日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
こどもはっち おたんじょうび会
10:30
こどもはっち おたんじょうび会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 1 @ 10:30 – 11:10
11月生まれのお友だちのお祝い。バースデーカード制作や読み聞かせを行います。 ※定員親子15組、10/18(水)9:30~予約受付。
|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
無料開放します
09:00
無料開放します
09:00
無料開放します
@ 史跡根城の広場
11月 3 @ 09:00 – 17:00
11/3(金・祝)は「文化の日」のため無料開放。 11/3(金・祝)〜12(日)は「イチョウWeeK!」のため本丸を無料開放。
大運動会
10:00
こどもはっち 秋のおやこ文化公演「はっぱのおてがみ」
11:00
こどもはっち 秋のおやこ文化公演「はっぱのおてがみ」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2
11月 3 @ 11:00 – 11:50
人形劇団ひとみ座による人形劇を2作品上映します。親子で文化鑑賞を 体験してみよう! ※定員親子50組、10/19(木)9:30~予約受付。 0歳から小学2年生までのお子さまとその家族対象。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
「着物をタンスに眠らせていたらもったいない!」黒留袖100人の会
12:00
「着物をタンスに眠らせていたらもったいない!」黒留袖100人の会
@ マチニワ
11月 3 @ 12:00 – 15:30
参加条件:黒留袖、色留袖、訪問着 出店ブース ・駅ナカ酒場623710 ・むらかね ・ポーズベーカリー ・八戸酒造 ・花鳥風月堂 ・下村農園 ・きっ茶・るぽぞん ・たまや ・Mammy’s hands ・serendipity ・cooking class HORI-MY
八戸市スポーツ賞等表彰式
12:00
八戸市スポーツ賞等表彰式
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 3 @ 12:00 – 15:30
八戸市のスポーツ振興、発展に功績のあった方々を表彰します。 ※開場内に座席の用意がございませんので 会場外からご覧ください。
着物をタンスに眠らせていたらもったいない!
12:00
着物をタンスに眠らせていたらもったいない!
@ マチニワ
11月 3 @ 12:00 – 15:30
着物でまちを元気にしたい。文化の日を和文化と重ねる。 ※定員100名。10/25(水)までに要予約。 黒留袖(アレンジ自由)、色留袖、訪問着でご参加ください。
八戸市文化賞等表彰式
13:00
八戸市文化賞等表彰式
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 3 @ 13:00 – 14:00
八戸市の文化向上に貢献された方々を表彰します。会場内で受賞者の作品、活動紹介も行います。 ※会場内に座席の用意がございませんので、会場外からご覧ください。
森のコンサート
13:00
|
第23回 八戸ちびっこマラソン
07:30
第23回 八戸ちびっこマラソン
@ 八戸市東運動公園 陸上競技場
11月 4 @ 07:30 – 12:00
種目:1・2年生男女 1.5キロメートル 3・4年生男女 2キロメートル 5・6年生男女 3キロメートル 申込期間:7/30~9/17 定員:1200名 合計200チーム 6年連続完走した6年生には特別賞を差し上げます。
更上閣「第7回菊花展」
09:00
本と雑誌のリサイクルフェア
09:15
本と雑誌のリサイクルフェア
@ 南郷図書館
11月 4 @ 09:15 – 15:00
【内容】皆さんから提供されたリサイクル本や図書館で除籍処分した本と雑誌を無料提供。1人20冊まで。※一度に20〜25人ずつ入場案内し ます。 【持ち物】持ち帰り用の袋
2023わたりどり
10:00
久慈琥珀フェア
10:00
久慈琥珀フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 4 @ 10:00 – 18:00
新sカウの琥珀アクセサリーのほか久慈産ジェットのアクセサリーを展示販売します。 ※11/7(火)は休館日のため、入場できません。 4日 13:00~18:00 9日 10:00~15:00
医療的ケア児(者)パネル展・交流会
10:00
医療的ケア児(者)パネル展・交流会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 4 @ 10:00 – 11:00
・パネル展示、販売コーナー ・遊びの場 ・視線入力体験コーナー ・プラネタリウム上映 ・口腔ケア講座 など
浄法寺漆×是川縄文~縄文時代 と現代をつなぐ漆~
10:00
浄法寺漆×是川縄文~縄文時代 と現代をつなぐ漆~
@ 是川縄文館
