日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
蕪嶋神社 干支花火昇運祈願祭
23:30
蕪嶋神社 干支花火昇運祈願祭
@ 蕪嶋休憩所前
12月 31 2021 @ 23:30 – 1月 1 2022 @ 00:30
歌謡ショー、花火打ち上げなど ※悪天候の倍は1/2(日)18:00に延期
|
||||||
ユートリー新春朝市
09:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 2 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 2 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 2 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
|
ユートリー新春朝市
09:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 3 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 3 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 3 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
|
ユートリー新春朝市
09:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 4 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 4 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 4 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
お正月限定プログラム「館内に隠されたトラさんを探せ!」
10:00
お正月限定プログラム「館内に隠されたトラさんを探せ!」
@ 種差海岸インフォメーションセンター
1月 4 @ 10:00 – 14:00
内容:館内に隠された令和4年(2022)の干支「寅」のイラストを探して全部見つけられたら巨大ガラポンに挑戦、景品を当てよう! ※各日、景品が無くなり次第終了 ※申込不要
|
図書館で運だめし!Libraryカードガチャ
09:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 5 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 5 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 5 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
八戸いちごマルシェ
10:00
八戸いちごマルシェ
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、シアター1
1月 5 @ 10:00 – 17:00
パフェづくり・ケーキづくり体験会のほかいちごの販売やいちごを使ったスイーツ・ジュースを販売。 八戸菓子商工業組合主催「菓子まつり」同時開催。 ※要予約イベント 八戸いちごパフェづくり体験会(10:30-11:30 参加費1,000円) 八戸いちご親子雪うさぎケーキづくり体験会 (①12:30- ②14:00- ③15:30- 各1時間 参加費1,500円) 定員各回親子15組、12/3(金)から12/17(金)までに要予約。 (申込多数の場合は抽選)
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
18:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
@ 八戸市公会堂
1月 5 @ 18:00 – 20:00
内容:舞台装置の基礎知識や各装置の操作を学び、「うみねこ演劇塾」の舞台スタッフを体験 ※8日(土)は9時~16時 対象:中学生以上 定員:20人程度 申込:12/17(金)~26(日)
|
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 6 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 6 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 6 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
18:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
@ 八戸市公会堂
1月 6 @ 18:00 – 20:00
内容:舞台装置の基礎知識や各装置の操作を学び、「うみねこ演劇塾」の舞台スタッフを体験 ※8日(土)は9時~16時 対象:中学生以上 定員:20人程度 申込:12/17(金)~26(日)
|
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
10:00
★はっちのお正月 ハイカラフラワー展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 7 @ 10:00 – 18:00
お正月を華やかにするフラワー作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 7 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
10:00
★はっちのお正月 新春書初めの展示&書道パフォーマンス動画放映
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1
1月 7 @ 10:00 – 18:00
八戸東高校書道部及び八戸高校書道部による新春書初めの展示。 ※3日10:00-18:00、4日~6日9:00-21:00、7日9:00-16:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
18:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
@ 八戸市公会堂
