令和6年度「地域交流会 in 東北」

日時:
2025年1月24日 @ 12:30 – 20:00
2025-01-24T12:30:00+09:00
2025-01-24T20:00:00+09:00
場所:
八戸ポータルミュージアムはっち 2F シアター2
お問い合わせ:
東北経済産業局 商業・流通サービス産業課

旧チーノ再開発や三春屋閉店など、大きな環境変化に直面する十三日町エリアが、これからも魅力的なまちであるために、今後のまちの方向性を示す「エリアビジョン」を、商店街や住民の方と一緒にワークショップを重ねて策定することになりました。そこで、昨年同じようにワークショップを重ねて「エリアビジョン」を策定された、石巻市のまちづくり関係者の方をお招きした公開セミナーを、開催いたします。
 石巻での事例を詳しくお伺いし、エリアビジョンの必要性や策定のプロセス、策定後の活かし方のイメージを、商店街関係者や、まちづくりに関心のある市民の方々と共有する場にいたします。十三日町ご関係の皆様をはじめ、まちづくりにご関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■会  場:八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2(八戸市三日町11-1)
■概  要:八戸市中心市街地視察、基調講演、中心市街地・商店街支援事例紹介 等
■講演演題:「自分たちの好きなまちは自分たちで面白くしていく」まちづくりリノベーションの挑戦
■講  師:Point Five株式会社 代表取締役社長  野田 賀一 氏
      8サポmeets統括コーディネーター/コミュニティマネージャー
■事例紹介:中小機構 中心市街地・商店街サポートアドバイザーによる支援事例の紹介
      ①下田 孝志 氏(山形まちづくり(株)常務取締役)➡支援先/宮城県石巻市
      ②古川 直文 氏(未来まちづくり研究所 代表)➡支援先/宮城県栗原市
      ③小口 英二 氏(たじみDMO COO)➡支援先/静岡県島田市
■参加対象:行政機関、商工団体、まちづくり会社、商店街関係者、まちづくりに携わる方 等
      (役職・経験・年代は問いません!)
■実施体制:主催/経済産業省 東北経済産業局 共催/(独)中小企業基盤整備機構
      協力/(株)まちづくり八戸、八戸市、八戸商工会議所
■定  員:80人(要 事前申込)
■申込方法:下記のリンク先からお申し込みください。
      地域交流会申込フォーム
■締  切:2025年1月10日(金)17時厳守
■お問合せ:東北経済産業局 商業・流通サービス産業課(仙台市青葉区本町3-3-1)