11月 4 @ 10:00 – 16:00
①漆ろうを使った和ろうそく作り(要申込) ②ろくろを使った木地びき体験 ③漆かき実演 ※内容は変更となる場合があります。 【参加費】①1,000円 ②③無料
第35回南郷産業文化まつり
10:00
こどもはっち 親子3B体操
10:30
こどもはっち 親子3B体操
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 4 @ 10:30 – 11:10
リズミカルな体操で気分をリフレッシュ!3B体操の器具を使って体を動かしましょう! 講師:浅野 裕子 ※定員親子8組、11/20(月)~予約受付。
「トールペイント」教室
11:00
はちのへ寄席
14:00
第12回むつぼしの朗読会
14:00
第12回むつぼしの朗読会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2
11月 4 @ 14:00 – 16:00
宮沢賢治 作「ざしき童子のはなし」、太宰治 作「雪の夜の話」、泉鏡花 作「湯どうふ」ほか。 ※定員70名。
|
||||
第8回 八戸リレーマラソン
07:30
第8回 八戸リレーマラソン
@ 八戸市東運動公園 陸上競技場
11月 5 @ 07:30 – 14:00
種目:フルリレーマラソン(3部門) ハーフリレーマラソン(4部門) 申込期間:8/4~9/24 定員:合計200チーム お楽しみ抽選会があります。
更上閣「第7回菊花展」
09:00
くらふとらんど
10:00
くらふとらんど
@ 三八五・こども館
11月 5 @ 10:00 – 16:00
・11月5日(日)ステンドグラス風工作 ペットボトルに色を塗ったり、八戸公園の 木の実を飾り付けて小物入れを作ろう ・11月19日(日)勤労感謝の日工作 八戸公園の木のメダルや木の実を使って ストラップを作ろう
こどもはっち 秋冬物!おさがり掘り出し市
10:00
こどもはっち 秋冬物!おさがり掘り出し市
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 5 @ 10:00 – 12:00
先輩ママたちのフリマやこどもはっちに寄せられた無料提供品の受け渡し会を行います。 ※会場にて9:00から整理券を配布します。 フリマ出店:定員8組。10/2(月)~10/11(水)までに要予約。 〈出店内容〉ベビー・子ども服、育児用品など。
ステンドグラス風工作
10:00
ステンドグラス風工作
@ 三八五・こども館
11月 5 @ 10:00
①10:00②14:00 ※各回2時間程度 【内容】八戸公園の木の実を飾り付けて、小物入れ作り 【対象】小学生以下【定員】各回15人 【持ち物】外靴入れ、お持ち帰り用の袋
久慈琥珀フェア
10:00
久慈琥珀フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 5 @ 10:00 – 18:00
新sカウの琥珀アクセサリーのほか久慈産ジェットのアクセサリーを展示販売します。 ※11/7(火)は休館日のため、入場できません。 4日 13:00~18:00 9日 10:00~15:00
浄法寺漆×是川縄文~縄文時代 と現代をつなぐ漆~
10:00
浄法寺漆×是川縄文~縄文時代 と現代をつなぐ漆~
@ 是川縄文館
11月 5 @ 10:00 – 16:00
①漆ろうを使った和ろうそく作り(要申込) ②ろくろを使った木地びき体験 ③漆かき実演 ※内容は変更となる場合があります。 【参加費】①1,000円 ②③無料
第35回南郷産業文化まつり
10:00
防災教室 「大雨災害から身を守るために」
10:00
防災教室 「大雨災害から身を守るために」
@ みなと体験学習館 みなっ知
11月 5 @ 10:00 – 11:30
【内容】身近な天気の話題や防災に役立つ気象情報の見方などを解説 【講師】下山智裕〈(一財)日本気象予報士会東北支部〉 【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 【定員】18人 【申込期限】11/4(土)
HANG OUT FESTA~食でつながるフェスタinはちのへ~
11:00
HANG OUT FESTA~食でつながるフェスタinはちのへ~
@ マチニワ
11月 5 @ 11:00 – 15:30
様々な方たちに八戸地域の活動を知ってもらい、食支援を通じた居場所を広げたい。
津軽三味線演奏会
13:30
津軽三味線演奏会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2
11月 5 @ 13:30 – 15:30
青森県の誇り「津軽三味線」の生演奏を聴き、津軽三味線の魅力と 奥深さを再発見しましょう。
津軽三味線演奏会
13:30
津軽三味線演奏会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F シアター2
11月 5 @ 13:30 – 15:30
青森県を代表する津軽三味線の魅力と奥深さを第一人者の生演奏でお楽しみください♪ ※定員70名、要予約。