1月 7 @ 18:00 – 20:00
内容:舞台装置の基礎知識や各装置の操作を学び、「うみねこ演劇塾」の舞台スタッフを体験 ※8日(土)は9時~16時 対象:中学生以上 定員:20人程度 申込:12/17(金)~26(日)
|
おとの定期便
06:08
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
09:00
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1、シアター1
1月 8 @ 09:00 – 18:00
知っているようで実は知らない、伝統工芸のつくり手たちの作品・仕事場・こだわりを紹介する展示とつくり手たちの公開制作。
おとの定期便
09:00
縄文土器の拓本作り
09:30
縄文土器の拓本作り
@ 是川縄文館
1月 8 @ 09:30 – 12:00
内容:縄文土器に描かれているきれいな文様を墨で写し取って拓本作り 定員:12人 持ち物:はさみ、筆記用具※汚れてもよい服装で 申込:電話、FAX、直接来館
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 8 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
おとなの博物館クラブ「資料の取扱方法-民俗資料-」
10:00
おとなの博物館クラブ「資料の取扱方法-民俗資料-」
@ 八戸市博物館
1月 8 @ 10:00 – 12:00
内容:同館学芸員の仕事を紹介する大人向け職場体験 対象:高校生以上 定員:10人 12/21(火)から前日までに電話にて
ジャンボかるた取り大会
11:00
ジャンボかるた取り大会
@ 種差海岸インフォメーションセンター
1月 8 @ 11:00 – 11:30
内容:冬の天然芝生地でジャンボかるた取り大会を開催。上位者には景品をプレゼント。 定員:15人(先着順) ※申込不要
うみねこ演劇塾
13:30
うみねこ演劇塾
@ 八戸市公会堂
1月 8 @ 13:30 – 16:00
第1部 シニア演劇班 5つの南部昔コからなる笑いいっぱいのオムニバス舞台 第2部 ジュニア演劇班 詩と口演と&ダンス ※チケットは八戸市公会堂、八戸市南郷文化ホール、はっち、ラピア、八戸市民劇場で販売中
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
18:00
ステージワークショップ 第15回やってみよう舞台づくり参加者募集
@ 八戸市公会堂
1月 8 @ 18:00 – 20:00
内容:舞台装置の基礎知識や各装置の操作を学び、「うみねこ演劇塾」の舞台スタッフを体験 ※8日(土)は9時~16時 対象:中学生以上 定員:20人程度 申込:12/17(金)~26(日)
|
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
09:00
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1、シアター1
1月 9 @ 09:00 – 18:00
知っているようで実は知らない、伝統工芸のつくり手たちの作品・仕事場・こだわりを紹介する展示とつくり手たちの公開制作。
ガオガオメモスタンド
09:00
ガオガオメモスタンド
@ 八戸公園内 三八五・こども館
1月 9 @ 09:00
時間:①9:00 ②10:30 ③13:00 ④14:30 ※各回1時間程度 内容:木の枝や木の実を使ってとらのメモスタンド作り 対象:小学生以下 定員:各回8人 申込:各開催日の前日16時までに電話にて(キャンセルも同日まで)
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 9 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
どんと祭
10:00
県南民用踊まつり
11:00
|
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
09:00
★はちのへ手しごと展~伝統の技をつむぐひとたち~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、ギャラリー1、シアター1
1月 10 @ 09:00 – 18:00
知っているようで実は知らない、伝統工芸のつくり手たちの作品・仕事場・こだわりを紹介する展示とつくり手たちの公開制作。
そば打ち体験楽校
09:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 10 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
こどもはっちの小正月
11:00
こどもはっちの小正月
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5F共同スタジオ
1月 10 @ 11:00 – 12:00
おもちつき体験と巨大ふくわらいを楽しみましょう。 ※定員親子20組、12/26(日)9:30~予約受付。就学前のお子様対象。
宮川壽子のはじめての詩吟教室
14:00
|
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 11 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
|
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 12 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
6Pチーズの空き箱でプレゼントBOX作り教室
10:30
6Pチーズの空き箱でプレゼントBOX作り教室
@ 八戸リサイクルプラザ
1月 12 @ 10:30 – 11:30
内容:6Pチーズの空き箱を使って、プレゼントBOX作り 定員:各日4人 持ち物:6Pチーズの空き箱(お持ちの人) 申込:12/21(火)から各開催日の前日までに電話にて
こどもはっち 親子リズム体操
10:30
こどもはっち 親子リズム体操
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2Fシアター2
1月 12 @ 10:30 – 11:10
楽しいリズム音楽に合わせて体操や体をつかった遊びを行います。 ※定員親子10組、12/22(水)9:30~予約受付。
パステルアートのポストカード製作体験会
14:00
|
