 @ 12:00 – 17:00 15日(水)~17日(金) 15日(水)12:00~17:00 16日(木)10:00~17:00 17日(金)10:00~15:00 現代の着物・帯・アンティーク着物や藍染・絣・刺し子・ちりめんなどの展示販売です。 NPO縁「婚活相談会」 13:30 NPO縁「婚活相談会」 @ はちふくプラザねじょう 4月 15 @ 13:30 内容:心理カウンセラー・行動心理士・婚活アドバイザーが相談を受け付けます。 対象:結婚を希望している独身男女、またはその親 定員:5人 申込:HPまたは電話で特定非営利活動法人NPO縁 ストリート投げ銭ライブinはっち 19:00 | 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 17 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) 蕪島物産販売施設「かぶーにゃ」オープニングセレモニー開催 10:00 押し花体験教室 11:00 根城史跡ボランティアガイド養成講座 13:30 根城史跡ボランティアガイド養成講座 @ 八戸市博物館 4月 17 @ 13:30 – 15:00 内容:根城南部氏について、根城の発掘調査、現地研修 講師:同館学芸員 対象:ボランティアガイドの活動に興味・関心のある人 申込:前日までに電話にて※要申込 キッチンむらた こども食堂 17:00 キッチンむらた こども食堂 @ はっち2F キッチンむらた 4月 17 @ 17:00 – 19:00 一人より二人、二人より三人! 大人も子供もみんなで楽しくご飯を食べましょう。 定員:20名 ※予約は前日まで | エコ布ぞうり作り教室 09:00 エコ布ぞうり作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ 4月 18 @ 09:00 – 12:00 内容:着古したTシャツを使って布ぞうりを作ります。 定員:10人 持ち物:着古した大きいTシャツ4枚、裁ちばさみ、洗濯ばさみ1個、30㎝定規 申込:3/31(火)から前日までに電話にて 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 18 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) 根城史跡ボランティアガイド養成講座 13:30 根城史跡ボランティアガイド養成講座 @ 八戸市博物館 4月 18 @ 13:30 – 15:00 内容:根城南部氏について、根城の発掘調査、現地研修 講師:同館学芸員 対象:ボランティアガイドの活動に興味・関心のある人 申込:前日までに電話にて※要申込 本のまち読書会「木村友祐『幼な子の聖戦』+呉勝浩『スワン』を読む」 14:00 本のまち読書会「木村友祐『幼な子の聖戦』+呉勝浩『スワン』を読む」 @ 八戸ブックセンター 4月 18 @ 14:00 内容:第162回芥川賞候補作の「幼な子の聖戦」と直木賞候補作の「スワン」について語り合う読書会。 どなたか1作のみを読んだ人でも参加可(ワンドリンク制)。 申込:電話またはHPにて ※要申込 | |||
第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 19 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) はちのへおもちゃ病院 10:00 ペットボトル風車作り教室 10:00 ペットボトル風車作り教室 @ 八戸リサイクルプラザ 4月 19 @ 10:00 – 12:00 内容:ペットボトルを使って風車作り 定員:5人 持ち物:500mlペットボトル2本(すすいで乾燥させたもの)、あれば針金ハンガー2本、軍手 申込:3/31(火)から前日までに電話にて 三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) 10:00 三八五こども館くらふとらんど(手作り木工教室) @ 八戸公園 三八五こども館 4月 19 @ 10:00 – 12:00 4/5(日)「ポンポン!CHERRY BLOSSOM」 八戸公園の木の枝を使って桜をイメージした壁飾りを作ろう 対 象 小学生以下(30名) 4/19(日)「森のこいのぼり工作」 八戸公園の木の枝を使って、ステンドグラス風こいのぼりを作ろう 対 象 小学生以下(30名) ※受け付けは9:45~ 春の山野草観賞会 10:00 緑の専門相談 10:00 緑の専門相談 @ 八戸公園 緑の相談所 緑の専門コーナー 4月 19 @ 10:00 – 16:00 【庭の土作りと肥料】 相談員:久保えみ子(八戸造園建設業協会) 【庭木の植付けと管理】 相談員:久保えみ子(八戸造園建設業協会) ※どちらも申込不要 防災教室~避難所健康体操~ 10:00 防災教室~避難所健康体操~ @ 舘鼻公園内 みなと体験学習館 みなっ知 4月 19 @ 10:00 – 11:30 内容:防災と体操をコラボレーションさせた健康体操 講師:斎藤あかね(エスプロモ〈株〉) 対象:どなたでも 定員:15人 