八戸フラウエンコール~秋の音楽会~
14:30
|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
久慈琥珀フェア
10:00
久慈琥珀フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 6 @ 10:00 – 18:00
新sカウの琥珀アクセサリーのほか久慈産ジェットのアクセサリーを展示販売します。 ※11/7(火)は休館日のため、入場できません。 4日 13:00~18:00 9日 10:00~15:00
楽しい料理教室~季節のおもてなし飾り巻き~
10:00
楽しい料理教室~季節のおもてなし飾り巻き~
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F 食のスタジオ
11月 6 @ 10:00 – 11:45
季節のものは「カボチャ」。お楽しみは「バースデーケーキ」をのり巻きしましょう。 ※定員6名、11/5(日)までに要予約。
こどもはっち 親子3B体操
10:30
こどもはっち 親子3B体操
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 6 @ 10:30 – 11:10
リズミカルな体操で気分リフレッシュ!3B体操の器具を使って体を動かしましょう。 講師:浅野裕子 ※定員親子8組、10/23(月)9:30~予約受付。
こどもはっち×名久井農業高校「販売会」
10:30
こどもはっち×名久井農業高校「販売会」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 6 @ 10:30 – 12:00
名久井農業高校の生徒が育てた美味しい野菜の販売。 果物や加工品もあります。
「籐」教室
11:00
|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
久慈琥珀フェア
10:00
久慈琥珀フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 8 @ 10:00 – 18:00
新sカウの琥珀アクセサリーのほか久慈産ジェットのアクセサリーを展示販売します。 ※11/7(火)は休館日のため、入場できません。 4日 13:00~18:00 9日 10:00~15:00
屋外広告物講習会
10:00
屋外広告物講習会
@ YSアリーナ八戸
11月 8 @ 10:00 – 17:00
【内容】屋外広告物の表示および掲出物件の設置に必要な知識を習得。講習修了者は、屋外広告業を営む際に必要な業務主任者の資格取得可。 【定員】40人
こどもはっち どんぐりサークル
10:30
こどもはっち どんぐりサークル
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 8 @ 10:30 – 11:10
体操や読み聞かせ、親子ふれあい遊びなど、親子でスキンシップを楽しむサークルです。 ※定員親子15組、10/25(水)9:30~予約受付。 1歳から就学目前までのお子さま対象。
「パステルアートのポストカード制作」体験会
13:00
|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
「戸塚刺しゅう」グループ展(フランス刺しゅう)
10:00
「戸塚刺しゅう」グループ展(フランス刺しゅう)
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F シアター1
11月 9 @ 10:00 – 15:00
毎日少しずつの時間を積み重ね、一針一針大切に刺しゅうしています。
久慈琥珀フェア
10:00
久慈琥珀フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 9 @ 10:00 – 18:00
新sカウの琥珀アクセサリーのほか久慈産ジェットのアクセサリーを展示販売します。 ※11/7(火)は休館日のため、入場できません。 4日 13:00~18:00 9日 10:00~15:00
屋外広告物講習会
10:00
屋外広告物講習会
@ YSアリーナ八戸
11月 9 @ 10:00 – 17:00
【内容】屋外広告物の表示および掲出物件の設置に必要な知識を習得。講習修了者は、屋外広告業を営む際に必要な業務主任者の資格取得可。 【定員】40人
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 9 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
税に関する作品展
10:00
「おはり箱」パッチワーク教室
11:00
ツキイチツクル
13:00
ツキイチツクル
@ 南部会館
11月 9 @ 13:00 – 16:30
【内容】毎月第2(木)に開催。ものづくり体験のほかオリジナル作品を販売 【定員・料金】出店内容により異なりますので、お問い合わせください。
八戸圏域連携中枢都市圏の形成 に関する講演会
15:30
八戸圏域連携中枢都市圏の形成 に関する講演会