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 13 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
こどもはっち おたんじょう会
10:30
こどもはっち おたんじょう会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 13 @ 10:30 – 11:10
1月生まれのお友達のお祝い、バースデーカード制作、おはなし会を行います。 ※定員親子10組、12/23(木)9:30~予約受付。
おはり箱パッチワーク教室
11:00
|
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
09:00
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、シアター1、ギャラリー1、2Fシアター2、ギャラリー2
1月 14 @ 09:00 – 17:00
美術の授業を中心に制作した作品の中から選抜された作品の展示。中学生の感性豊かな作品をお楽しみください。 ※16日9:00-15:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 14 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
第36回ミューズ保育園幼児絵画・書道・造形展
10:00
第36回ミューズ保育園幼児絵画・書道・造形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち3Fギャラリー3
1月 14 @ 10:00 – 17:00
0歳から5歳児までの作品を展示。1年間の学習の成果をどうぞご覧ください! ※15日10:00-15:30
こどもはっち にこにこ広場
10:30
こどもはっち にこにこ広場
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 14 @ 10:30 – 11:10
生後12か月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ遊びを行います。 ※定員親子10組、12/24(金)9:30~予約受付。
|
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
09:00
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、シアター1、ギャラリー1、2Fシアター2、ギャラリー2
1月 15 @ 09:00 – 17:00
美術の授業を中心に制作した作品の中から選抜された作品の展示。中学生の感性豊かな作品をお楽しみください。 ※16日9:00-15:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
10:00
★はっちのお正月 八戸南部裂織デコレーション!
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F
1月 15 @ 10:00 – 18:00
工房「澄」による八戸南部裂織作品の展示。 ※3日10:00-18:00、4日~14日9:00‐21:00、15日9:00-16:00
第36回ミューズ保育園幼児絵画・書道・造形展
10:00
第36回ミューズ保育園幼児絵画・書道・造形展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち3Fギャラリー3
1月 15 @ 10:00 – 17:00
0歳から5歳児までの作品を展示。1年間の学習の成果をどうぞご覧ください! ※15日10:00-15:30
トールペイント教室
11:00
市民講座③「近世東北の飢饉-災害と気候変動-」
13:30
【中止】是川縄文館考古学講座「植物からみる縄文のくらし」
14:00
【中止】是川縄文館考古学講座「植物からみる縄文のくらし」
@ 是川縄文館
1月 15 @ 14:00 – 16:00
12/18(土) 演題:縄文人の植物利用について 講師:北里大学獣医学部植物生態学系緑地保全学研究室 教授 馬場久光氏 1/15(土) 演題:かごや縄などの編組製品からみる縄文時代の植物利用 講師:金沢大学人間社会研究付属古代文明・文化資源学研究センター 考古化学部門 特任准教授 佐々木由香氏 2/12(土) 演題:小山崎遺跡からわかる縄文人の植物利用 講師:遊佐町教育委員会教育課文化係 主事 渋谷咲智氏 定員:50人 持ち物:筆記用具 申込:前日までに電話、FAX、直接受付
|
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
09:00
第35回青森県中学校選抜美術展 兼 青森県中学校総合文化祭 美術・工芸展示
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば、シアター1、ギャラリー1、2Fシアター2、ギャラリー2
1月 16 @ 09:00 – 17:00
美術の授業を中心に制作した作品の中から選抜された作品の展示。中学生の感性豊かな作品をお楽しみください。 ※16日9:00-15:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
10:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスB
1月 16 @ 10:00 – 12:00
ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。一家族一点まで。
歴史文化教室 まるわかり!海上保安官の仕事
10:00
歴史文化教室 まるわかり!海上保安官の仕事
@ みなと体験学習館 みなっ知
1月 16 @ 10:00 – 11:30
内容:海上保安官の仕事を通して、海が抱えるさまざまな出来事を紹介。 講師:工藤剛万(八戸海上保安部) 定員:20人 持ち物:マスク 申込:前日までに電話、直接来館
★まちぐみpresents はっちのパーテーションに南部ひしざし体験
11:00
★まちぐみpresents はっちのパーテーションに南部ひしざし体験
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F放送スタジオ前
1月 16 @ 11:00 – 15:00
はっちのパーテーションで、気軽に伝統工芸「南部菱刺し」を体験してみませんか?