持ち物薄手のタオル、飲み物 申込:4/18(土)までに電話にて 春のおはなし会 11:00 根城史跡ボランティアガイド養成講座 13:30 根城史跡ボランティアガイド養成講座 @ 八戸市博物館 4月 19 @ 13:30 – 15:00 内容:根城南部氏について、根城の発掘調査、現地研修 講師:同館学芸員 対象:ボランティアガイドの活動に興味・関心のある人 申込:前日までに電話にて※要申込 ひきこもり家族交流会 14:00 | 4人のクラフト展 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 20 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) 己を信じてまちに希望を生み出せ|ゴルゴ松本 命の授業~ 19:00 己を信じてまちに希望を生み出せ|ゴルゴ松本 命の授業~ @ 八戸プラザホテル アーバンホール 4月 20 @ 19:00 – 20:30 講師 ゴルゴ松本氏 定員 600名(定員になり次第終了) ※チケットは八戸ポータルミュージアムはっち、カネイリ、ローソンで販売中 | ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 21 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) | ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 22 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) どんぐりサークル 10:30 アカデミック・トーク「踊る江戸時代人」オープニング〈前夜〉祭 18:00 アカデミック・トーク「踊る江戸時代人」オープニング〈前夜〉祭 @ 八戸ブックセンター 4月 22 @ 18:00 内容:帆風美術館で4/25(土)から新企画展「踊る江戸時代人」展が開催となる前夜祭として、展示予定の作品と題材を解説するトークイベントです。 講師:島田美緒・吉田章恵(帆風美術館) 申込:電話またはホームページにて | ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 23 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) きずなのひろばの会 合同展示即売会 10:00 きずなのひろばの会 合同展示即売会 @ はっち1F はっちひろば 4月 23 @ 10:00 – 17:00 23日(木)10:00~17:00 24日(金)10:00~16:00 福祉施設展示即売会。手工芸品、アクセサリー、野菜、パン、リサイクル品など。 青森県看護協会 はっち「まちの保健室」 12:00 | ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 24 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) ~筆に気持ちを込めて~季心書道展 10:00 | ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット 09:00 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット @ ユートリー 4月 25 @ 09:00 – 15:00 【今月のセレクトフェア〈ユートリー春のパンまつり〉】 八戸圏域の人気ベーカリーが一堂に会します。 【全国特産品コーナー 福岡県久留米フェア(久留米絣、久留米ラーメンほか)】 3/20(金・祝)~4/20(月)9:00~19:00 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 25 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) アウトドアクッキング体験 10:00 アウトドアクッキング体験 @ 市民の森 不習岳 4月 25 @ 10:00 内容:ピザ釜やダッチオーブンを使って料理、自然の中で食事を楽しみます。 対象:小学生以上 定員:8組(1組4人程度) 申込:4/10(金)までに電話にて 市民の森 不習岳 山開き 10:00 |
ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット 09:00 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット @ ユートリー 4月 26 @ 09:00 – 15:00 【今月のセレクトフェア〈ユートリー春のパンまつり〉】 八戸圏域の人気ベーカリーが一堂に会します。 