@ ユートリー
11月 9 @ 15:30 – 16:40
【テーマ】移動型緊急手術室ドクターカーV3について(仮) 【定員】30人 【申込】11/2(木)までに申込フォームで申し込み
|
更上閣「第7回菊花展」
09:00
八戸南部氏庭園「秋の開園」
10:00
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 10 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
税に関する作品展
10:00
シニア絵手紙教室
12:00
「普段使いの書道」教室
14:00
|
「119番の日」 高機能消防指令センター見学
08:30
「119番の日」 高機能消防指令センター見学
@ 消防本部4階
11月 11 @ 08:30 – 12:00
【内容】119番通報の要領と、消防車・救急車が出動するまでの仕組みを紹介。 119番通報システムを学び、災害による被害の軽減・救命率の向上を目指す。
更上閣「第7回菊花展」
09:00
おとの定期便
09:30
八戸南部氏庭園「秋の開園」
10:00
八戸小学校創立10周年記念児童作品展
10:00
八戸小学校創立10周年記念児童作品展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2
11月 11 @ 10:00 – 18:00
児童の作品を広く保護者や市民の方々にご覧いただき、150周年を広くお知らせします。 12日17:00まで
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 11 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
畜産 フードフェスタ2023
10:00
税に関する作品展
10:00
令和5年度 遺跡調査報告会
14:00
令和5年度 遺跡調査報告会
@ 是川縄文館
11月 11 @ 14:00 – 16:00
【内容】今年度発掘調査が行われた市内遺跡〈松ヶ崎遺跡・細越遺跡・笹ノ沢(4)遺跡ほか・法霊林遺跡〉の調査結果の報告と出土品の展示 【定員】100人 【講師】長谷川大旗(青森県埋蔵文化財調査センター)※法霊林遺跡のみ
|
|
「119番の日」 高機能消防指令センター見学
08:30
「119番の日」 高機能消防指令センター見学
@ 消防本部4階
11月 12 @ 08:30 – 12:00
【内容】119番通報の要領と、消防車・救急車が出動するまでの仕組みを紹介。 119番通報システムを学び、災害による被害の軽減・救命率の向上を目指す。
七五三企画
09:00
七五三企画
@ 水産科学館 マリエント
11月 12 @ 09:00 – 17:00
【内容】「七五三」を迎える子どもと一緒にご来館のお客様1家族につき1個、千歳飴をプレゼント(先着50個) 【対象】有料入館者
更上閣「第7回菊花展」
09:00
こどもはっち プレパパ・プレママひろば
10:00
こどもはっち プレパパ・プレママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスA
11月 12 @ 10:00 – 11:00
妊娠8か月以上のプレパパママを対象とした勉強会。沐浴指導や妊娠体験を行います。 ※定員4組。 変更となる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
八戸南部氏庭園「秋の開園」
10:00
八戸小学校創立10周年記念児童作品展
10:00
八戸小学校創立10周年記念児童作品展
@ 八戸ポータルミュージアムはっち2F ギャラリー2
11月 12 @ 10:00 – 18:00
児童の作品を広く保護者や市民の方々にご覧いただき、150周年を広くお知らせします。 12日17:00まで
八戸市市民活動サポートセンター わいぐ交流会
10:00
八戸市市民活動サポートセンター わいぐ交流会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F ギャラリー1
11月 12 @ 10:00 – 15:00
市民活動団体の発表や自由交流タイムを通して、多くのつながりができる交流会です。
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 12 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
市民活動サポートセンター わいぐ交流会
10:00
市民活動サポートセンター わいぐ交流会
@ はっち1階 はっちひろば、ギャラ リー1
11月 12 @ 10:00 – 15:00
【内容】センターや参加団体の活動紹介、ステージ発表、ブース出展のほか、自由交流タイムを通してさまざまな団体とのつながりを深める
税に関する作品展
10:00
13:00
ツルバラの剪定と誘引
13:00
勤労感謝の日工作
13:00
|
八戸南部氏庭園「秋の開園」
10:00
税に関する作品展
10:00
公証人・法務局・元家庭裁判所調停員による終活フェア