こどもはっち ひきこもり家族交流会
14:00
こどもはっち ひきこもり家族交流会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスB
1月 16 @ 14:00 – 16:00
ひきこもり当事者の方やそのご家族を対象とした交流の場です。お気軽にお越しください。
|
こどもはっち 転勤ママひろば
10:30
こどもはっち 転勤ママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 18 @ 10:30 – 11:10
県外出身、転勤族のママを対象とした子育てサークル。情報交換を楽しみましょう。 ※定員親子10組、1/4(火)9:30~予約受付。
|
こどもはっち 親子リズム体操
10:30
こどもはっち 親子リズム体操
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2Fシアター2
1月 19 @ 10:30 – 11:10
楽しいリズム音楽に合わせて体操や体をつかった遊びを行います。 ※定員親子10組、12/22(水)9:30~予約受付。
似顔絵対面描きイベント
11:00
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 19 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
見守りネットワーク研修会
14:00
★ストリート投げ銭ライブinはっち
19:00
★ストリート投げ銭ライブinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 19 @ 19:00 – 20:00
水曜の夜、はっちがストリートライブ会場に! 出演:ケビンメッツ社中(三味線、ポップス)
|
おはり箱パッチワーク教室
11:00
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 20 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
|
押し花を使った作品作り体験会
11:00
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 21 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
第80回高校美術展
15:00
|
おとの定期便
06:08
ライオンズクラブ5R合同国際平和ポスター展
09:00
ライオンズクラブ5R合同国際平和ポスター展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fシアター1
1月 22 @ 09:00 – 17:00
ライオンズ国際平和ポスターコンテストの参加作品・受賞作品の展示です。 ※23日9:00-16:00
第80回高校美術展
10:00
はじめてヨガの「やさしいヨーガ」
10:15
はじめてヨガの「やさしいヨーガ」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスC
1月 22 @ 10:15 – 11:45
シンプルなポーズや呼吸法などを練習します。身体が硬い方も大歓迎!一緒に楽しみましょう。 ※定員6名、前日までに要予約。
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 22 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
第14回岩手篆刻協会八戸展
12:00
第14回岩手篆刻協会八戸展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 22 @ 12:00 – 21:00
篆刻、書、刻字の展示のほか、小さな石に一文字書いて彫る印作り体験を行います。 ※23日9:00-16:00
ピアノ・チェロ発表会
13:00
野村哲也講演会
14:00
|
|
ライオンズクラブ5R合同国際平和ポスター展
09:00
ライオンズクラブ5R合同国際平和ポスター展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fシアター1
1月 23 @ 09:00 – 17:00
ライオンズ国際平和ポスターコンテストの参加作品・受賞作品の展示です。 ※23日9:00-16:00
節分ストラップ
09:00
節分ストラップ
@ 八戸公園内 三八五・こども館
1月 23 @ 09:00
時間:①9:00 ②10:30 ③13:00 ④14:30 ※各回1時間程度 内容:木の枝や木の実を使って鬼のストラップ作り 対象:小学生以下 定員:各回8人 申込:各開催日の前日16時までに電話にて(キャンセルも同日まで)
【中止】こどもはっち プレパパ・プレママひろば
10:00
【中止】こどもはっち プレパパ・プレママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5FレジデンスA
1月 23 @ 10:00 – 11:00
妊娠8か月以上のプレパパママを対象に沐浴指導やパパの妊婦体験を行います。 ※定員2組。
シニア映画会
10:00
令和4年八戸市消防団出初式
10:00
令和4年八戸市消防団出初式
@ 中心街、八戸市公会堂
1月 23 @ 10:00