【全国特産品コーナー 福岡県久留米フェア(久留米絣、久留米ラーメンほか)】 3/20(金・祝)~4/20(月)9:00~19:00 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 根城さくらまつり(無料開放) 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 26 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) プレパパ・プレママひろば 10:00 プレパパ・プレママひろば @ はっち5F レジデンスA 4月 26 @ 10:00 – 11:00 妊娠8ヶ月以上のプレパパ・プレママを対象とした子育ての勉強会。 パパの妊婦体験や沐浴体験を行います。 定員:4組 ※要予約 根城おもしろ講座「初心者講座 短歌」 10:00 根城おもしろ講座「初心者講座 短歌」 @ 史跡根城の広場 4月 26 @ 10:00 内容:体験学習講座 講師:木立徹(東奥羽短歌協会) 対象:小学生以上~一般 定員:10人 申込:前日までに電話にて※要申込 | ふるさと先人パネル展 ふるさと先人パネル展 @ 八戸市役所本館1階ロビー・市庁別館10階展望室 4月 27 終日 内容:八戸の発展に尽力した先人の功績を紹介するパネル展 稲葉捨己(教育)、小泉紫峰(文学)、橋本忠吉(経済)ほか ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 27 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) | ふるさと先人パネル展 ふるさと先人パネル展 @ 八戸市役所本館1階ロビー・市庁別館10階展望室 4月 28 終日 内容:八戸の発展に尽力した先人の功績を紹介するパネル展 稲葉捨己(教育)、小泉紫峰(文学)、橋本忠吉(経済)ほか ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 28 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) | 眠っているこいのぼりに光を! 06:00 眠っているこいのぼりに光を! @ 八戸まちなか広場 マチニワ 4月 29 @ 06:00 – 23:00 市民のみなさんから寄付していただいた鯉のぼりをマチニワに展示します。 ※6日は~17:00まで はちのへ公園春まつり 09:00 はちのへ公園春まつり @ 八戸公園 4月 29 @ 09:00 – 18:00 2,000本の桜が咲き誇る県南最大の春まつり。 チアリーディングや吹奏楽、ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベント、フリーマーケットと盛りだくさんです。 ※野外売店は4/18(土)から利用可能。 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 影遊び ~自分を表現しよう~ 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 29 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) 鯉族館 09:00 鯉族館 @ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2 4月 29 @ 09:00 – 21:00 八戸三社大祭の山車の造形物として使われた鯉を展示します。 協力:はちのへ山車振興会 ※5日は~17:00まで まちなかシニアカフェ合同開催「語りとつながり~懐かしの昭和」 10:00 まちなかシニアカフェ合同開催「語りとつながり~懐かしの昭和」 @ はっち1F はっちひろば 4月 29 @ 10:00 – 15:00 八戸の昭和の写真や昔の生活道具・遊びについて、世代を超えて語り合いましょう。 (回想法体験学習:13:00~15:00/定員30名/要予約4/21まで) にじいろキャラバン 11:00 | ふるさと先人パネル展 ふるさと先人パネル展 @ 八戸市役所本館1階ロビー・市庁別館10階展望室 4月 30 終日 内容:八戸の発展に尽力した先人の功績を紹介するパネル展 稲葉捨己(教育)、小泉紫峰(文学)、橋本忠吉(経済)ほか 眠っているこいのぼりに光を! 06:00 眠っているこいのぼりに光を! @ 八戸まちなか広場 マチニワ 4月 30 @ 06:00 – 23:00 市民のみなさんから寄付していただいた鯉のぼりをマチニワに展示します。 ※6日は~17:00まで はちのへ公園春まつり 09:00 はちのへ公園春まつり @ 八戸公園 4月 30 @ 09:00 – 18:00 2,000本の桜が咲き誇る県南最大の春まつり。 チアリーディングや吹奏楽、ジャズ演奏、歌謡ショーなどのイベント、フリーマーケットと盛りだくさんです。 ※野外売店は4/18(土)から利用可能。 ユートリーおみやげショップはちのへローカルマーケット【全国特産品コーナー 群馬県桐生フェア(絹製品・うどん各種ほか)】 09:00 影遊び ~自分を表現しよう~ 09:00 第50回八戸市緑化まつり 09:00 第50回八戸市緑化まつり @ 長者まつりんぐ広場 4月 30 @ 09:00 – 17:00 展示即売のほか、園芸講習会、来場者参加型「セリ市」など。 ※初日は10:00から、最終日は16:00まで) 鯉族館 09:00 |