13:30
公証人・法務局・元家庭裁判所調停員による終活フェア
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F シアター1
11月 13 @ 13:30 – 16:00
公正証書遺言・遺産分割調停・登記義務化・不要な土地を国が引き取る制度について。 ※定員50名。要予約(当日参加可能)
|
税に関する作品展
10:00
オールあおもり進学相談フェア
13:30
|
八戸市老人クラブ連合会 クラブ活動 「シニア向けいきいき体操」
10:00
八戸市老人クラブ連合会 クラブ活動 「シニア向けいきいき体操」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち3F 和のスタジオ
11月 15 @ 10:00 – 11:30
シニア向けの簡単な体操や脳トレなどで無理なく体を動かします。 お気軽にご参加ください。 ※定員20名。
星の子シアター 「ノアの方舟」
10:00
星の子シアター 「ノアの方舟」
@ 八戸市公会堂
11月 15 @ 10:00 – 11:00
八戸学院大学短期大学部と法人内の3つの幼稚園による舞台が、 今年度も開催されることとなりました。学生と子どもたちが、 心をひとつにしてステージを彩ります。 皆さまのご来場お待ちしております。
税に関する作品展
10:00
こどもはっち 転勤ママひろば
10:30
こどもはっち 転勤ママひろば
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 15 @ 10:30 – 11:10
県外出身や転勤族のママを対象とした子育てサークル。情報交換を楽しみましょう。 ※定員親子15組、11/1(水)9:30~予約受付。
|
税に関する作品展
10:00
「おはり箱」パッチワーク教室
11:00
令和5年度 八戸市民大学講座
18:30
令和5年度 八戸市民大学講座
@ 八戸市公会堂
11月 16 @ 18:30 – 20:00
第6講義 日時:8月31日(木)18:30~20:00 講師:高荷 智也氏(合同会社ソナエルワークス代表) 演題:「想定外を想定内に八戸とわが家周辺で生じる災害を知り、 家庭の防災へ生かす方法を学ぶ」 第7講義 日時:9月29日(金)18:30~20:00 講師:佐藤 慎也氏(八戸市美術館館長、日本大学理工学部建築学科教授) 演題:~ものから人へ美術作品と建築の変換~世界の美術館の話 第8講義 日時:10月3日(火)18:30~20:00 講師:信友 直子氏(映画監督、ノンフィクション作家) 演題:「認知症が私たち家族にくれたギフト」 第9講義 日時:10月23日(月)18:30~20:00 講師:菊地 幸夫氏(弁護士) 演題:仕事も家庭も一生懸命~菊地流ワーク・ライフ・バランス~ 第10講義 日時:11月16日(木)18:30~20:00 講師:柳家 花緑氏(落語家) 演題:発達障害は私にとってギフトでした!!~発達障害落語家誕生~ ※受講申し込み・受講料は不要です。 ※全講座、託児室あり。講義日の1週間前までに社会教育課へお申し込みください。
|
鎧と小袖姿で記念撮影
09:00
トチの実で縄文クッキング
09:30
トチの実で縄文クッキング
@ 是川縄文館
11月 18 @ 09:30 – 12:00
【内容】縄文人が食料としたトチの実を使って料理作り 【対象】小学4年生以上 【定員】8人 【持ち物】エプロン※汚れてもよい服装で 【申込期限】11/17(金)
きのこと森と妖精たち
10:00
みなっ知教室 「今日からできる手話講座」
10:00
みなっ知教室 「今日からできる手話講座」
@ みなと体験学習館 みなっ知
11月 18 @ 10:00 – 11:30
【内容】誰でもできる、わかりやすく楽しい手話講座 【講師】千葉裕美子(八戸市ろうあ協会) 【通訳者】八戸市手話通訳者派遣事業登録者 【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 【定員】18人 【申込期限】11/17(金)
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 18 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
第3回青森フォトロゲ2023
10:30
令和5年度 八戸市青少年健全育成「市民の集い」
13:30
令和5年度 八戸市青少年健全育成「市民の集い」
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 18 @ 13:30 – 15:30
八戸童話会柾谷会長による講演や市に児童生徒による弁論発表、郷土芸能発表など。
|
|
林業体験会
09:00
鎧と小袖姿で記念撮影
09:00
きのこと森と妖精たち
10:00
くらふとらんど
10:00
くらふとらんど
@ 三八五・こども館
11月 19 @ 10:00 – 16:00
・11月5日(日)ステンドグラス風工作 ペットボトルに色を塗ったり、八戸公園の 木の実を飾り付けて小物入れを作ろう ・11月19日(日)勤労感謝の日工作 八戸公園の木のメダルや木の実を使って ストラップを作ろう