内容:市の消防団員1,000人、車両約70台が集合し、観閲、纏振りの披露、分列行進を行います。その後、市公会堂で式典を実施します。
第80回高校美術展
10:00
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 23 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
第14回岩手篆刻協会八戸展
12:00
第14回岩手篆刻協会八戸展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 23 @ 12:00 – 21:00
篆刻、書、刻字の展示のほか、小さな石に一文字書いて彫る印作り体験を行います。 ※23日9:00-16:00
ハーバリウム体験教室
13:00
県外の家族・友人にお伝えください「青森暮らしセミナー」
13:00
県外の家族・友人にお伝えください「青森暮らしセミナー」
@ 秋葉原UDXギャラリー(東京都千代田区)
1月 23 @ 13:00 – 17:00
内容:青森県での冬の暮らし方や楽しみ方のセミナーと、しごと・暮らし・住まいなどUターンに関する個別相談会 ※セミナーはオンライン参加可
★暮らし学アカデミー メディカルハーブでリラックス
13:30
★暮らし学アカデミー メディカルハーブでリラックス
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F食のスタジオ
1月 23 @ 13:30 – 15:00
メディカルハーブの主な作用やオリジナルハーブティーのブレンド方法・淹れ方について学びます。 講師:大島望さん(PALETTE[パレット]ハンドメイドとハーブのお店) ※定員10名、要予約。 キク科のハーブを使用しますのでアレルギーの方はご注意ください。
|
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
10:00
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 24 @ 10:00 – 16:00
更生保護活動のパネル展示です。添釜もしていますので一服どうぞ! ※26日10:00-15:00
マリンローズと野田村物産展
12:00
マリンローズと野田村物産展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fギャラリー1
1月 24 @ 12:00 – 17:00
国内唯一の産地、野田玉川鉱山で採掘されたマリンローズと野田村の物産品を紹介します。 ※20日~23日10:00-17:00 24日10:00-16:00
宮川壽子のはじめての詩吟教室
14:00
|
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
10:00
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 25 @ 10:00 – 16:00
更生保護活動のパネル展示です。添釜もしていますので一服どうぞ! ※26日10:00-15:00
|
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
10:00
八戸地区保護司会更生保護展示会・添釜
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 26 @ 10:00 – 16:00
更生保護活動のパネル展示です。添釜もしていますので一服どうぞ! ※26日10:00-15:00
【中止】こどもはっち どんぐりサークル
10:30
【中止】こどもはっち どんぐりサークル
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 26 @ 10:30 – 11:10
体操や読み聞かせ、親子ふれあい遊びなど、親子でスキンシップを楽しむサークル。 ※定員親子10組、1/12(水)9:30~予約受付。
★ストリート投げ銭ライブinはっち
19:00
★ストリート投げ銭ライブinはっち
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 26 @ 19:00 – 20:00
水曜の夜、はっちがストリートライブ会場に! 出演:中居翔三(昭和歌謡)
|
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
06:00
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
@ マチニワ
1月 28 @ 06:00 – 23:00
南部凧絵の鬼のフォトスポットの他、30日(日)は10:00から15:00まで節分レクリエーションを開催。期間中マチニワに展示する鬼のぬり絵を1/16(日)まで募集中。詳しくはウェブをご覧ください。
【中止】こどもはっち にこにこ広場
10:30
【中止】こどもはっち にこにこ広場
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 28 @ 10:30 – 11:10
生後12か月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ遊びを行います。 ※定員親子10組、12/24(金)9:30~予約受付。
自分で似顔絵を描こう
13:00
|
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
