八戸市民大学講座

日時:
2016年10月5日 @ 18:30 – 20:00
2016-10-05T18:30:00+09:00
2016-10-05T20:00:00+09:00
参加費:
無料
お問い合わせ:
八戸市教育委員会
0178-43-9154

市民を対象に、知性を磨き、薫り高い教養を身に付ける生涯学習の場として、昭和45年度に開設。文学・スポーツ・政治経済・家庭教育・環境など、広範多岐にわたる講師をお招きし、豊富な内容の情報を提供しています。受講料・申し込みは不要ですので、皆様お気軽にご来場ください。
※各日時間は18:30~20:00ですが、9月10日(土)のみ13:30~15:00です。お気を付け下さい。

【8月23日(火)】
講師:伏木亨(龍谷大学農学部教授)
演題:「和食の特徴とおいしさの科学」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【8月31日(水)】
講師:久保田昌希(駒澤大学副学長)
演題:「南部・つがる市と羽柴秀吉」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【9月10日(土)】
講師:花田景子(貴乃花部屋女将)
演題:「相撲にみる日本人の心」
場所:八戸市南郷文化ホール
【9月27日(火)】
講師:斎藤隆(元統合幕僚長)
演題:「東アジア安全保障環境 変化への対応」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【10月5日(水)】
講師:石田ゆうすけ(旅作家)
演題:「困難に挑むおもしろさ~世界9万5000km自転車ひとり旅から~」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【10月12日(水)】
講師:住田裕子(弁護士)
演題:「一人ひとりが輝くために~いま私いできること~」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【10月19日(水)】
講師:たんだあつこ(肩甲骨のアクビ主宰)
演題:「小さな気づきが自分を変える!健康美は肩甲骨から~ポッコリお腹・はみ肉とさようなら~」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【10月26日(水)】
講師:内沼晋太郎(NUMABOOKS代表)
演題:「人と本との出会いをつくる」
場所:八戸市公会堂文化ホール
【11月9日(水)】
講師:姜尚中(熊本県立劇場館長)
演題:「悩む力」
場所:八戸市公会堂

詳しくはこちら