そば打ち体験楽校
10:00
八戸いちごマルシェ
10:00
八戸いちごマルシェ
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 19 @ 10:00 – 17:00
八戸いちごを使ったスイーツ作りやいちごの販売のほか、青森県菓子工業組合八戸支部によるイチゴを使ったお菓子の販売など。 ※以下のイベントは事前予約制です。 ・八戸いちごクリスマスカップケーキづくり体験会&コンテスト ・八戸いちご親子クリスマスケーキづくり体験会 定員親子20組、10/20(金)~10/31(火)予約受付。 申込多数の場合は抽選。参加料:1組につき1,500円。
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 19 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
アトリエSen&ソーイング
13:00
WHOLE NEW STAGE!2023
14:30
港あきらコンサート
19:00
|
こどもはっち にこにこ広場
10:30
こどもはっち にこにこ広場
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 22 @ 10:30 – 11:10
生後12か月までの赤ちゃんを対象に、読み聞かせやスキンシップ遊びを行います。 ※定員親子15組、11/18(水)9:30~予約受付。
|
種差海岸の景観保護・保全ボランティア活動
10:00
種差海岸の景観保護・保全ボランティア活動
@ 北須賀海岸、種差海岸インフォメーションセンター
11月 23 @ 10:00 – 12:30
【内容】「種差海岸はなぜ美しいのか? そして人に何をもたらすのか ?」をテーマに、レンジャーによる講話と保全活動(砂浜のゴミ清掃)。種差漁港で獲れた魚介の漁師鍋を囲んだ交流会も開催。 【講師】西澤文華(環境省八戸自然保護官事務所 自然保護官) 【対象】小学生以上(小学生は保護者同伴) 【定員】30人 【持ち物】軍手、飲み物※動きやすい服装・靴で
JICA海外協力隊2023年秋募集説明会
10:30
JICA海外協力隊2023年秋募集説明会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F シアター1
11月 23 @ 10:30 – 16:00
JICA海外協力隊の説明、体験談、相談、関連映画の上映など。 予約不要! ※定員30名。
アロマフェア in 八戸 osoto2023
11:00
アロマフェア in 八戸 osoto2023
@ 八戸ポータルミュージアムはっち1F はっちひろば
11月 23 @ 11:00 – 16:00
「もっと楽しい、ちゃんと安心」なアロマテラピーを気軽に体験できる イベントです。 ※予約優先。ブースごとに料金が異なります。
「ハーバリウム」体験教室
13:00
|
おとの定期便
09:30
こどもはっち 親子でお茶会
10:00
こどもはっち 親子でお茶会
@ 八戸ポータルミュージアムはっち4F こどもはっち
11月 25 @ 10:00 – 12:00
ミニ茶室でお茶会体験ができます。和菓子と抹茶をいただきながら 和の文化に親しもう! ※各回定員親子6組、11/18(土)9:30~予約受付。
市民ギャラリー
10:00
|
|||
座敷ほうきの楽校
09:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
10:00
こどもはっち はちのへおもちゃ病院
@ 八戸ポータルミュージアムはっち5F レジデンスB
11月 26 @ 10:00 – 12:00
ご自宅にある修理が必要な玩具をおもちゃドクターが修理します。 一家族一点まで。
市民ギャラリー
10:00
市民ギャラリー
@ 八戸市美術館
11月 26 @ 10:00 – 19:00
【八戸焼窯元二代目渡邉真樹作陶展:11/9(木)〜12(日)】 【陶芸作品展示会 11/10(金)〜12(日)】 【青森県中学校総合文化祭 11/10(金)〜12(日)】 【MOA美術館八戸児童作品展 11/18(土)・19(日)】 【八戸市鷗盟大学総合美術展 11/25(土)・26(日)】
バラの実のクリスマス飾り
13:00
バラの実のクリスマス飾り
@ 八戸公園
11月 26 @ 13:00 – 16:00
【講師】千葉智子(フラワーサークルCOCO) 【定員】20人 【持ち物】花ばさみ、お持ち帰り用の袋 【申込期間】10/26(木)〜11/23(木・祝)
アカデミック・トーク 本で触れるヨーロッパの多様性と緊 張 –世界は最果ての地をどう見る?
14:00
アカデミック・トーク 本で触れるヨーロッパの多様性と緊 張 –世界は最果ての地をどう見る?
@ 八戸ブックセンター
11月 26 @ 14:00 – 16:00
【内容】ポーランド南東部からウクライナ北西部にかけて扇形にまたがった最果ての地「ガリツィア」。世界大戦と国家、翻弄された人々についての本をくわしく解説【講師】佐伯彩(八戸工業高等専門学校)
|