06:00
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
@ マチニワ
1月 29 @ 06:00 – 23:00
南部凧絵の鬼のフォトスポットの他、30日(日)は10:00から15:00まで節分レクリエーションを開催。期間中マチニワに展示する鬼のぬり絵を1/16(日)まで募集中。詳しくはウェブをご覧ください。
はじめての スマホで 動画編集
10:00
はじめての スマホで 動画編集
@ 八戸ポータルミュージアムはっち3F八庵
1月 29 @ 10:00 – 11:30
スマホアプリ「VLLO」を使って、動画の編集から共有までを3回に分けて学習します。今回は「基本編」です。 ※定員6名、予約優先。
令和3年障がい者福祉合同講演会
10:00
令和3年障がい者福祉合同講演会
@ 八戸市総合福祉会館2F多目的ホール
1月 29 @ 10:00 – 11:30
テーマ 新型コロナウイルスがもたらした総障害者化てゃ 講 師 東京大学先端科学技術研究センター准教授 小児科医 熊谷 晋一郎氏 ※定員140名先着順、オンライン研修会
障がい者福祉合同講演会
10:00
【中止】こどもはっち まめまき会
10:30
【中止】こどもはっち まめまき会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 29 @ 10:30 – 11:00
こどもはっちにやってくる赤鬼さん青鬼さんに豆まきをして鬼退治をしましょう。 ※定員親子25組、1/9(日)9:30~予約受付。 就学前のお子様対象。 2日間の開館時間1回目(9:30~11:30)のご入場は、豆まき会予約者のみとさせていただきます。
トールペイント教室
11:00
みなっ知教室 楽しく学ぶ防災講座
13:30
みなっ知教室 楽しく学ぶ防災講座
@ みなと体験学習館 みなっ知
1月 29 @ 13:30 – 15:00
内容:いざというときに役立つ防災グッズや便利技の紹介など 講師:木本聡(防災機器管理課) 定員:20人 持ち物:マスク 申込:前日までに電話、直接来館
日本科学者会議2021年度市民学習講習会
13:30
|
|
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
06:00
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
@ マチニワ
1月 30 @ 06:00 – 23:00
南部凧絵の鬼のフォトスポットの他、30日(日)は10:00から15:00まで節分レクリエーションを開催。期間中マチニワに展示する鬼のぬり絵を1/16(日)まで募集中。詳しくはウェブをご覧ください。
Let`s Enjoy Playing JAZZ ジャズワークショップ
10:00
Let`s Enjoy Playing JAZZ ジャズワークショップ
@ 南郷文化ホール
1月 30 @ 10:00
内容:南郷文化ホールを拠点に活動しているスウィングベリージャズオーケストラのメンバーによるジャズ演奏のワークショップ 申込:1/24(月)までに電話にて
【中止】こどもはっち まめまき会
10:30
【中止】こどもはっち まめまき会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4Fこどもはっち
1月 30 @ 10:30 – 11:00
こどもはっちにやってくる赤鬼さん青鬼さんに豆まきをして鬼退治をしましょう。 ※定員親子25組、1/9(日)9:30~予約受付。 就学前のお子様対象。 2日間の開館時間1回目(9:30~11:30)のご入場は、豆まき会予約者のみとさせていただきます。
食育・食農・福祉のわ
13:00
食育・食農・福祉のわ
@ 八戸市総合福祉会館2F多目的ホール
1月 30 @ 13:00 – 15:30
ドキュメンタリー映画「弁当の日」を鑑賞し「食と生きる力」についてのセミナーで未来に向けての食を見直し、よりよい生活、健康などについて考えるイベント ※定員100名、1/29までに申込み
「菱刺しA to Z」つくりました!by八戸工業大学菱刺しラボ
14:00
「菱刺しA to Z」つくりました!by八戸工業大学菱刺しラボ
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fシアター1
1月 30 @ 14:00 – 16:00
南部菱刺しの魅力をたっぷり詰めたビジュアルブックの紹介と配布(限定数)を行います。 ※開場13:30
|
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
06:00
★鬼はマチニワ!マチニワの節分2022
@ マチニワ
1月 31 @ 06:00 – 23:00
南部凧絵の鬼のフォトスポットの他、30日(日)は10:00から15:00まで節分レクリエーションを開催。期間中マチニワに展示する鬼のぬり絵を1/16(日)まで募集中。詳しくはウェブをご覧ください。
【中止】青森県立八戸東高等学校 創立120周年記念資料展
13:00
【中止】青森県立八戸東高等学校 創立120周年記念資料展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1Fはっちひろば
1月 31 @ 13:00 – 19:00
写真パネルや本校の歴史資料の展示。 ※1-2日10:00-19:00、3日10:00-15:00
|