マチナカ公開講座 10月開催分
日時:10/2(日)13:30~15:00
内容:旅客機の形状と性能
講師:工学部 工学科 鈴木寛教授
日時:10/8(土)13:30~15:00
内容:「三味線を弾けば自動的に譜面が出来る
夢の自動採譜装置とは!」
講師:システム情報/感性デザイン学科併任 小坂谷壽一教授
日時:10/9(日)13:30~15:00
内容:電波って危ないの?
講師:工学部 工学科 柴田幸司教授
日時:10/15(土)13:30~15:00
内容:化学はなぜ進歩するのかー科学の知の哲学ー
講師:感性デザイン学部 感性デザイン学科 高橋史郎教授
日時:10/16(日)13:30~15:00
内容:渋柿の新型コロナへの効果、
渋柿を使った本学での研究など
講師:工学部 工学科 鶴田猛彦教授